それぞれ違う個性や考え方を持ちながら、誰もが勝利を目指し、一歩も譲らぬ戦いを繰り広げる『ウマ娘 プリティーダービー』。育成ゲームとしての手応えや、心を奪われる物語などにも惹かれますが、そうした特徴はウマ娘たちの魅力があってこそ。


そんな彼女たちについて、プレイヤーたちの意見を通じ、その本質や片鱗に迫るアンケート企画。今回は、「あなたが好きなSSRサポカのイラストは?」に寄せられた回答の集計結果とコメントをお届けします。

サポートカードは、強いウマ娘を育成するのに欠かせません。だからこそ、使われやすいサポカはある程度絞られており、いつも同じようなものばかり目にしがちです。しかし、使用頻度が高くないサポカであっても、実に素晴らしいイラストが添えられており、日の目を見る機会がないのは勿体ない話です。

そこで今回は、性能面は完全に度外視し、そのイラストの素晴らしさだけを語る人気投票を行いました。果たして、イラスト最強のSSSRサポカはどれなのか。ランキングベスト10を発表します。

■第6位~第10位をまとめて発表!
まず第10位に飛び込んだのは、「[Chill chill night]マヤノトップガン」です。大人の女性を目指し、普段から自分磨きに余念がないマヤノですが、眠気に誘われるその顔は年相応のあどけなさがあり、見守りたい気持ちに駆られる一枚です。「絵から情景が想像できるしカワイイ」との声も寄せられました。

続いては、2枚が同時にランクインしたため、どちらも第8位にランクイン。
1枚目は、その美しさで見る者の目を奪った「[我が舞、巡りて]キングヘイロー」です。比較的最近行われたイベントでの実装だったので、記憶に新しい人も多いことでしょう。

そして、同時に第8位を飾ったのが、「[It's on the house.]マンハッタンカフェ」です。普段、表情の変化は少な目な彼女ですが、だからこそほんのりと浮かべる笑顔に引き付けられます。

「穏やかで温かい優しさを印象付ける表情がふつくしすぎる。部屋の照明がそれを後押しする、まさにマリアージュ。服装や表情によって大人びた魅力を醸し出している。素敵だ...」「カフェのポニーテールや、客(トレーナーとする)にコーヒーを出すときのイラストのような笑顔が可愛い」と、長めのコメントが届くのも納得の愛らしさです。

さらに同時入賞が続き、第6位も2枚が同着に。その片方は、「[Danke schon]エイシンフラッシュ」でした。レースを終えた直後、流れる汗も引かないほどなのに、穏やかな笑みを浮かべながら片膝をついた敬礼の一瞬。見上げる顔の凛々しさが、記憶に刻まれるほどです。


「エイシンフラッシュの秋天の再現というところにグッとくる」「フラッシュの育成ストーリー(天皇賞・秋)において、膝をつき最敬礼をするシーンをイラストとして出してくれているから。あと、爽やかな笑顔と風の表現がとても好きです」と、育成ストーリーを再現した点も高評価に繋がった模様です。

そしてもう1枚の第6位は、「[君と見る泡沫]マンハッタンカフェ」。第8位と第6位の両方に、マンハッタンカフェが食い込みました。水中に漂う彼女の姿は神秘的で、見ているこちらも思わず息を止めてしまいます。

「水中の幻想的なイメージがカフェのイメージにベストマッチ。しかも前髪を上げるという長髪ならではの秘め技、恐るべし。普段は前髪で少し隠れる丸い瞳がいつもより際立ち、引き込むような魅力を感じるのもまた良き。普段の耳飾りはネックレスに、代わりに耳に添えられた花も可憐で素敵だ...。水着のデザインも普段より可憐な印象を強めるように感じる。吸い込むような魅力を感じるサポカ」と、熱意溢れるコメントが届くのも納得の仕上がりです。

<cms-pagelink data-page="2" data-class="center">上位陣も納得の布陣!</cms-pagelink>

■第5位「[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー」
ここまでの強敵を振り切り、第5位に飛び込んだのは「[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー」です。
ライスシャワーは、キャラの人気ランキングでも必ず上位を占めるほどの支持を集めますが、サポカでも多くのトレーナーを引き付けた模様です。

「私服が似合っていてとても可愛い」「私服とライスシャワーの笑顔がかわいい」と、届いたコメントの大半に「可愛い」というワードが含まれており、ライスの魅力はサポカのイラストでも十二分に発揮されています。

【回答者のコメント】(一部抜粋)

・やわらかい日差しにあてられたキャラがかわいらしい。
・ライスの笑顔は癒し、これからも幸せになってほしい。いや俺がする。
・可愛すぎるのでお兄さまになります。
■第4位「[かっとばせー!ですわ!?]メジロマックイーン」
惜しくもベスト3こそ逃しましたが、「[かっとばせー!ですわ!?]メジロマックイーン」が第4位という好順位を収めました。気品があり、自らを律するお嬢様然とした振る舞いを見せるマックイーンですが、一方で無類の野球好きでもあり、その熱意の高さは「うまよん」などでも取り上げられるほどです。

野球に対する彼女の熱意は、普段の仕草とはまるで違い、だからこそのギャップに惹かれる人も多数。はつらつと応援する姿を描いた「[かっとばせー!ですわ!?]」が高く評価されたのも、納得の流れでしょう。

【回答者のコメント】(一部抜粋)

・ひたすら可愛い。
・野球愛が溢れ出る面、完全に某虎球団をイメージしている点。

・まるで某野球チームを応援してるかのような…かわいい。
■第3位「[気まぐれ絶佳]スイープトウショウ」
ベスト3入りを最初に果たしたのは「[気まぐれ絶佳]スイープトウショウ」で、見事第3位に着地しました。スイープトウショウといえば、ワガママでトレーナ―を振り回したり、立派な魔女を目指して奮闘したりする姿を連想します。しかし「[気まぐれ絶佳]」は、普段の姿とは全く異なる和装で、見る者を驚かせました。

可愛らしさも感じる装いですが、いつものヤンチャな元気ぶりはどこへやら、どこか大人びた一面すら感じさせる表情が非常に印象的です。「豪華で大人っぽい着物がかわいすぎる」と、この装いを着こなしている点も評価されています。

【回答者のコメント】(一部抜粋)

・イラストで一目惚れ。初めて自主的にサポートカード完凸したいと思い、この間やっと実現できました。自前賢さCBないので、追い込み育成するときの必須アイテム。シービー育成するときも必須アイテム。重宝しています♪♪
・普段はかわいらしい印象を持つスイーピーが、少し幼さを残しながらもここまで美しいのは反則。
・実装が発表された瞬間、思わずため息をつきました。
これまではいたずらっ子・ワガママ魔女の側面がクローズアップされていたスイープトウショウの、少女らしいけれど大人っぽさを覗かせることもあるという魅力を備えたイラストです。凝った衣装の細部までなされた描き込みはどれだけ眺めていても飽きません。

<cms-pagelink data-page="3" data-class="center">栄えある第1位を競い合ったのは、この2枚!</cms-pagelink>

■第2位「[願いまでは拭わない]ナイスネイチャ」
1歩譲ったものの、トップを競い合った「[願いまでは拭わない]ナイスネイチャ」が、第2位を獲得しました。回答者の16.1%がこの1枚を選んでおり、非常に高い人気で支持を集めたことが窺えます。

どうしても1番になれないといったジレンマが、彼女の育成ストーリー全般を通じて描かれました。そのもどかしさが形になったようなこの1枚は、ネイチャのファンならずとも心を動かされます。「ネイチャの強い気持ちがイラストからも読み取れる、すごくいい絵だと思う」と、コメントでも高く評価されました。

【回答者のコメント】(一部抜粋)

・ネイチャの前にちらっと写っているテイオーの姿、レース後の悔しそうなイラストがアニメ二期の内容も合わさってすごくエモい。
・ストーリーや演出性。さらに「願いまでは拭わない」という名称も◎。 このサポカが課金の切っ掛けに…。
・レース中や勝利後の場面がピックアップされることが多いSSRサポカの中で、あえて「負けた直後」が切り取られた1枚。
独特の空気感と、「どうしたってキラキラした主人公にはなれない」「けれどまた夢を見てしまう」というネイチャが抱える2つの相反した思いが一瞬で伝わってくる名画です。
■第1位「[心、夜風にさらわれて]メジロマックイーン」
そして、栄えある第1位に輝いたのは、「[心、夜風にさらわれて]メジロマックイーン」でした。マックイーンは、第4位「[かっとばせー!ですわ!?]」に続き、上位5位の中に2枚がランクイン。しかも1枚はトップと、揺るぎない結果を出しました。21%の回答者が支持したのも頷けます。

マックイーン自身の人気もさることながら、「ドレス姿がきれい」「美しい」と、清楚なドレスを着こなす彼女の美しさに圧倒された声が続出。普段、ゴールドシップに振り回されてのツッコミ役も目立ちますが、生粋のお嬢様らしい場面も非常に魅力的です。

【回答者のコメント】(一部抜粋)

・れっきとしたメジロ家のご令嬢なのに、ネタとして扱われやすいマックイーンをキチンとしたご令嬢であると思い出させてくれる素晴らしいイラスト。
・マックイーンはいつもと違う髪型や服装が細かくてすごいのと背景も綺麗であのなんとも言えない表情が可愛いからです。語彙力なくて申し訳ないです> <
・エピソードに書いてあるようにトレーナーに向けたと思われる視線。そしてゲーム内のストーリーからは想像できないような、綺麗で美しいドレス姿のマックイーンに目を奪われてしまった。
編集部おすすめ