「ニンテンドーeショップ」や「PlayStation Store」では、ダウンロード版の販売を行っているほか、対象タイトルの一部を割引価格で提供するセールを恒常的に実施しています。
そしてセール対象のタイトルは、時に最安値を更新する場合があります。
そんな方々に向け、eショップ/PS Storeのセールで最安値を更新したタイトルをチェックし、特にお勧めしたい作品を厳選してお届けします。お買い得なセールを狙っていた人は、この機会に手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
■スイッチ/PS4『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』 3,071円(eショップ/PS Store):5月7日まで
今回は、最安値を更新したセールタイトルの中から、じっくり遊べるRPGを厳選してお届けします。最初に紹介するのは、プレイヤーは“1冊の本”となり、その所有者である魔女「ドロニア」の命に従い、伝説の地下迷宮に挑むパーティを指揮する『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』です。
プレイヤーが率いるのは、“カヴン"と呼ばれる人形兵の集団。最大40人からなる大部隊を編成しますが、操作自体は複雑ではなく、奥深い戦略性を洗練されたゲームシステムで楽しむことができる名作です。
『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』は、その人気ぶりから中古市場も高値で安定しており、安くとも3,000円台後半。そのため、60%OFFの3,071円で購入できる今回のセールは、手を出すのにうってつけのタイミングです。謎めく地下迷宮の探索を、心ゆくまでお楽しみください。
■PS4『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』 957円(PS Store):5月7日まで
『東京魔人學園剣風帖』などの代表作を持つ今井秋芳氏が手がけた作品『九龍妖魔學園紀』は、学園を舞台とする日常生活と、危険なダンジョンに挑む探索要素を組み合わせた、独自性が光るRPGです。
当時PS2向けにリリースされた作品をベースに、メインシナリオパートのフルボイス化やダンジョンのHD対応などが行われた『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』のPS4版が、今回のセールで最安値を更新。
今回最安値を更新したのはPS4版ですが、スイッチ版も1,595円でセール中です。セール価格やプレイしたい環境を踏まえ、どちらで遊ぶかしっかり熟考しましょう。
■PS5/PS4『百英雄伝』 2,332円(PS Store):5月7日まで
『幻想水滸伝』シリーズの開発に携わった村山吉隆氏(シナリオ)と河野純子氏(キャラクターデザイン)が再び手を取り、数多の英雄たちが集う完全新作RPG『百英雄伝』を作り上げ、2024年4月にリリースしました。
「原初のレンズ」を巡る物語に様々な英雄たちが関わり、それぞれの理由から力を合わせていく『百英雄伝』。人が集まるに連れて拠点が成長するなど、『幻想水滸伝』ファンにとって感慨深い要素もたっぷり詰め込まれています。
過去のセールでは、安くなっても3,000円弱でしたが、現在PS Storeでは60%OFFの2,332円で販売しています。スイッチ版は残念ながら最安値更新とはならなかったものの、以前と同額の2,900円(50%OFF)なので、プレイ環境かセール価格か、どちらを選ぶか熟考してください。
■スイッチ『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』 2,189円(eショップ):5月11日まで
後のコンピュータRPGに大きな影響を与えた作品として外せないもののひとつが、『ウィザードリィ』です。1作目の『ウィザードリィ 狂王の試練場』には、キャラメイクによる自由なパーティ編成、トラップがギミックが待ち受ける地下迷宮、レアアイテムの発掘、そして隣り合わせの死と、ダンジョンRPGにおける刺激的な要素がふんだんに詰まっていました。
そんな名作をフル3Dでリメイクした『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』が、2024年5月にリリースされました。シリーズならではの難易度を受け継ぎつつも、快適なプレイに繋がるブラッシュアップも行われており、名作を新たな形で味わえる1作となっています。
今回のセールでは、割引率が45%OFFとなり、2,189円で手に入れることができます。過去のバージョンを経験済みの人は、新たに生まれ変わった部分に注目し、未体験の人はRPGの歴史に深く関わる名作を最新の環境でお楽しみください。
■スイッチ/PS4『剣と魔法と学園クエスト。』 1,494円(eショップ/PS Store):5月7日まで
『ととモノ』の愛称でも親しまれているダンジョンRPG『剣と魔法と学園モノ。』と同じ世界観を持ち、ジャンルを本格ストラテジーRPGとした『剣と魔法と学園クエスト。』も、今回最安値を更新しました。
ステージ上に生徒を配置し、リアルタイムに進行する戦況を見極めながら、マーカーで行き先を指示して目標の達成を目指す『剣と魔法と学園クエスト。』。ダンジョンRPGとは一味違う戦略性を、セール最安値の1,494円で楽しみましょう。
なお、最安値は更新されていませんが、『剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition』がeショップでは992円、PS Storeでは2,084円で販売されています。また、続編の『剣と魔法と学園モノ。
※全て税込み表記のセール価格です。
そしてセール対象のタイトルは、時に最安値を更新する場合があります。
「折角だから、安くなったタイミングで購入したい」と考える人も多いことでしょう。
そんな方々に向け、eショップ/PS Storeのセールで最安値を更新したタイトルをチェックし、特にお勧めしたい作品を厳選してお届けします。お買い得なセールを狙っていた人は、この機会に手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
■スイッチ/PS4『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』 3,071円(eショップ/PS Store):5月7日まで
今回は、最安値を更新したセールタイトルの中から、じっくり遊べるRPGを厳選してお届けします。最初に紹介するのは、プレイヤーは“1冊の本”となり、その所有者である魔女「ドロニア」の命に従い、伝説の地下迷宮に挑むパーティを指揮する『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』です。
プレイヤーが率いるのは、“カヴン"と呼ばれる人形兵の集団。最大40人からなる大部隊を編成しますが、操作自体は複雑ではなく、奥深い戦略性を洗練されたゲームシステムで楽しむことができる名作です。
『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』は、その人気ぶりから中古市場も高値で安定しており、安くとも3,000円台後半。そのため、60%OFFの3,071円で購入できる今回のセールは、手を出すのにうってつけのタイミングです。謎めく地下迷宮の探索を、心ゆくまでお楽しみください。
■PS4『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』 957円(PS Store):5月7日まで
『東京魔人學園剣風帖』などの代表作を持つ今井秋芳氏が手がけた作品『九龍妖魔學園紀』は、学園を舞台とする日常生活と、危険なダンジョンに挑む探索要素を組み合わせた、独自性が光るRPGです。
当時PS2向けにリリースされた作品をベースに、メインシナリオパートのフルボイス化やダンジョンのHD対応などが行われた『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』のPS4版が、今回のセールで最安値を更新。
これまでの最安値を下回り、70%OFFの957円で販売中です。
今回最安値を更新したのはPS4版ですが、スイッチ版も1,595円でセール中です。セール価格やプレイしたい環境を踏まえ、どちらで遊ぶかしっかり熟考しましょう。
■PS5/PS4『百英雄伝』 2,332円(PS Store):5月7日まで
『幻想水滸伝』シリーズの開発に携わった村山吉隆氏(シナリオ)と河野純子氏(キャラクターデザイン)が再び手を取り、数多の英雄たちが集う完全新作RPG『百英雄伝』を作り上げ、2024年4月にリリースしました。
「原初のレンズ」を巡る物語に様々な英雄たちが関わり、それぞれの理由から力を合わせていく『百英雄伝』。人が集まるに連れて拠点が成長するなど、『幻想水滸伝』ファンにとって感慨深い要素もたっぷり詰め込まれています。
過去のセールでは、安くなっても3,000円弱でしたが、現在PS Storeでは60%OFFの2,332円で販売しています。スイッチ版は残念ながら最安値更新とはならなかったものの、以前と同額の2,900円(50%OFF)なので、プレイ環境かセール価格か、どちらを選ぶか熟考してください。
■スイッチ『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』 2,189円(eショップ):5月11日まで
後のコンピュータRPGに大きな影響を与えた作品として外せないもののひとつが、『ウィザードリィ』です。1作目の『ウィザードリィ 狂王の試練場』には、キャラメイクによる自由なパーティ編成、トラップがギミックが待ち受ける地下迷宮、レアアイテムの発掘、そして隣り合わせの死と、ダンジョンRPGにおける刺激的な要素がふんだんに詰まっていました。
そんな名作をフル3Dでリメイクした『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』が、2024年5月にリリースされました。シリーズならではの難易度を受け継ぎつつも、快適なプレイに繋がるブラッシュアップも行われており、名作を新たな形で味わえる1作となっています。
今回のセールでは、割引率が45%OFFとなり、2,189円で手に入れることができます。過去のバージョンを経験済みの人は、新たに生まれ変わった部分に注目し、未体験の人はRPGの歴史に深く関わる名作を最新の環境でお楽しみください。
■スイッチ/PS4『剣と魔法と学園クエスト。』 1,494円(eショップ/PS Store):5月7日まで
『ととモノ』の愛称でも親しまれているダンジョンRPG『剣と魔法と学園モノ。』と同じ世界観を持ち、ジャンルを本格ストラテジーRPGとした『剣と魔法と学園クエスト。』も、今回最安値を更新しました。
ステージ上に生徒を配置し、リアルタイムに進行する戦況を見極めながら、マーカーで行き先を指示して目標の達成を目指す『剣と魔法と学園クエスト。』。ダンジョンRPGとは一味違う戦略性を、セール最安値の1,494円で楽しみましょう。
なお、最安値は更新されていませんが、『剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition』がeショップでは992円、PS Storeでは2,084円で販売されています。また、続編の『剣と魔法と学園モノ。
2G Remaster Edition』も、eショップ/PS Storeにて2,086円/2,084円でセール中です。この機会に、シリーズ作をまとめて遊んではいかがでしょうか。
※全て税込み表記のセール価格です。
編集部おすすめ