iOS/Android/PC『勝利の女神:NIKKE』の最新情報を伝える配信番組「2周年記念生放送 星空に輝く祝宴」が10月26日に行われ、様々な発表が相次ぎました。

間近に迫った2周年の展開や、新たに実装されるニケなど、いずれも見逃せないものばかり。
そうした新情報を、こちらでまとめてお届けします。

■2周年イベントに合わせて「SSR シンデレラ」実装!
最新のメインストーリーでひと足先に登場していたニケ「シンデレラ」が、2周年イベントに合わせて実装されます。ピルグリムの防御型で、所属部隊は「オールドテイルズ」。武器はロケットランチャーを使い、バーストスキルはIII、コードは電撃です。

■「SSR グレイブ」も2周年イベントで実装
2周年イベントでは「シンデレラ」だけでなく、「グレイブ」の実装も決定しました。レア度は同じくSSRで、ピルグリムの支援型。「シンデレラ」と同じく「オールドテイルズ」所属で、アサルトライフルを使用し、バーストスキルはIIでクールタイムは20秒。コードは灼熱になります。

■配布SSRは、過去の「ラプンツェル」
実装されるニケは、現在の時間軸で活躍する者がほとんどですが、「紅蓮:ブラックシャドウ」のように、かつての時代のニケが実装される場合もあります。今回お披露目された「ラプンツェル:ピュアグレイス」も、100年前のゴッデス部隊に所属していた当時の「ラプンツェル」の姿です。

今回のイベントでは、この「ラプンツェル:ピュアグレイス」が配布ニケとして実装されます。なお、周年イベントでSSRニケが3人実装されるのは、今回が初。
魅力的なニケばかりなので、全員押さえたい人は計画的に取り組みましょう。

■2周年イベント「OLD TALES」
2周年に合わせて、新イベント「OLD TALES」が開催されます。時系列は、1周年イベントの「RED ASH」と同時期。本編から遡ること100年前の時代に、フェアリーテイルモデル 第2世代の「シンデレラ」が主役を務めるとのことです。

また、フェアリーテイルモデル 第2世代のニケとして、「ヘンゼル」「グレーテル」「リトルマーメイド」「レッドシューズ」もお披露目。彼女たちの活躍も、注目したい点のひとつでしょう。

■2周年イベントマップ
ガラスと鏡で構築されたイベントマップ。ストーリーが進行し、シンデレラの感情が動くと、それに合わせてマップが変化します。

■ミニゲーム「IN THE MIRROR」
周年などの大型イベントですっかりお馴染みとなったミニゲームですが、2周年でも実施されます。今回用意されるミニゲーム「IN THE MIRROR」は、横スクロール型の2Dアクションゲームで、いわゆるメトロイドヴァニア作品とのことです。

このミニゲームでも「シンデレラ」が主人公に抜擢され、「OLD TALES」ともリンクしている模様。「IN THE MIRROR」を通して、物語や「シンデレラ」をより深く知ることができます。


■「紅蓮:ブラックシャドウ」など4人に新コスチューム
2周年に合わせ、新コスチュームの実装も決定しています。コスチュームが実装されるニケと入手方法は、以下の通りです。

・「ロンギングフラワー(紅蓮:ブラックシャドウ)」:コスチュームガチャ
・「ハネムーンパーティ(イサベル)」:イベントパス
・「シークレットパーティクリーナー(D:キラーワイフ)」:11月のマンスリーパス
・「ガラスのプリンセス(シンデレラ)」コスチュームガチャ
■メインシナリオ 33・34章解放
2周年では、イベントだけでなく新たなメインシナリオも登場。33章「変化を呼ぶ激突」、34章「継承し、己の道を歩む」が実装されます。

「シンデレラ」が仲間に加わったばかりですが、そこに新たな敵が登場。また、新たな力を得たアブソルートも登場する模様です。

■新ラプチャー「ベヒモス」登場
ヘレティック「ベヒモス」が巨大化したラプチャー。HPが一定値まで低下すると、その姿が変化するとのこと。

■アーケード&ボーナスリクルート
一部のものは除きますが、「アーケード」機能で過去のミニゲームが遊び放題に。「FOR THE KING」や「バーベキューマスター」などが、いつでも楽しめます。

また、100連ごとに指定のSSRキャラクターを3体の中から1体を引き換えることができる「ボーナスリクルート」機能が追加されます。一般募集が対象で、1アカウントにつき6回限定です。


■CDKEY
ゲーム内アイテムがもらえるCDKEYが4つ公開。配布期間は、11月30日23時59分まで。忘れないよう、早めにコードを入力しておきましょう。

・STAYTACTICAL
・EEEEEEEEENTERTAINMENT
・ONLYMISSILISCANDO
・NIKKEonSatellite
■『勝利の女神:NIKKE』プレイデータを公開
「最も好感度が高いニケ」や「出撃率が最も高いSSRニケ」のベスト3をはじめ、「全世界の指揮官の総プレイ時間」「アチーブメントが最も多い指揮官の所持数」など、様々なデータが披露され、プレイ傾向の一部が明らかとなりました。

このほか、前哨基地が2周年限定記念テーマで登場したり、ロストセクターとタワーに新ステージが追加されるなど、2周年に合わせて盛りだくさんな展開が予定されています。また、2周年イベントやゲームプレイをつうじて、最大200枚の募集チケットも獲得可能です。

2周年イベントや新ストーリーなどは、10月31日に正式リリース予定。『勝利の女神:NIKKE』のアニバーサリーを祝いつつ、新展開にご注目ください。
編集部おすすめ