「ニンテンドーeショップ」や「PlayStation Store」では、ダウンロード版の販売を行っているほか、対象タイトルの一部を割引価格で提供するセールを恒常的に実施しています。

eショップではセールソフトが随時追加されていますし、PS Storeだと複数のタイトルをまとめたセールを定期的に開催。
ただし、セール価格はいずれも期間限定なので、気になっているタイトルのお買い得な機会を逃すことも少なくありません。

この週末、各ショップにどんなセールソフトが並んでいるのか。特に注目したいラインナップを厳選し、まとめてお届けします。絶好のチャンスを見逃しなくない方は、ぜひご覧ください。

■スイッチ『カプコンアーケード 2ndスタジアム Bundle』2,000円(eショップ):6月21日23時59分まで
今現在の各ショップ展開で特に興味深かったのは、カプコンによる力強いセールタイトル群。そこで今回は同社のタイトルに絞り、その中から厳選してお得なゲームを紹介します。

まず最初に推したいのが、『カプコンアーケード 2ndスタジアム Bundle』。こちらは、無料で配信されている『カプコンアーケード 2ndスタジアム』のバンドルで、購入すると30本+ボーナスの『ガンスモーク』、計31本ものゲームが追加でプレイ可能になります。

対戦格闘シリーズの原点『ストリートファイター』にはじまり、『ヴァンパイア』シリーズや『ナイツ オブ ザ ラウンド -円卓の騎士-』、『マジックソード』に『ワンダー3』と、昭和から平成初期にかけてアーケードを賑わせた作品ばかりが詰め込まれており、当時現役だった方は記憶が刺激されるタイトルも多いはず。

また、31タイトル追加で2,000円なので、1本あたりだと65円弱。当時を知らないユーザーにとっても、ゲームの歴史を担った一角をこの低価格で味わえるとなれば、思い出補正抜きでも十分元が取れる金額です。

このバンドルがセールで半額になったのは、今回が初。
プレイできる本数を考えれば、破格と言ってもいいほどです。ちなみに、前作『カプコンアーケード スタジアム』のバンドルもセール中で、こちらは62%OFFの1,500円。まだ持っていない方は、この機会に併せて購入するのも一興でしょう。

■スイッチ『カプコン ファイティング コレクション』2,495円(eショップ):6月21日23時59分まで
カプコンの格闘ゲーム10タイトルをセットにした『カプコン ファイティング コレクション』も、今だけ半額の2,495円で購入できます。一部、『カプコンアーケード 2ndスタジアム』と被るタイトルもあるものの、家庭用機で初移植となる『ウォーザード』の収録は見逃せませんし、全タイトルでオンライン対戦が可能。懐かしのタイトルを、今のプレイ環境で楽しめる一作です。

■スイッチ『カプコン ベルトアクション コレクション』990円(eショップ):6月21日23時59分まで
こちらは、同社のベルトスクロールアクションを8作品収録した作品で、セール価格は更にお得な990円。このジャンルの代表格とも言える『ファイナルファイト』はもちろん、本作で初移植を飾った『パワード ギア』や『バトルサーキット』も楽しめます。難易度やキャラクター残機などの設定も変更できるので、ヘビーな戦いに身を投じるもよし、当時クリアできなかった無念を晴らすもまたよしです。

■スイッチ『逆転裁判123 成歩堂セレクション』990円(eショップ):6月21日23時59分まで
裁判における逆転劇を描き続けたADVシリーズ『逆転裁判』。その1作目から3作目までをまとめた『逆転裁判123 成歩堂セレクション』が、こちらも990円で購入できます。初登場は00年代前半とはいえ、5,000円ほどの希望小売価格でリリースされた3作品が、現行機向けとなった上にセールで990円とくれば、どれだけお得なのか一目瞭然でしょう。


また、19世紀末を舞台とした『大逆転裁判』の2作品がセットになった『大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-』も、セール価格 2,495円で販売中です。『逆転裁判123』と比べると少し高く感じてしまうかもしれませんが、この2作品をセットにした『成歩堂レジェンズコレクション』なら、こちらもセールで2,935円に。5作品分をこの値段で楽しめるのは、間違いなくお得です。

■スイッチ『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』990円(eショップ):6月21日23時59分まで
ファンタジーRPGのオープンワールドと言えば、かつては『オブリビオン』や『スカイリム』が代表格で、当時は他作品がなかなか追いつけない時代でした。そんな中、カプコンが2012年に放った『ドラゴンズドグマ』は、当時のオープンワールドでは珍しかったアクション性の高いバトルを取り入れ、注目を集めたものです。

フィールドの狭さなどの不満もありましたが、追加要素を含めた『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の登場で、その冒険は更なる奥深さを獲得。根強い支持を集めた本作は、PS4やXbox Oneなどにも広がり、最新作『ドラゴンズドグマ2』に繋がるほどの人気を博しました。

そんな『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』のスイッチ版が、今なら990円というお買い得価格に。近年のセールではこの価格帯が定番になりつつありますが、75%OFFはやはり破格。ボリュームを考えれば、お得しかないセール価格です。

ニンテンドーeショップではこの他にも、『帰ってきた 魔界村』(1,995円)や『大神 絶景版』(990円)、『ストリートファイター30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』(990円)など、多数のカプコンタイトルがお手頃なセール価格で販売中です。時間に余裕があれば、eショップを直接チェックするのもお勧めです。


<cms-pagelink data-page="2" data-class="center">PS Plus会員なら、PS Storeもお買い得!</cms-pagelink>

■PS5/PS4『BIOHAZARD VILLAGE/Z Version』3,992円/2,994円(PS Store):6月21日23時59分まで
カプコンの猛攻はeショップに留まらず、PS Storeにも及んでいます。まず、『BIOHAZARD VILLAGE/Z Version』が20%OFFです……が、これはあくまでノーマルのセール価格。PlayStation Plusに加入していると、さらに20%OFFとなり、2,994円で購入できます。PS Plus会員で、ナンバリング最新作にまだ手を出していないなら、この機会に手を出すのもアリでしょう。

■PS5/PS4『BIOHAZARD 7 resident evil/グロテスクVer.』1,393円/796円(PS Store):6月21日23時59分まで
『BIOHAZARD VILLAGE』の前作にあたる『BIOHAZARD 7 resident evil/グロテスクVer.』もセール対象で、ノーマルでも30%OFFの1,393円とかなりのお手頃価格。そして、PS Plus会員なら更に安くなり、1,000円を切る796円で手に入ります。『バイオハザード』がPS4でどのように進化したのか体験できる上に、懐にも優しいと、いいことづくめです。

■PS5/PS4『RACCOON CITY EDITION/Z version』4,263円/1,536円(PS Store):6月21日23時59分まで
『バイオハザード』シリーズを遡りたい方は、『BIOHAZARD RE:2』と『BIOHAZARD RE:3』、そして非対称オンライン対戦作品の『BIOHAZARD RESISTANCE』がセットになった『RACCOON CITY EDITION』を視野に入れてみては。こちらも、PS Plus会員だと1,536円なので、かなりコスパが高め。『RE:2』と『RE:3』は単品でもセールになっていますが、2本買う場合は『RACCOON CITY EDITION』の方がお得。1本でいい場合は、単品の方を購入しましょう。

■PS4『Ultimate Marvel vs. Capcom 3』2,010円/974円(PS Store):6月21日23時59分まで
最後に紹介するのは、Marvelコミックのヒーローたちとカプコンの歴代キャラクターたちが直接対峙するファイティングアクション『Ultimate Marvel vs. Capcom 3』。
このPS4版は、フルHD化によるグラフィックの強化に加え、有料配信されていたキャラクターやコスチュームも全て収録しています。それが、PS Plus会員なら974円と、こちらも1,000円を切るセール価格。手を出しやすいので、この機会に遊んでみるのも一興です。

PS Storeでのカプコンセールは、ノーマルのセールだけだとお得感が物足りませんが、PS Plus会員ならいずれもお手頃で興味がかき立てられます。

なお、今回紹介したeショップ向けのセール対象商品の多くが、PS Storeでもほぼ同じ価格帯でセールになっています。ただし、価格面はPS Plus会員に限った話なので、条件のないeショップの方を先に紹介させていただきました。

PS Plus会員ならば、『カプコンアーケード 2ndスタジアム Bundle』(2,000円)、『カプコンアーケード スタジアム Bundle』(1,520円)、『カプコン ファイティング コレクション』(2,494円)、『カプコン ベルトアクション コレクション』(940円)、『成歩堂レジェンズコレクション』(2,934円)、『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』(975円)、『帰ってきた 魔界村』(1,994円)、『ストリートファイター30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』(1,016円)をPS Storeで購入する手もあります。どちらで買うか、じっくりとご検討ください。

※価格は全て税込み表記です。
編集部おすすめ