それぞれ違う個性や考え方を持ちながら、誰もが勝利を目指し、一歩も譲らぬ戦いを繰り広げる『ウマ娘 プリティーダービー』。育成ゲームとしての手応えや、心を奪われる物語などにも惹かれますが、そうした特徴はウマ娘たちの魅力があってこそ。


そんな彼女たちについて、プレイヤーたちの意見を通じ、その本質や片鱗に迫るアンケート企画。今回は、「一押しの“お勧めSSRサポカ”」に寄せられた回答の集計結果とコメントをお届けします。

サポカことサポートカードは、強いウマ娘の育成に欠かせません。ですが、その数は定期的に増えていき、最適解も流動的に変化していきます。サポカ選びは上級者でも悩む重要な問題です。

そこで今回は、現役トレーナーたちによる“お勧めSSRサポカ”の意見を集め、どのサポカが特に好まれているのか、その傾向と実際に迫ります。この結果を参考に、今後の育成にお役立てください!

■スピード系SSRサポカ
スピードのお勧めSSRサポカは、「[Q≠0]アグネスタキオン」や「[Danke schön]エイシンフラッシュ」を推す声もありましたが、特に意見が集まったのはこちらの4枚でした。

まずは、練習性能からスキルまで使いやすい「[The frontier]ジャングルポケット」。「ステータスが伸びる、中距離スキル、後方スキルも充実」「性能と汎用性両者ピカイチ」「練習性能、スキルポイントボーナス、金スキル全てにおいて穴が無い」と、安定した人気を見せました。

そんなSSRジャングルポケットと並んだのが、「[おセンチ注意報♪]マルゼンスキー」です。こちらは、「イベントでスピードが大量に上がるところがいい」「ステを盛りたいならぶち込んどけ」と、練習性能の良さが高く評価されています。また「現環境において強い逃げ用に必須レベル」と推す声もある一方、「逃げ以外にも使える」と用途を限らないといった意見もありました。


この2枚への投票を合算したくらいの厚い支持を集めたのが、「[迫る熱に押されて]キタサンブラック」。「実装当初からどのシナリオでも使い続けられる。一緒にウマ娘を楽しんだ相棒」「ガチャ以来ずっと現役」などの声があり、驚異的な得意率や汎用性の高い「弧線のプロフェッサー」をはじめ、全般的な性能の良さから長く愛用されているサポカです。

【「[迫る熱に押されて]キタサンブラック」コメント】(一部抜粋)
・かなり初期のカードなのに優秀なスキルも多く、回復もありがたい。
・持ってる金スキルも優秀だし、持っていて損は無いと思う。
・最強ではないが、芝ダート問わず、ほとんどすべての脚質とコースに対応可能なスキルを有しているから。 何よりも、得意率の高さが魅力的である。
しかし、そんな「[迫る熱に押されて]キタサンブラック」をも制した「[大望は飛んでいく]エルコンドルパサー」が、36.7%もの支持を集めました。

最新の育成シナリオ「プロジェクトL'Arc」とのリンク効果も評価点のひとつですが、先行・差し向けの「王手」に、汎用性の高い「弧線のプロフェッサー」と、スキル面も充実。固有ボーナスも頼もしく、「現環境最強スピカード」との声もあるほどです。

【「[大望は飛んでいく]エルコンドルパサー」コメント】(一部抜粋)
・現環境必須サポカ。とりあえずデッキに入れておけば、ステータス・スキル共に盛れる。

・固有ボーナス、練習性能、スキルなど、どれを見てもずば抜けている! 先行差しはこれないとチャンミ、LOHで勝てない!!
・タキオン、キタサンを1周り強くしたような性能に加え、最新シナリオのリンク効果がある。
・高い得意率と絆100%時に友情トレーニングすると全ての能力値+1と、選べる金スキル(どちらも有用)で現環境必須級の1枚。これの有無でかなり変わる。
・シナリオ特攻ではあるが素の性能が高く、同じくシナリオ特攻であったアグネスタキオンのように長く使えるであろう。金特が2種類あり、そのうち片方はほぼ状況を選ばない弧線のプロフェッサーであることも評価が高い。
■スタミナ系SSRサポカ
スピードのSSRはいくつかの有力候補に分かれましたが、スタミナの状況はほぼ真逆。「[心、夜風にさらわれて]メジロマックイーン」や「[その背中を越えて]サトノダイヤモンド」を推す声があったものの、79.6%という飛び抜けた支持率で、1枚のサポカに意見が集中しました。

それは、「[一粒の安らぎ]スーパークリーク」。サービス開始時点から実装されている、最初期のSSRサポカの一枚。その後、様々なスタミナ系SSRサポカが出ましたが、サービス開始から2年半以上が経過してもなお、このサポカを推す声が今現在多く届いています。

「これ一枚でスタミナは足りる、最終スキルも優秀」「『円弧のマエストロ』は必須レベル」「スタミナカードは長距離で使用が多く、金回復がどの脚質でも使える」と、コメントからも絶大な信頼が寄せられていることが分かります。

ただし、「メイクデビューから2.5周年経つ今でも第一線。
練習性能とマエストロが強いが連続イベントとヒント性能はさすがに落ちてきたか」や「純粋に持久力を盛ろうとした場合には、サービス開始当初からずっと汎用的に強い。ただ今期のスタミナ推しシステム改変を考えると、そろそろ上位互換が出てきてもおかしくないとは思う」のように、かげりが見えてきた面や今後への不安を感じる声もありました。

危惧する部分もあるとはいえ、未だお勧めサポカの一角を占める「[一粒の安らぎ]スーパークリーク」。2年半という長期戦を、その驚異的なスタミナで勝ち残っています。

【「[一粒の安らぎ]スーパークリーク」コメント】(一部抜粋)
・初期実装にして未だ現役最強のトレーニング効果。
・マエストロや末脚が取れるので、距離や脚質に関係なく採用しやすい。
・マエストロの汎用性が高い、練習性能も優秀、トレ効果が高く出張性能も優秀。
・癖のなさと高い練習性能が魅力的。また、芝ダート問わず、ほとんどすべての脚質とコースに対応可能なスキルを有している。
・距離脚質を選ばないド定番の金回復スキル「円弧のマエルトロ」持ちで、得意率は実質55、トレーニング効果とレースボーナス付きの超優良カード。中距離以上走らせる時や大逃げさせる時などさせる時は選択肢に入る。

<cms-pagelink data-page="2" data-class="center">意見が分かれがちなパワー系。
そして根性系のお勧めサポカは、誰でも手に入るアレ!?</cms-pagelink>

■パワー系SSRサポカ
スピードと同様、パワーのSSRサポカも意見がいくつかに分かれる傾向となりました。そのひとつが「[ロード・オブ・ウオッカ]ウオッカ」。「得られるスキルの量が多く、練習性能が高い」「金回復スキル「好転一息」は中盤の直線で回復するのがミソ」と、特徴を捉えたポイントを押す意見が寄せられました。

このウオッカと肩を並べたのが、「[炎々、闘志を抱き]ヒシアマゾン」。追込での育成にお勧めする声が多く、「最強格の加速スキル迫る影が優秀」「迫る影、垂れ馬回避をもらえるから」と、回答者のほとんどが「迫る影」を高く評価していました。

その2枚が接戦を繰り広げる中、頭一つ抜け出たのが「[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー」でした。意見が分かれたパワー系の中で、14.3%の支持率を獲得しています。練習性能の良さ、そして「円弧のマエスト」がお勧めの決め手となった模様です。

【「[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー」コメント】(一部抜粋)
・金スキルが優秀。
・汎用回復スキルの「円弧のマエストロ」持ち。
・スタミナも上がり「円弧のマエストロ」を取得できるので、どのウマ娘にも相性が良く使い続けられる。
ですが、パワー系SSRサポカのお勧めはライス一強ではありません。
「[今は瞳を閉じないで]ナイスネイチャ」も同率の14.3%が集まり、いずれも譲らぬ同着となりました。スキル「いいとこ入った!」を筆頭とする汎用性の高さや、因子周回向けとしてお勧めする意見も多く、総合的にこちらも高く評価されています。

【「[今は瞳を閉じないで]ナイスネイチャ」コメント】(一部抜粋)
・獲得できるスキルがかなり優秀。
・スキルがウマ好みや垂れウマと優秀。ステの伸びもよいので因子周回だけではなく本育成でも使える。
・パワーなので本育成に入れるのは厳しいけど、持ってるスキルが優秀なので因子周回で使うことが多い。
・練習性能の高さと、汎用スキルを沢山入手できるから。因子周回にも便利。
・パワーカード自体がガチ育成で使わないため、やはり因子周回用。これ一枚で多くの必要スキルがいいとこはいる。
■根性系SSRサポカ
根性のSSRサポカは、「[爆速!最速!花あらし!]サクラバクシンオー」や「[飛び出せ、キラメケ]アイネスフウジン」、「[絶対皇帝]シンボリルドルフ」などに票を投じる方もいましたが、残念ながら少数派。こちらでは、ほぼ2枚のSSRサポカに関心が集中しています。


まず、18.3%もの支持を獲得したのが「[優しい月]ゴールドシチー」。練習性能の高さもさることながら、誰もが声を揃えて指摘したのが「ハイボルテージ」の存在です。

「なんといってもハイボルテージが超強力」「ハイボルテージがマイル必須。性能も高い」「マイル前脚質育成において、ハイボルテージが必須だから」と、マイルには必須のスキルと推すコメントが多数あり、このスキルがサポカの価値をさらに後押ししています。

【「[優しい月]ゴールドシチー」コメント】(一部抜粋)
・単純に強いから。
・マイル育成において有効なハイボルテージを所持。練習性能も高水準。
・最強クラスの練習性能とマイル最強加速ハイボルテージが優秀。
「[優しい月]ゴールドシチー」も十分支持されていますが、それを大きく上回る42.9%もの割合を占めたのが「[うらら~な休日]ハルウララ」でした。「根性を上げる育成をするならば大体入る」「絆0のデメリットをかき消す練習性能」「ステータス盛りにぴったり」と、多くのトレーナーがこのサポカに信頼を寄せています。

これだけ頼りにする大きな理由のひとつは、ガチャではなくフレンドポイントとの交換で手に入る点にあります。ガチャによるサポカと違い、「[うらら~な休日]ハルウララ」は運に左右されず、フレンドポイントさえあれば誰でも上限まで限界突破が可能です。

単純な性能面だけなら、他の根性系SSRサポカを選ぶ人もいるかもしれません。しかし、理想的なSSRサポカを全て所持し、いずれも最大まで育てるというのは、現実的ではないでしょう。また、いくらフレンドポイントで手に入るといっても、性能面で満足できなければ頼りにはしません。

誰でも手に入り、十分以上の性能を持つ「[うらら~な休日]ハルウララ」。その両面を満たしているからこそ、これだけの支持が集まる結果となりました。まだ入手していないトレーナーは、この機会にぜひご検討ください。

【「[うらら~な休日]ハルウララ」コメント】(一部抜粋)
・配布サポカながら、ステ盛り性能がガチャ産に匹敵する。
・配布なのにガチャ産と同等、あるいはそれ以上の性能ある!
・性能は一級品。誰でも完凸できる。初期友情ないのが難点だがそれを差し引いても強い。
・最強ではないが、全ての根性編成の2番手に入れる立ち位置がよい。
・フレポで集められるSSR。中盤に囲まれると発動する金回復スキル「どこ吹く風」は逃げ以外なら持っていて損は無い。スパクリウオッカなど金回復スキル持ちはガチャ石が必要だが、これだけはフレポで集められるので、無課金なら迷わず持っておきたい。

<cms-pagelink data-page="3" data-class="center">「賢さ」、そして「友人・グループ」枠は、いずれも1枚のサポカが圧倒的人気</cms-pagelink>

■賢さ系SSRサポカ
賢さのお勧めSSRサポカは、「[感謝は指先まで込めて]ファインモーション」に複数のコメントが届いています。こちらもリリース初期から活躍しているSSRサポカの1枚で、「練習性能がいいから」「右回り 秋ウマ お世話になってます」などの声が。また、「練習上手〇」を手に入れられる点も評価されています。

このほかにも多くの意見が届いていますが、ほかのSSRサポカへの投票は散文的で、残りの全ては「[燦爛]メジロラモーヌ」に票が集まっています。その割合は69.4%と、スタミナ系の「[一粒の安らぎ]スーパークリーク」に次ぐほどの絶対的な支持を得ました。

評価点は多岐にわたっており、全ての面が絶賛されているのではと思うほど。練習性能や、サポート効果が優秀、ヒントレベルの高さ、「優位形成」をはじめ有用なスキル持ちと、枚挙に暇がないほどです。

また、こちらも外せないのが、固有ボーナス「燦爛」の存在。速度が上がるスキルの所持数によってトレーニング効果がアップし、育成を更に後押ししてくれます。速度系スキルは距離・脚質を問わず、いつでも入れたいところ。そうしたスキルを育成にも役立てるこのサポカは、素晴らしい1枚と言わざるを得ません。

【「[燦爛]メジロラモーヌ」コメント】(一部抜粋)
・ステータス盛れる、スキル優秀 汎用性がかなり高い。
・マイル中距離という大半のレースで効果のある優秀な金特。イベ、ヒント、トレ性能全てにおいて高水準。
・これ1枚で賢さは何とかなる。
・トップクラスの練習性能を有する。金スキルも汎用性が高く、ヒントレベルもLv5で最高、固有ボーナスに関しては飛びぬけており、間違いなく最強。
・気軽に入れられる。困ったら入れとけのサポカ。
・速度アップスキルの数に比例する練習性能が強い。金スキルが腐りづらい。
・賢さ最強の性能と、汎用性抜群の白スキル群と金スキル。
・マイル中距離なら編成したい。金スキル「優位形成」はマイル中距離限定(脚質関係無し)だが中盤加速スキルなので、取れるなら取っておきたい。比較的高い得意率と凸3以上から付く賢さボーナスも◎。賢さ1枚でも1200を取れる。
■「友人」ならびに「グループ」系SSRサポカ
各ステータスにカテゴライズされるサポカ以外にも、「友人」と「グループ」枠があります。この2種をまとめて意見を募集したところ、「[永劫続く栄光へ]祖にして導く者」などを推す声もありましたが、まず目立って集まったのは「[from the GROND UP]ライトハロー」でした。

「各シナリオにおいてはシナリオリンクキャラが最強なのは間違いないが、それを除いて癖のなさと金スキルが魅力的」と、汎用性があると推す声もありましたが、このサポカに鍵っては「お出かけイベントかわいい」「ウマ娘の未来がちょっと垣間見えた」と、好みという意味で“推す”トレーナーも多く、広い意味での人気の高さが窺えました。

そしてこの枠で圧倒的だったのが、「[L'aubeは迫りて]佐岳メイ」です。支持率も59.2%と、半数を超える回答者がこのサポカを選んでいます。

特に大きな理由は、「プロジェクトL'Arc」のシナリオとリンクしているため。たとえ所持していなくとも、フレンドからこのサポカを借りて育成しているトレーナーも多いことでしょう。「現環境必須」「ラーク環境ならこれ一択」と、その必要性をシンプルかつ力強く語るコメントも多数見られます。

【「[L'aubeは迫りて]佐岳メイ」コメント】(一部抜粋)
・最新シナリオで事実上の編成必須。
・現環境で無凸(1枚だけ)でも持っていれば、強いウマ娘の育成がしやすくなる。
・ラーク環境ならこれ一択。
・今の育成だとこれだと思う クラシックから凱旋門賞勝つには必要。
・現環境において必須。お出かけイベントがないと現シナリオでは戦えないほどに強力。
・L'Arcシナリオではこの人いないと話にならない!! 5人のスターゲージUPがまじで強い! 金スキル「ネバーギブアップ」もかなり強い!!
これらのコメントもごく一部に過ぎず、「[L'aubeは迫りて]佐岳メイ」がどれほど圧倒的な支持を集めているのかが分かります。ですが、「とはいえ基本的には特攻専用枠なので、ここはどんどん入れ替わる」と、先を見据えた意見もありました。

これまでも、「[from the GROND UP]ライトハロー」や「[永劫続く栄光へ]祖にして導く者」が、当時はこの枠の最有力候補でした。そうした流れを踏まえると、またいずれ、その座を受け継ぐSSRサポカが登場することでしょう。

そうした世代交代は、各ステータスの育成サポカも同様ですが、今回名前の上がったSSRサポカが現時点で強力なのもまた事実。今使えるサポカを駆使して強いウマ娘を育て、今後の展開に備えましょう!
編集部おすすめ