「ニンテンドーeショップ」や「PlayStation Store」では、ダウンロード版の販売を行っているほか、対象タイトルの一部を割引価格で提供するセールを恒常的に実施しています。
eショップではセールソフトが随時追加されていますし、PS Storeは複数のタイトルをまとめたセールを定期的に開催。
現時点の各ショップに、どんなセールソフトが並んでいるのか。特に注目したいラインナップを厳選し、こちらでまとめてお届けします。お得なセールを押さえておきたい方は、ぜひご覧ください。
■スイッチ『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』487円(eショップ):12月4日まで
今回最初に紹介したいのが、『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』です。これまでセールで何度か取り上げたタイトルですが、2つの理由から改めてピックアップさせていただきました。
まずは、割引率の高さ。一般的にワンコインと呼ばれる500円すら下回り、わずか487円で買えるのは驚異的な安さです。筆者が知る限りでは、スイッチ版の最安値を更新しており、遊べるボリュームを考えれば、コスパの良さは特筆レベルと言えます。
そしてもうひとつの理由は、「ドラゴンズドグマ 2 ショーケース 2023」の実施が近いこと。この配信で、待望の続編『ドラゴンズドグマ2』の最新情報のみならず、発売日が発表される可能性もあります。近づきつつある(であろう)続編に備え、格安のセールで前作をお得に遊びましょう。
■スイッチ/PS5『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』2,851円/1,980円(eショップ/PS Store):12月3日/11月27日まで
同じく、オープンワールドのアクションRPGの『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』も、60%OFF~70%OFFのセール価格で販売中。名作との評価も多く、完成度の高さは折り紙付き。質もよく、価格も安いといいことづくめです。
リリース時期が違うため、希望小売価格や値引き率が異なりますが、本編だけでも100時間を越える上に、50時間以上も遊べる追加シナリオも含まれているので、こちらもコスパは抜群です。年末年始を、本作で過ごすのも一興でしょう。なお、セール価格だけでなく、セール期間も異なるのでご注意ください。
■スイッチ『プリンセスは金の亡者』2,619円(eショップ):11月27日まで
代表として『プリンセスは金の亡者』をピックアップしましたが、PS VitaやPS2、PSPなどに登場した日本一ソフトウェアの各作品が、30%OFF~50%OFFのお得価格に。30%OFFは少し低めに見えるかもしれませんが、元々の価格設定が低いので、1,500円台がほとんどです。
・スイッチ『プリンセスは金の亡者』:2,619円
・スイッチ『世界一長い5分間』:1,571円
・スイッチ『ソウルクレイドル 世界を喰らう者』:1,524円
・スイッチ『ファントム・ブレイブ』:1,524円
・スイッチ『ファントム・キングダム』:1,524円
・スイッチ『絶対ヒーロー改造計画』:1,524円
同社の作品は、このほかにも『ボク姫PROJECT』(3,839円)や『少女地獄のドクムス〆』(3,839円)、『あなたの四騎姫教導譚』(3,839円)なども50%OFFになっています。この機会に、日本一ソフトウェアのゲームを遊んでみてはいかがですか。
■スイッチ『G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブル』1,080円(eショップ):12月5日まで
「G-MODEアーカイブス+」で復活した『女神転生外伝 新約ラストバイブル』シリーズが、初代から『III』まで、それぞれ1,080円で販売中です。また、一部の作品に限りますが、「G-MODEアーカイブス」のいくつかが半額の50%OFFになっており、お得に購入できる絶好のチャンスです。
・スイッチ『G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブル』:1,080円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブルII 始まりの福音』:1,080円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブルIII 夢幻の英雄』:1,080円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス06 史上最強 宮本ジュリア』:250円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス14 mystia』:250円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス18 勇者死す。ディレクターズカット』:250円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス23 ケータイ少女』:250円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス38 mystia2』:250円
250円のセール価格で購入できる「G-MODEアーカイブス」シリーズは、このほかにもいくつかあるので、気になる方はeショップでご確認ください。
<cms-pagelink data-page="2" data-class="center">美少女が主人公の2D探索型ACTや、フロム・ソフトウェアの過去作がお買い得!</cms-pagelink>
■PS5/PS4『アフターイメージ』2,310円(PS Store):11月27日まで
世界を美しく描く繊細なグラフィックと、遊びごたえのある探索型アクションRPGを融合させた『アフターイメージ』。今年の4月にリリースされたばかりの本作が、今回40%OFFの2,310円とお求めやすくなりました。
横スクロールACTですが、フィールドはかなり広く、移り変わる風景も見ごたえのひとつ。難易度は少々高めなものの、没入感の高さがプレイ意欲を掻き立ててくれます。2Dながら広がりのある世界でとことん探索を味わいたい人は、プレイ候補に加えてください。
■PS5/PS4『ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-』1,364円(PS Store PS5版/PS4版):11月29日まで
2D探索アクションRPGなら、『ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-』もお勧めです。まだライトノベルという言葉もなかった頃に一大ヒット作となった「ロードス島戦記」が再始動し、その一環として本作が登場しました。主役となったディードリットを操作し、近接攻撃や弓矢、精霊などを駆使する多彩な戦いをお楽しみください。
今回のセールでは、45%OFFの1,364円とかなりの手頃価格に。
■PS4『DEAD OR SCHOOL』1,188円(PS Store):11月29日まで
マップを攻略する、ステージクリア型の横スクロールACT『DEAD OR SCHOOL』。上記2作品のような探索要素とは少し趣きが異なりますが、独自の魅力を作り出すことに成功していますし、なんといっても美少女度合いは抜群です。
バランス調整などでやや大雑把な面もありますが、美少女ハクスラを手軽に楽しみたい人にはうってつけ。1,188円というセール価格も、お得度を後押ししてくれます。近接攻撃と銃器を併用するアクションを駆使し、ゾンビだらけの地下世界を駆け抜け、地上にある「学校」を目指しましょう。
■PS4『DARK SOULS REMASTERED』3,074円(PS Store):11月27日まで
関わったタイトルが発売されるたび、大きな注目を集めるフロム・ソフトウェア。近年だけでも、去年は『ELDEN RING』が世界的なヒットを記録し、今年は10年ぶりのシリーズ最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』が話題となりました。
そんな同社の手がけたタイトルが、お得なセール価格になっています。『ELDEN RING』などでフロム・ソフトウェアを知った人は、この機会に過去作を遊んでみてはいかがですか。いずれも高く評価されたゲームばかりなので、相性が合えばがっつりとハマれます。
・PS4『DARK SOULS REMASTERED』:3,074円
・PS4『DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN』:3,718円
・PS4『DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION』:3,861円
・PS4『Bloodborne PlayStation Hits』:1,094円
・PS4『Bloodborne The Old Hunters Edition』:2,194円
・PS4『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』:4,180円
※価格は全て税込み表記です。
eショップではセールソフトが随時追加されていますし、PS Storeは複数のタイトルをまとめたセールを定期的に開催。
ただし、セール価格はいずれも期間限定なので、気になっているタイトルのお買い得な機会を逃すことも少なくありません。
現時点の各ショップに、どんなセールソフトが並んでいるのか。特に注目したいラインナップを厳選し、こちらでまとめてお届けします。お得なセールを押さえておきたい方は、ぜひご覧ください。
■スイッチ『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』487円(eショップ):12月4日まで
今回最初に紹介したいのが、『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』です。これまでセールで何度か取り上げたタイトルですが、2つの理由から改めてピックアップさせていただきました。
まずは、割引率の高さ。一般的にワンコインと呼ばれる500円すら下回り、わずか487円で買えるのは驚異的な安さです。筆者が知る限りでは、スイッチ版の最安値を更新しており、遊べるボリュームを考えれば、コスパの良さは特筆レベルと言えます。
そしてもうひとつの理由は、「ドラゴンズドグマ 2 ショーケース 2023」の実施が近いこと。この配信で、待望の続編『ドラゴンズドグマ2』の最新情報のみならず、発売日が発表される可能性もあります。近づきつつある(であろう)続編に備え、格安のセールで前作をお得に遊びましょう。
■スイッチ/PS5『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』2,851円/1,980円(eショップ/PS Store):12月3日/11月27日まで
同じく、オープンワールドのアクションRPGの『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』も、60%OFF~70%OFFのセール価格で販売中。名作との評価も多く、完成度の高さは折り紙付き。質もよく、価格も安いといいことづくめです。
リリース時期が違うため、希望小売価格や値引き率が異なりますが、本編だけでも100時間を越える上に、50時間以上も遊べる追加シナリオも含まれているので、こちらもコスパは抜群です。年末年始を、本作で過ごすのも一興でしょう。なお、セール価格だけでなく、セール期間も異なるのでご注意ください。
■スイッチ『プリンセスは金の亡者』2,619円(eショップ):11月27日まで
代表として『プリンセスは金の亡者』をピックアップしましたが、PS VitaやPS2、PSPなどに登場した日本一ソフトウェアの各作品が、30%OFF~50%OFFのお得価格に。30%OFFは少し低めに見えるかもしれませんが、元々の価格設定が低いので、1,500円台がほとんどです。
・スイッチ『プリンセスは金の亡者』:2,619円
・スイッチ『世界一長い5分間』:1,571円
・スイッチ『ソウルクレイドル 世界を喰らう者』:1,524円
・スイッチ『ファントム・ブレイブ』:1,524円
・スイッチ『ファントム・キングダム』:1,524円
・スイッチ『絶対ヒーロー改造計画』:1,524円
同社の作品は、このほかにも『ボク姫PROJECT』(3,839円)や『少女地獄のドクムス〆』(3,839円)、『あなたの四騎姫教導譚』(3,839円)なども50%OFFになっています。この機会に、日本一ソフトウェアのゲームを遊んでみてはいかがですか。
■スイッチ『G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブル』1,080円(eショップ):12月5日まで
「G-MODEアーカイブス+」で復活した『女神転生外伝 新約ラストバイブル』シリーズが、初代から『III』まで、それぞれ1,080円で販売中です。また、一部の作品に限りますが、「G-MODEアーカイブス」のいくつかが半額の50%OFFになっており、お得に購入できる絶好のチャンスです。
この機会を待っていた方は、お見逃しなく。
・スイッチ『G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブル』:1,080円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブルII 始まりの福音』:1,080円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブルIII 夢幻の英雄』:1,080円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス06 史上最強 宮本ジュリア』:250円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス14 mystia』:250円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス18 勇者死す。ディレクターズカット』:250円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス23 ケータイ少女』:250円
・スイッチ『G-MODEアーカイブス38 mystia2』:250円
250円のセール価格で購入できる「G-MODEアーカイブス」シリーズは、このほかにもいくつかあるので、気になる方はeショップでご確認ください。
<cms-pagelink data-page="2" data-class="center">美少女が主人公の2D探索型ACTや、フロム・ソフトウェアの過去作がお買い得!</cms-pagelink>
■PS5/PS4『アフターイメージ』2,310円(PS Store):11月27日まで
世界を美しく描く繊細なグラフィックと、遊びごたえのある探索型アクションRPGを融合させた『アフターイメージ』。今年の4月にリリースされたばかりの本作が、今回40%OFFの2,310円とお求めやすくなりました。
横スクロールACTですが、フィールドはかなり広く、移り変わる風景も見ごたえのひとつ。難易度は少々高めなものの、没入感の高さがプレイ意欲を掻き立ててくれます。2Dながら広がりのある世界でとことん探索を味わいたい人は、プレイ候補に加えてください。
■PS5/PS4『ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-』1,364円(PS Store PS5版/PS4版):11月29日まで
2D探索アクションRPGなら、『ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-』もお勧めです。まだライトノベルという言葉もなかった頃に一大ヒット作となった「ロードス島戦記」が再始動し、その一環として本作が登場しました。主役となったディードリットを操作し、近接攻撃や弓矢、精霊などを駆使する多彩な戦いをお楽しみください。
今回のセールでは、45%OFFの1,364円とかなりの手頃価格に。
しかもPlayStation Plus会員なら、さらに10%OFFとなり、1,116円で購入できます。ドットテイストのビジュアルはこだわりを感じるほどきめ細かく、そのモーションも必見です。
■PS4『DEAD OR SCHOOL』1,188円(PS Store):11月29日まで
マップを攻略する、ステージクリア型の横スクロールACT『DEAD OR SCHOOL』。上記2作品のような探索要素とは少し趣きが異なりますが、独自の魅力を作り出すことに成功していますし、なんといっても美少女度合いは抜群です。
バランス調整などでやや大雑把な面もありますが、美少女ハクスラを手軽に楽しみたい人にはうってつけ。1,188円というセール価格も、お得度を後押ししてくれます。近接攻撃と銃器を併用するアクションを駆使し、ゾンビだらけの地下世界を駆け抜け、地上にある「学校」を目指しましょう。
■PS4『DARK SOULS REMASTERED』3,074円(PS Store):11月27日まで
関わったタイトルが発売されるたび、大きな注目を集めるフロム・ソフトウェア。近年だけでも、去年は『ELDEN RING』が世界的なヒットを記録し、今年は10年ぶりのシリーズ最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』が話題となりました。
そんな同社の手がけたタイトルが、お得なセール価格になっています。『ELDEN RING』などでフロム・ソフトウェアを知った人は、この機会に過去作を遊んでみてはいかがですか。いずれも高く評価されたゲームばかりなので、相性が合えばがっつりとハマれます。
・PS4『DARK SOULS REMASTERED』:3,074円
・PS4『DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN』:3,718円
・PS4『DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION』:3,861円
・PS4『Bloodborne PlayStation Hits』:1,094円
・PS4『Bloodborne The Old Hunters Edition』:2,194円
・PS4『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』:4,180円
※価格は全て税込み表記です。
編集部おすすめ