どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を楽しむゆずみんです。

今回のテーマは、10月27日10時~11月1日20時まで行われる「ハロウィンイベント パート2」の注目ポイントについて。
パート2で初登場するポケモンも沢山いるので、ぜひ参考にしてください!

◆野生から「ロコン」と「バケッチャ」の“限定コスチューム”色違いを狙うべし!
今回、「襟飾りをつけたロコン」と「飾りをつけたバケッチャ」が初登場します!色違いも同時に実装され、それぞれ「キュウコン」と「パンプジン」に進化可能。こういった特別なコスチュームのポケモンは復刻が少なく、色違いは特に激レアです!

またハロウィンイタズラ飾りをつけた「ピカチュウ」と「ポッチャマ」も登場。野生からは、この4体の色違いをメインに狙っていきましょう。

◆レイドバトル限定で、特別な「ゲンガー」が初登場!
レイドバトルからは、「飾りをつけたゲンガー」が色違いと共に初登場します!おそらくソロ討伐出来る難易度なので、見かけたら挑んでみましょう。

ゲンガーはじめん、あく、ゴースト、エスパータイプが弱点。持っていればミュウツーで挑むのが、総合的に一番おすすめです。

また「ギラティナ(オリジンフォルム)」も、限定技「シャドーダイブ」を覚えて登場。

ギラティナ(オリジンフォルム)は、ゴーストタイプにおける優秀なアタッカーとなります。バトルリーグでも強いので、高個体をゲットしたいですね。

ただし、限定技のシャドーダイブはあまり強くありません。使用時は、元から覚える「シャドーボール」をおすすめします。

◆「ガラルデスマス」と「オンバット」の色違いは引き続き狙える!
7キロタマゴから生まれるポケモンは、「ハロウィンイベント パート1」と変わりません。
つまり、激レア色違いであるガラルデスマスとオンバットは、まだまだ狙えるということ。ゲットできたら、ラッキーです!

今回初登場となる「襟飾りをつけたロコン」と「ガラルデスマス」は、フィールドリサーチからも出現します。ゲンガーとアブソルのメガエナジーも手に入りますし、期間中は積極的にポケストップを回すのがおすすめ。

その他イベントボーナスもパート1同様に、アメを増やす大チャンスです!
編集部おすすめ