今年も様々なゲーム内の中で、夏に関連したイベントが行われました。この時期は、水着姿のキャラクターたちや着替え用のコスチュームが実装されることも多く、散財した方も少なくないのでは。


筆者個人も複数の作品で夏イベントを楽しみましたが、その中でも特に気合いを感じたゲームのひとつが、『勝利の女神:NIKKE』です。本作は昨年11月4日に正式サービスが始まったため、今回初めて夏を迎えました。そのためか、水着キャラや夏イベントに力が入っており、その印象を強く残しています。

今もプレイしている指揮官たちは、ニケたちが過ごした眩しい夏をたっぷり堪能したはず。ですが休止中の人や、興味はあるけど未プレイという方など、彼女たちの夏とは無縁だった人も少なくありません。

とはいえ『勝利の女神:NIKKE』の夏は、見逃すには惜しいひととき。この夏にどんな催しが行われ、ニケたちが新たな姿を見せてくれたのか。未体験の方々に向け、せめてその一端だけでもお届けします。この夏に登場した水着ニケも余さず押さえていますので、どうぞご覧ください!

■『勝利の女神:NIKKE』の夏&水着は、なんと二段構え!
夏のイベントをどのように行うか、その形やスタンスはゲームによって様々ですが、主流なのは「8月に大型イベントを開催」「水着キャラを実装」という形。細部は細かく違うものの、基本的な大枠はこのスタイルに沿うものが少なくありません。

『勝利の女神:NIKKE』もおおむね準じていますが、決定的に違うのは、夏関連の大型イベントがひとつで終わらなかった点です。なんと、夏本番の8月に先駆け、6月中旬に南国感溢れる島を舞台としたイベント「BLUEWATER ISLAND」を開催しました。


新たな資源の発掘を求めて調査に出かけた「BLUEWATER ISLAND」では、水着をまとったニケたちがリゾートアイランドで過ごす日々が描かれます。この時、プレイアブルな新キャラクターとして登場したのは、「メアリー(ベイゴデッデス)」と「ネオン(ブルーオーシャン)」のふたり。

本作の場合、まずホーム画面やイベント中の会話に使われる「立ち絵」、戦闘時の「構え+射撃姿勢」、マップ移動などに用いられる「SDキャラ」、必殺技とも言えるバースト攻撃時の「カットシーン」、この4点が各キャラクターごとに用意されています。もちろん水着として新実装された場合も、この4点全てが新規のモデル/デザインになります。

「メアリー」は普段、医療に従事しているニケ。仕事に全て捧げているような献身的な姿勢は、穏やかな振る舞いの中に隠しきれない強い意思を感じさせます。そんな彼女の水着姿は、まさにゴージャスの一言。ドレス風な装飾では隠しきれない曲線美で、『勝利の女神:NIKKE』初の水着ニケとして期待に応える姿を披露してくれました。

同じタイミングで実装された「ネオン」の水着姿は、メアリーとは真逆の可愛らしさ全開。プリーツスカートに浮き輪と、明るくエネルギッシュな装いでまとめています。ですが、水着自体はビキニタイプで肌面積は多め。小柄ながらスタイルも良く、そのギャップもまた魅力的です。


この華やかなふたりが実装された「BLUEWATER ISLAND」では、おそらくニケとしては初めて、南国でバカンスなひとときを過ごします。普段の彼女たちは鉄と硝煙に囲まれているため、南国を満喫してはしゃぐ様は実に新鮮。見ているこちらも、ついつい和んでしまいます。

ただしメアリーに限っては、かつて自分が犯した罪を突きつけられるという、南国の夏イベントとは思えない激重な展開も待ち受けていましたが……! 『勝利の女神:NIKKE』は、クリスマスだろうがハーフアニバーサリーだろうが、容赦なく重いシナリオをぶちこんで来るので油断なりません。

とはいえ、尊い水着姿がたっぷり拝めたのは紛れもない事実。メアリーの一件もひとつの結末を迎えており、波乱があったものの「BLUEWATER ISLAND」は無事幕を閉じました。

■新規ニケにも水着を“ぶっこみ”! 油断のならない展開
6月スタートと夏を先取りした「BLUEWATER ISLAND」が終わってしばらく経った後に、夏イベントとは直接関係のない新イベント「GOLDEN SHIP」が始まりました。これは、「ヘルム」がリーダーを務めるイージス部隊に所属する「マスト」が主役を務め、また新ニケとして実装されたイベントです。

全財産と引き換えに宝の地図を手に入れたマストが、プレイヤーの分身である指揮官や同部隊の「アンカー」などのニケと共に、黄金の船を求めて旅立ちました。ひと夏の冒険といった風情が感じられる内容ですが、マストの装いは通常のもの。豊満な胸元が隠しきれていませんが、そこに水着テイストはありません。

……といった思い込みは、あまりにも浅はかでした。
宝を追い求める道中で、なんとマストが水着に着替える一幕が! シンプルなピンクのビキニには収まり切らない、たわわな胸とメリハリのあるラインが露わとなります。

実装されたばかりで、しかも水着を絡めたイベントでもないのに、突然水着姿を放り込む『勝利の女神:NIKKE』。シリアス以外の展開も、なかなか油断できません。

そんな嬉しい不意打ちも訪れた「GOLDEN SHIP」が終わると、いよいよ夏本番です!

■『勝利の女神:NIKKE』には、夏が2度来る!
暑さもまっさかりの8月3日に、夏気分満点の新イベント「SEA, YOU, AGAIN」が始まりました。舞台は、「BLUEWATER ISLAND」と同じく南国感溢れる島。一時的に陸と繋がるものの、その道が海に沈むと完全な島となり、日常と切り離されるひとときが再び巡ってきます。

新しくなったのは、イベントシナリオだけでなくありません。新たに実装される水着ニケの第2弾も登場。まずは、前回のイベントで島に戻れず、水着を披露できなかった「アニス(スパークリングサマー)」のお披露目を迎えました。

水着はビキニ型ですが、その布面積はかなり控えめ。特に胸が豊かなアニスだと、文字通りの意味で“こぼれんばかり”な様相を呈しています。ここぞという場面で見せたかったとアニス自身がコメントしていましたが、その言葉も納得のビジュアルです。


立ち絵では、炭酸水をあおってご機嫌な様子。また射撃姿勢では、さらけ出された太ももの肉感も存在感を発し、夏の視線をくぎ付けにするパワフルさを備えています。

また、本イベントで実装されたもう一人の水着ニケ「ヘルム(アクアマリン)」も外すわけにはいきません。イージス部隊のリーダーを務める彼女は、その立場に見合った責任感を持ち合わせており、普段の対応はやや固め。ですが、半ば強引に着せられた水着姿は、アニスに負けず劣らずな魅力を放っています。

ヘルムの水着もビキニタイプですが、気恥ずかしいのか、そこにシャツを羽織った姿になっています。そのためパッと見では水着が見えませんが、よく見るとうっすらと透けており、これはこれで視線が釘付けになる罪作りな装いと言えます。

そして彼女の立ち絵で見逃せないのが、タッチした時の反応です。ホーム画面に設定したニケはいずれも、タッチすると反応して動きます。ですが「ヘルム(アクアマリン)」の場合、タッチすると水がかかってびしょぬれに。当然、シャツの透ける具合も跳ね上がり、張り付いたシャツ越しに肌と水着が浮かび上がります。

立ち絵だと、濡れた後はすぐに乾いてしまいます。
その儚さも悪くありませんが、見えなくなるのはやはり寂しいもの。しかし、残念がる必要はありません。射撃姿勢時は、この濡れ水着の状態のまま戦闘を繰り広げてくれます。これは眼福……!

■水着は、新実装キャラだけじゃない! 着替えの「コスチューム」もたっぷり用意
「BLUEWATER ISLAND」と「SEA, YOU, AGAIN」では、ここまで紹介した4人の水着ニケが新実装されました。前述の通り、ビジュアルだけでも「立ち絵」「構え+射撃姿勢」「SDキャラ」「カットシーン」が必要ですし、さらに戦闘における性能調整、面談に個別ストーリー、チャット形式の会話や突発イベントなどの用意も不可欠です。

1キャラあたりの作業量が大きいのは想像に難くなく、1イベントごとに2キャラずつ新規実装した配分を考えても、かなり力が入っていることが分かります。ですが、本作が夏に傾けた熱意はこの4人だけに留まりません。

「BLUEWATER ISLAND」と「SEA, YOU, AGAIN」では、このほかにも多数の水着ニケがイベントシナリオに登場しました。その水着キャラ全員分の新コスチュームが、2イベントにまたがって網羅されたのです。

メアリーの片腕として懸命に働く「ペッパー」は、白地に赤を交えた医療機関らしい色合いのビキニで登場。一見した派手さはないものの、整った彼女の肢体と組み合わせると、“健康的だけど魅惑的”という絶妙な両立を実現してくれます。

見た目は最も若く、精神的には最年長な「リター」は、容姿に合わせたのかスクール水着風の装いに。
白のオーバーニーを合わせた点も、かなりポイント高めでしょう。ちなみに射撃中は、頭の上にいる鯛が跳ねます。

水着もわずかに見えますが、夏のバカンスといった風情の「プリム」は、麦わら帽子にショートパンツと活発な印象。ですが、当の本人は惰眠を貪ることを至上としており、イベント中もほとんど寝て過ごす強者ぶりを見せます。

射撃姿勢も、攻撃中はともかく遮蔽中はかなり気だるげ。折角の水着姿をまったくアピールしないやる気のなさは、ある意味流石と言わざるを得ません。

一際大胆な水着を見に包んだのは「ヤン」。ワンピースの中央部に深く切れ込みを入れたプランジングに近いのですが、その空き具合がはなはだしく、水着というよりむしろ2本の帯。立ち絵だと座り状態なので際どさは目立っていませんが、よくよく見ると刺激度は最高峰です。

その開放感は前面に留まらず、背中側も負けていません。やんはかなり髪が長いため、上半身の背中部分は隠れがちですが、途中から左右に分かれており、臀部付近は遮るものなし。V字の水着に曲線美が映えており、ついつい目が離せなくなりそうです。

いち早くネオンが、続いてアニスも水着となりましたが、カウンターズに所属する最後のひとり「ラピ」も、コスチュームですが水着をゲット。かっちりとしたワンピースタイプなので、色気は抑えめ……のはずですが、ややサイズが小さいのか、想像以上にボディラインが浮き出ており、また下腹部の切れ込みも激し目。後姿はそこまで過激ではないので、前面は敢えて狙ったデザインなのかもしれません。

ちなみにラピの水着コスチュームは、特別なログインボーナスとして提供されました。コスチュームの大半はリアルマネーが必要ですが、これに関しては定期的なログインだけが条件。運営からの嬉しいプレゼントに、多くの指揮官たちが喜びの声を上げました。

そして意外な伏兵として登場したのが、マストの水着コスチューム。その装い自体は「GOLDEN SHIP」でお披露目済みですが、「SEA, YOU, AGAIN」で彼女の水着もコスチュームとして実装されました。後発ながら水着組に合流を果たし、その展開に驚いた指揮官も少なくありません。

ピンクのビキニと、肩からはだけたシャツを纏っているマスト。そのストレートな装いは、夏のビーチを彩る正統派と言えるでしょう。そして射撃中はシャツが腰元まで下がっており、臀部を隠すように広がっています──が、こちらのシャツも、射撃時は濡れ&透け化。そこから浮かび上がる水着が、絶妙な味わいを生み出していました。

プレイアブルな水着キャラだけでも新たに4人を実装。また、水着コスチュームを6人分用意したほか、多数のイベントスチルも盛り込まれたイベントストーリーを提示し、『勝利の女神:NIKKE』は2つのイベントを通してひと夏の輝きを描きつくしました。残念ながらこの夏イベントはすでに過ぎ去ってしまいましたが、その残滓だけでも感じていただければ幸いです。

■濡れ透けセーラーなニケを、ログインボーナスでプレゼント!
水着に絡んだ新実装&コスチュームは、ここまで紹介した通り。ですが、「BLUEWATER ISLAND」にも顔を出した「アンカー」が、「SEA, YOU, AGAIN」の開催に合わせて実装された点も見逃せません。

アンカーの入手先はガチャではなく、ログインボーナスなどでゲットする形でした。レアリティはSRなので戦力面での起用は少々難しいところですが、マイペースな振る舞いや海洋生物へのこだわりなど、見ていて飽きないニケのひとり。

しかも彼女は、海兵部隊らしくセーラーを身にまとっており、その装いは常に水浸し。タッチするたびスカートを絞り、水を滴らせる姿が印象的です。その濡れ具合は全身に及んでいて、セーラーの白地部分が肌に張り付いて透けている状態。詳しいコメントは避けますが、こうしたニケをガチャなしで獲得できる有り難さに、一プレイヤーとして頭が上がりません。

なお、射撃中も服装は濡れ透けのまま。青地の部分はしっかり遮られているので問題ありませんが、肩やオーバーニーの足全体のうっすらとした透け具合に、これはこれで“夏”を強く感じさせます。

■彼シャツに『NieR:Automata』コラボ──夏が過ぎても刺激的な『勝利の女神:NIKKE』
今後の『勝利の女神:NIKKE』もまた、目の離せない展開が続きます。まずは8月24日に新たなイベント「First Affection」がスタート。ストーリー内で離れ離れとなった「モダニア」のその後や、かつて彼女と共にいた日常を垣間見ることができます。

このイベントに合わせ、モダニアの限定コスチューム「モダニア:ファースト・アフェクション」を無料配布。期間内にログインするだけで、“彼シャツ風”な装いに身を包むモダニアのコスチュームが手に入ります。ただし、モダニア自体は自力でゲットする必要があるのでご注意を。通常の募集から獲得可能とはいえ、確率がかなり低いので、未所持の人は再ピックアップの機会を待つのが無難でしょう。

また、特別なログインボーナスとして「高級募集チケット」や育成素材などが手に入るほか、人気投票の上位5人「モダニア」、「紅蓮」、「アリス」、「アニス」、「ラプンツェル」の限定フレームももらえるので、休止中の人もこの期間だけは戻ってみてはいかがでしょうか。

そして9月1日からは、『NieR:Automata』とコラボレーションする新イベントを開催。どちらの作品も、人類が他勢力に脅かされ、その対抗手段となるアンドロイド/ニケが戦場に立つ世界となっており、共通する部分が少なからずあります。親和性も高いため、どんなイベントになるか実に興味深いところです。

コラボイベントの概要がすでに明かされているほか、『NieR:Automata』の「2B」ならびに「A2」のプレイアブル実装も決定。両作のファンから熱い期待と関心が集まっています。

水着キャラにコスチューム、たっぷりのイベントで刺激に満ちたひと夏を提供した『勝利の女神:NIKKE』。その名残惜しさも冷めやらぬうちに、新たな展開が矢継ぎ早に訪れます。

もし、この記事を見て「水着イベントを見逃したのは惜しかった……」と思った休止中の方がいたら、この機会に再開してみるのも一興ですよ。また、『NieR:Automata』ファンの人も、「2B」や「A2」の新たな活躍を見るため、『勝利の女神:NIKKE』に飛び込んでみてはいかがでしょうか。
編集部おすすめ