2月7日~9日の3日間、台湾台北市の花博公園争艶館で、台湾最大規模の同人誌即売会「Fancy Frontier 開拓動漫祭44(通称、台湾FF)」が開催されました。
本イベントは夏と冬の年2回開催されており、台湾全土だけでなく、他の中華圏、日本や韓国、東南アジアからもコスプレイヤーが多く参加しています。
そして、 今まで広場にあった休憩スペース(デッキ)が撤去されたことで、コスプレ撮影できるエリアも広くなっています。それによって、台湾のコスプレ文化でもあるカメラマンの囲み撮影の数がさらに増えて、大変な混雑でした。それでも寒空の下、日が落ちても撮影を続けるコスプレ熱の高さが見られました。
本稿では、「葬送のフリーレン」や「ダンダダン」、「ぼっち・ざ・ろっく!」、「地獄先生ぬ~べ~」など、アニメキャラ中心にコスプレをピックアップしました。
ユーベル「葬送のフリーレン」/DenKa殿下/周荀(Instagram:denkakeke)/台湾
霊媒師おばあちゃん「ダンダダン」/TzuHan 阿涵(Instagram:hantzu0829)/台湾
黒江雫「その着せ替え人形は恋をする」/モモリナ(X:@_momo_rina_)/韓国
後藤ひとり「ぼっち・ざ・ろっく!」/月海つくね(X:@XaiabP)/日本
エミリア「Re:ゼロから始める異世界生活」/脳て(X:@teinou74)/日本
蛇喰夢子「賭ケグルイ」/脳て(X:@teinou74)/日本
アスカ「エヴァンゲリオン」/吉子(Instagram:or__.a_)/台湾
ゆきめ「地獄先生ぬ~べ~」/Bella(Instagram:beeee_la)/台湾
鵺野鳴介「地獄先生ぬ~べ~」/范紫月(Instagram:bak.balf)/台湾
アリエル「リトル・マーメイド」/七海澯玥(Instagram:astera_09.23)
伊登/Idun (Instagram:yuiyui331)
撮影:乃木章(X:@Osefly)
本イベントは夏と冬の年2回開催されており、台湾全土だけでなく、他の中華圏、日本や韓国、東南アジアからもコスプレイヤーが多く参加しています。
特に日本ではサークル参加の代理受付があるため、年々、日本のコスプレイヤーの参加が増えている印象です。
そして、 今まで広場にあった休憩スペース(デッキ)が撤去されたことで、コスプレ撮影できるエリアも広くなっています。それによって、台湾のコスプレ文化でもあるカメラマンの囲み撮影の数がさらに増えて、大変な混雑でした。それでも寒空の下、日が落ちても撮影を続けるコスプレ熱の高さが見られました。
本稿では、「葬送のフリーレン」や「ダンダダン」、「ぼっち・ざ・ろっく!」、「地獄先生ぬ~べ~」など、アニメキャラ中心にコスプレをピックアップしました。
ユーベル「葬送のフリーレン」/DenKa殿下/周荀(Instagram:denkakeke)/台湾
霊媒師おばあちゃん「ダンダダン」/TzuHan 阿涵(Instagram:hantzu0829)/台湾
黒江雫「その着せ替え人形は恋をする」/モモリナ(X:@_momo_rina_)/韓国
後藤ひとり「ぼっち・ざ・ろっく!」/月海つくね(X:@XaiabP)/日本
エミリア「Re:ゼロから始める異世界生活」/脳て(X:@teinou74)/日本
蛇喰夢子「賭ケグルイ」/脳て(X:@teinou74)/日本
アスカ「エヴァンゲリオン」/吉子(Instagram:or__.a_)/台湾
ゆきめ「地獄先生ぬ~べ~」/Bella(Instagram:beeee_la)/台湾
鵺野鳴介「地獄先生ぬ~べ~」/范紫月(Instagram:bak.balf)/台湾
アリエル「リトル・マーメイド」/七海澯玥(Instagram:astera_09.23)
伊登/Idun (Instagram:yuiyui331)
撮影:乃木章(X:@Osefly)
編集部おすすめ