KADOKAWAとソニーグループは12月19日、戦略的な資本業務提携契約を締結し、KADOKAWAが2025年1月7日に実施する第三者割当により、ソニーが約500億円でKADOKAWAの新株式12,054,100株を取得することに合意したと発表しました。
これによりソニーは、2021年2月に取得済みの株式とあわせて、KADOKAWAの筆頭株主となります。
両社はこれまでもさまざまな協業を行ってきましたが、本件を通じて両社の保有するIP価値のグローバルでの最大化に向けた連携をさらに強化し、コンテンツ領域での共同出資の検討や、新たなクリエイターの共同発掘、両社のIPのさらなるメディアミックスの共同推進など、より幅広い、踏み込んだ協業を進めていくとのこと。
今後はKADOKAWAのIPのグローバルでの実写映画・ドラマ化やアニメ作品の共同制作、KADOKAWAのアニメ作品のソニーグループによるグローバル流通の拡大、KADOKAWAのゲームのパブリッシングのさらなる拡大、バーチャルプロダクションの促進と普及のための人材育成などについて、具体的な協業の取り組みを議論していくといいます。
これによりソニーは、2021年2月に取得済みの株式とあわせて、KADOKAWAの筆頭株主となります。
両社はこれまでもさまざまな協業を行ってきましたが、本件を通じて両社の保有するIP価値のグローバルでの最大化に向けた連携をさらに強化し、コンテンツ領域での共同出資の検討や、新たなクリエイターの共同発掘、両社のIPのさらなるメディアミックスの共同推進など、より幅広い、踏み込んだ協業を進めていくとのこと。
今後はKADOKAWAのIPのグローバルでの実写映画・ドラマ化やアニメ作品の共同制作、KADOKAWAのアニメ作品のソニーグループによるグローバル流通の拡大、KADOKAWAのゲームのパブリッシングのさらなる拡大、バーチャルプロダクションの促進と普及のための人材育成などについて、具体的な協業の取り組みを議論していくといいます。
編集部おすすめ