「ニンテンドーeショップ」や「PlayStation Store」では、ゲームのダウンロード版を販売しているほか、対象タイトルの一部を割引価格で提供するセールを恒常的に実施しています。
eショップはセールソフトを随時追加し、PS Storeでは複数のタイトルをまとめたセールを定期的に開催中です。
■PS5『超探偵事件簿レインコード プラス』 4,191円(PS Store):3月26日まで
「謎迷宮」に挑んで未解決事件の解決に挑むダークファンタジー推理アクション『超探偵事件簿レインコード』は、『ダンガンロンパ』制作陣が手がけた意欲作です。予想を上回る展開が終盤に向かって大きく盛り上がり、プレイ満足度の高い体験を与えてくれます。
『超探偵事件簿レインコード』はスイッチ向けに登場しましたが後に追加要素を加えた『超探偵事件簿レインコード プラス』がリリースされ、PS5でも遊べるようになりました。この『超探偵事件簿 レインコード プラス』が、今回のセールで40%OFFの4,191円で購入できます。
■スイッチPS5/PS4『オクトパストラベラー』 2,992円(eショップ/PS Store):3月26日まで
2Dと3Dの表現を組み合わせた「HD-2D」と呼ばれる手法を用いたタイトルが、年々増えています。その原点となったのが、2018年に発売された『オクトパストラベラー』です。懐かしくも新鮮味もある新たな表現と、8人の旅人たちが織りなす物語の親和性は高く、没入度を大いに助けてくれます。
また、溜めたBPを使って行動を強化したり、敵のシールドポイントを削って「ブレイク」する戦略性など、本作のバトルはターン制に新たな刺激を与えました。物語とバトルの両面で、RPGに新風を巻き込んだ『オクトパストラベラー』を、60%OFFの2,992円でお得に入手してはいかがでしょうか。
■スイッチ/PS4『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』 2,739円(eショップ/PS Store):3月26日まで
国民的RPGとして知られている『ドラゴンクエスト』シリーズは、現在ナンバリングだけでも11作品が登場しており、派生作も含めて今もなお多くのユーザーから愛されています。
オリジナル版では選択できなかった「3D」と「2D」の切り替えが可能となり、全10話のボイスドラマや、日本語/英語ボイス切り替え機能、キャラクターたちの新ストーリーなど、新要素を多数搭載。この話題作が、今なら50%OFFの2,739円で購入できます。
■スイッチ/PS4『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』 2,640円/2,090円(eショップ/PS Store):3月26日まで
『ドラクエ』シリーズでセールになっているのは、『ドラクエXI S』だけではありません。シリーズの原点『ドラゴンクエスト』のバッドエンドから繋がる意外な物語と、ブロックで様々なモノを作り上げるクラフト要素を組み合わせた『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』が、50%OFFの2,640円/2,090円で販売中です。
クラフト要素に慣れているユーザーだけでなく、丁寧な誘導でクラフト初心者も遊びやすい『ドラクエビルダーズ』は、幅広いユーザーに受け入れられています。
また、続編の『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』もセール対象になっており、50%OFFの2,739円(eショップ/PS Store)で手に入ります。1作目が気に入った人は、続編もご検討ください。
■スイッチ『Slay the Spire』 873円(eショップ):3月20日まで
戦闘やイベントで入手したカードでデッキを構築し、入るたびに変化する「塔」の攻略を目指す『Slay the Spire』は、デッキ構築によるカードバトルとローグライク要素を融合させ、高いレベルでまとめた名作のひとつです。
カードの入手や塔のマップはプレイごとに変化するものの、柔軟な対応と大胆な発想力を駆使すれば、過酷な戦いを制する達成感を存分に味わえます。ゲームバランスの秀逸さも、本作に人気が集まる理由のひとつ。未体験の人は、66%OFFの873円で購入できるこの機会をお見逃しなく。
■スイッチ『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』 938円(eショップ):3月21日まで
「都市伝説」という怪奇を調査し、解体するというミステリーアドベンチャー『都市伝説解体センター』が今年2月にリリースされ、その発想とADVとしての完成度の高さから話題となりました。Steamのレビューでも「非常に好評 (2,413)」(現時点)と、高評価を博しています。
この話題作を既に楽しんだ人も多いかと思いますが、『都市伝説解体センター』開発陣が手がけた『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』を遊んでみてはいかがでしょうか。スマホ向けに展開した『和階堂真の事件簿』シリーズ3作品がセットになり、さらに追加エピソード「指切館の殺人」も収録されています。
首なし殺人や神隠し、訪問者たちを襲う怪異など、様々な謎に挑む4作の短編推理ADVを『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』でお楽しみください。セール価格は40%OFFの938円と、こちらもお手頃です。
※全て税込み表記のセール価格です。
eショップはセールソフトを随時追加し、PS Storeでは複数のタイトルをまとめたセールを定期的に開催中です。
現時点の各ショップに、どんなセールソフトが並んでいるのか。特に注目したいラインナップを厳選し、皆様にまとめてお届けします。
■PS5『超探偵事件簿レインコード プラス』 4,191円(PS Store):3月26日まで
「謎迷宮」に挑んで未解決事件の解決に挑むダークファンタジー推理アクション『超探偵事件簿レインコード』は、『ダンガンロンパ』制作陣が手がけた意欲作です。予想を上回る展開が終盤に向かって大きく盛り上がり、プレイ満足度の高い体験を与えてくれます。
『超探偵事件簿レインコード』はスイッチ向けに登場しましたが後に追加要素を加えた『超探偵事件簿レインコード プラス』がリリースされ、PS5でも遊べるようになりました。この『超探偵事件簿 レインコード プラス』が、今回のセールで40%OFFの4,191円で購入できます。
■スイッチPS5/PS4『オクトパストラベラー』 2,992円(eショップ/PS Store):3月26日まで
2Dと3Dの表現を組み合わせた「HD-2D」と呼ばれる手法を用いたタイトルが、年々増えています。その原点となったのが、2018年に発売された『オクトパストラベラー』です。懐かしくも新鮮味もある新たな表現と、8人の旅人たちが織りなす物語の親和性は高く、没入度を大いに助けてくれます。
また、溜めたBPを使って行動を強化したり、敵のシールドポイントを削って「ブレイク」する戦略性など、本作のバトルはターン制に新たな刺激を与えました。物語とバトルの両面で、RPGに新風を巻き込んだ『オクトパストラベラー』を、60%OFFの2,992円でお得に入手してはいかがでしょうか。
■スイッチ/PS4『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』 2,739円(eショップ/PS Store):3月26日まで
国民的RPGとして知られている『ドラゴンクエスト』シリーズは、現在ナンバリングだけでも11作品が登場しており、派生作も含めて今もなお多くのユーザーから愛されています。
そのナンバリング最新作に追加要素を加えた『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』が、現在セール中です。
オリジナル版では選択できなかった「3D」と「2D」の切り替えが可能となり、全10話のボイスドラマや、日本語/英語ボイス切り替え機能、キャラクターたちの新ストーリーなど、新要素を多数搭載。この話題作が、今なら50%OFFの2,739円で購入できます。
■スイッチ/PS4『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』 2,640円/2,090円(eショップ/PS Store):3月26日まで
『ドラクエ』シリーズでセールになっているのは、『ドラクエXI S』だけではありません。シリーズの原点『ドラゴンクエスト』のバッドエンドから繋がる意外な物語と、ブロックで様々なモノを作り上げるクラフト要素を組み合わせた『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』が、50%OFFの2,640円/2,090円で販売中です。
クラフト要素に慣れているユーザーだけでなく、丁寧な誘導でクラフト初心者も遊びやすい『ドラクエビルダーズ』は、幅広いユーザーに受け入れられています。
また、続編の『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』もセール対象になっており、50%OFFの2,739円(eショップ/PS Store)で手に入ります。1作目が気に入った人は、続編もご検討ください。
■スイッチ『Slay the Spire』 873円(eショップ):3月20日まで
戦闘やイベントで入手したカードでデッキを構築し、入るたびに変化する「塔」の攻略を目指す『Slay the Spire』は、デッキ構築によるカードバトルとローグライク要素を融合させ、高いレベルでまとめた名作のひとつです。
カードの入手や塔のマップはプレイごとに変化するものの、柔軟な対応と大胆な発想力を駆使すれば、過酷な戦いを制する達成感を存分に味わえます。ゲームバランスの秀逸さも、本作に人気が集まる理由のひとつ。未体験の人は、66%OFFの873円で購入できるこの機会をお見逃しなく。
■スイッチ『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』 938円(eショップ):3月21日まで
「都市伝説」という怪奇を調査し、解体するというミステリーアドベンチャー『都市伝説解体センター』が今年2月にリリースされ、その発想とADVとしての完成度の高さから話題となりました。Steamのレビューでも「非常に好評 (2,413)」(現時点)と、高評価を博しています。
この話題作を既に楽しんだ人も多いかと思いますが、『都市伝説解体センター』開発陣が手がけた『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』を遊んでみてはいかがでしょうか。スマホ向けに展開した『和階堂真の事件簿』シリーズ3作品がセットになり、さらに追加エピソード「指切館の殺人」も収録されています。
首なし殺人や神隠し、訪問者たちを襲う怪異など、様々な謎に挑む4作の短編推理ADVを『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』でお楽しみください。セール価格は40%OFFの938円と、こちらもお手頃です。
※全て税込み表記のセール価格です。
編集部おすすめ