『ペルソナ4 リバイバル』が発表されてペルソナ界隈は盛り上がっています。
しかし気になることがあります。
そう、ナンバリング最新作『ペルソナ6』の可能性です。
前作『ペルソナ5』が発売されたのが2016年9月15日、リメイク版となる『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が発売されたのが2019年10月31日です。もう6年も経過しているんですね。
その間にはいくつかのスピンオフも発表されていますが、さすがにそろそろ、本編のナンバリング最新作の情報があったら嬉しいのに……と思っています。
『ペルソナ6』の情報を楽しみに待っているのは私だけではないはず。待ち切れないので『ペルソナ3』から『ペルソナ5』までのアルカナを振り返り、それぞれのキャラクターの方向性を考察してみます。
今回取り上げるのは22枚の大アルカナのうち、9種類です。『ペルソナ3』のプレイアブルキャラクター全員が入るようにまとめました。
また、『ペルソナ3』はプレイアブルキャラクターとコミュでアルカナが重複しているキャラクターがいるのですが、複雑になるのでプレイアブルキャラクターのみを取り上げています。何卒ご了承ください。
◆0.愚者、ワイルド
正位置の意味:自由、型にはまらない、無邪気、純粋、天真爛漫、可能性、発想力、天才。
逆位置の意味:軽率、わがまま、落ちこぼれ、ネガティブ、イライラ、焦り、意気消沈、注意欠陥多動性。
――Wikipediaより引用
正位置が示すように自由な天才ですが、その反面落ちこぼれたりネガティブだったりと、浮き沈みの激しい人物像が浮き上がります。
P3のキタローは特にそのネガティブ面の影響を大きく受けているようですが、ハム子の方は明るい性格に設定されており、無邪気・純粋さを感じさせる造形になっています。P4の番長はクールな完璧超人として描かれており、可能性の天才といったところでしょうか。P5主人公は事件の濡れ衣を着せられてしまい、高校を退学してほとぼりが冷めるまでと単身上京しているところが、落ちこぼれという意味と重なります。
彼らに共通しているのは、家族と離れて違う環境に移住していることです。この慣習は次回作にも受け継がれるのではないでしょうか。プレイヤーがキャラクターを通じて感情移入するキャラクターのため、あえて情報量を減らすため、そのように設定しているのではないかと思います。
そのため、過去作品とキャラクターが被る可能性は高いのではないのでしょうか。プレイヤーの分身である主人公がやたらと勝手に動き回るのは感情移入を妨げますので、次回作でもいままでの主人公を踏襲したキャラクターになるのではないかと思います。
まとめると、「なんらかの理由で家族と離れることになる。落ちこぼれていて、ネガティブな焦りなどを感じているところ、新天地でペルソナに目覚める」という、過去作と類似性の高いキャラクターになるのではないかと推測しています。
また、『ペルソナ6』のイメージカラーは白という予想もあるため、次回作では制服が白い・髪色が白い、などの外見になるのではないでしょうか。
◆1.魔術師
正位置の意味:起源、可能性、機会、才能、チャンス、感覚、創造。
逆位置の意味:混迷、無気力、スランプ、裏切り、空回り、バイオリズム低下、消極性。
――Wikipediaより引用
アップダウンの激しい印象を受けるアルカナです。正位置では機会や才能に恵まれた印象ですが、その反面かなり迷走しまくるキャラクター性が見えてきます。
順平と陽介は主人公の親友ポジションで、空回り気味なところが似ています(陽介は順平に近しい方向性で造形されたそうです)。嫉妬深いのも似ていて、順平はメインシナリオでキタローになにかとつっかかってきますし、陽介は最終的に主人公と殴り合いをして仲直りをしています。
少し特殊なのが、モルガナ。主人公の戦友ポジションですが、その正体は謎に包まれています。「ワガハイはニンゲンだ!」と言っていますが、本当の自分が分からずに混迷しているところが魔術師らしいです。
3人に共通しているところは、主人公に非常に近い、親友や戦友というポジションということです。
また、モルガナはマスコットキャラクターだったり序盤のナビゲーターだったりと、主人公と近い関係なのは確かですが、順平や陽介とは立ち位置が少し違います。
まとめると、「主人公のナビゲーターかつ、親友・戦友的ポジション。人生になんらかの不安を抱えており、主人公と出会い共に戦うことで不安を解決していく」ような立ち位置になるのではないかと思います。またその立ち位置から、「主人公と同性(男性)」になる可能性が高いのではないでしょうか。
◆2.女教皇
正位置の意味:直感、感性、知性、安心、満足、期待、聡明、雰囲気。
逆位置の意味:悲観、無気力、無神経、現実逃避、疑心暗鬼、孤立。
――Wikipediaより引用
感性豊かで知性も高いのですが、悲観的で現実逃避しやすく、孤立感を感じやすいようです。
風花はいじめを受けていたり、雪子は実家の跡継ぎ問題に縛られていたり、真は優等生の仮面に縛られていたりと、何かの制約を受けている設定です。主人公との出会いからペルソナ能力に目覚めて、新しい居場所を作っていくというのが概ね共通しています。
あと制服にタイツやレギンスなどのアイテムを追加して、防御力が高そうなところも共通点です。
忘れてはいけないメシマズ……は、雪子が独走で、風花はコミュの進行と共にだいぶまともになり、真は家事全般が得意という設定です。メシマズ度で言うと「雪子>>>(超えられない壁)>>>風花>真」ということになります。
まとめると、「性別は女性。
◆3.女帝
正位置の意味:繁栄、豊穣、母権、愛情、情熱、豊満、包容力、女性的魅力、家庭の形成、謙虚、結婚、子作り、適度なセックス、妊娠、出産。
逆位置の意味:挫折、軽率、虚栄心、嫉妬、感情的、浪費、情緒不安定、怠惰、虚言、過度なセックス。
――Wikipediaより引用
包容力があり愛情溢れる女性像が浮かんできます。その反面、情緒が不安定なイメージも多く付与されており、社会生活で見せる顔と内面とのギャップが魅力的なイメージです。
美鶴は桐条グループのご令嬢で完璧な生徒会長でありながら、父親との関係性に悩む一面が見られますが、一般常識に疎いという点が描かれています。マーガレットはベルベットルームのナビゲーターの長女だったり最強のボスだったりしながらも、日常生活では天然で軽率な面が見られます。春も大企業の社長令嬢でありながら、野菜の栽培が好きだったり天然だったりします。
この3人は、プライベートは本当にド天然です。
女帝のアルカナのため、次回作でも女性キャラクターなのは間違いないでしょう。
まとめると、「性別は女性。裕福な家庭の生まれだが、その立場のせいで生活が制約されている。社会的には真面目で高い評価を受けているが、普段はド天然。地味なコツコツ系の趣味を持つ」というキャラクターのイメージが浮かびます。
◆4.皇帝
正位置の意味:支配、安定、成就・達成、男性的、権威、行動力、意思、責任感の強さ、軸。
逆位置の意味:未熟、横暴、傲岸不遜、傲慢、身勝手、独断的、意志薄弱、無責任。
――Wikipediaより引用
前向きな行動力を持ち目標を達成できるようですが、やや横暴で独断的な一面も併せ持つアルカナです。
この3人の共通点は、家族関係が複雑ということです。真田は幼い頃に両親を失い、その後に妹も失っています。完二は父が他界していますし、祐介は天涯孤独です。
また、3人とも将来に向けて行動していることも共通しています。
この流れですと続編でも男性になりそうですが(実際に、過去シリーズ通して全て男性)、男性的な女性という立ち設定なら意外性があるかもしれません。
あとですね、こいつら全員奇行が目立ちます。パンイチにマント羽織ってみたり、ハッテン場に行ったり、突然エビを買ってきたりします。
まとめると、「性別は高い確率で男性。なんらかの結果を残したいことに打ち込んでおり、達成しようと努力している。あと、奇行が目立つ」というキャラクターになるのではないでしょうか。
◆5.法皇
正位置の意味:慈悲、連帯・協調性、信頼、尊敬、優しさ、思いやり、自信、法令・規律の遵守、人徳。
逆位置の意味:守旧性(アンシャン・レジーム)、束縛、躊躇、不信感、独りよがり、逃避、虚栄、怠惰、お節介、固着。
――Wikipediaより引用
優しく慈悲のある人格が見えますが、同時に束縛や独りよがりな面が見えます。
3人とも共通しているのは、「優しく見守る立場」という点です。荒垣は幼馴染である真田と信頼関係があり、彼の無鉄砲ぶりを心配しています。堂島は甥っ子である主人公を見守り、惣治郎は養女である双葉を見守っています。シリーズを通して男性もしくは老夫婦なので、父性の象徴という意味で描かれているのかもしれません。
また、大切な人を亡くしているのも共通しています。荒垣は孤児院育ち、堂島は妻を事故で亡くしていますし、惣治郎は政府の役人だった時代に大切な人を失っています。だからこそ、主人公たちを優しく見守ることができるのではないでしょうか。「堂島家」や「純喫茶ルブラン」がそうであるように、「主人公たちが帰る場所」であって欲しいです。
まとめると、「男性で、父性の象徴。過去に大切な人を失ったことから、主人公たちを心配して見守り、世話を焼く。また、主人公たちが帰るための場所を作っている」というキャラクター像が見えてきます。
◆6.恋愛
正位置の意味:誘惑と戦う、自分への信頼、価値観の確立、情熱、共感、選択、絆、深い結びつき、結婚、継続。
逆位置の意味:誘惑、不道徳、失恋、空回り、無視、集中力欠如、空虚、結婚生活の破綻、無干渉。
――Wikipediaより引用
その名称が示す通り、人との結びつき・信頼・絆を重んじますが、誘惑や不道徳など、時に限度を超えてしまう一面も持つようです。どちらかと言えば、真剣「ではない」恋愛の意味を持つことが多いようです。
3人の共通点は、その肉感的な性的魅力を惜しげもなく露出すること。『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド』に登場したゆかりはモデル業の関係で戦隊もののヒロインに抜擢されていますし、りせはアイドル、杏はファッションデザイナーの親を持ちファッションセンス抜群。つまるところ、いわゆるお色気担当です。
水着回のメインを張るタイプだな……と思いましたが、よくよく考えたら3人ともゲーム本編で普通に水着姿を披露してました。このポジションは女性限定になりそうです。
あと、この人たち、結構場当たりで動いてます。戦術は得意ですが戦略は立てられないタイプ。りせちー、ナビキャラなのに……。
まとめると、「肉感的な女性。それをアピールしたり露出する立場にある。ただし、論理的なことは苦手で直感的な行動が目立つ」ようなキャラクターが浮かび上がります。
◆7.戦車
正位置の意味:勝利、征服、援軍、行動力、成功、積極力、突進力、開拓精神、独立・解放、体力無限大、負けず嫌い、視野の拡大、ゾーンの発動、優勢、自己暗示。
逆位置の意味:暴走、不注意、自分勝手、失敗、独断力、傍若無人、焦り、挫折、イライラ、視野の縮小、好戦的、劣勢、無知。
――Wikipediaより引用
勝利や征服など積極的な強い言葉がならびますが、暴走・不注意・自分勝手など利己的な一面も見て取れます。
このアルカナのキャラクターは、まず「物理的に強い」という点が共通点でしょう。アイギスはロボットでリアル戦車以上の兵装ですし、千枝は「女を捨てた肉食獣」というキャッチコピーをつけられています。竜司は怪盗団の切り込み隊長として物理攻撃を得意とします。
また、この3人は、ユーザーの性別を問わず好かれやすい傾向があるというのも特徴と感じていて、様々な人気ランキングを見ていると、アイギスと千枝はだいたい上位に入っています……あ、すみません。竜司はそうでもないみたいです(プレイステーション公式ランキングで最下位でした)。特にアイギスに至っては『ペルソナ3 リロード』の追加コンテンツで主役になっています。
あとこの人たち、ふだんはだいたいポンコツです。アイギスはロボットだからか少しピントがずれていて、千枝は肉を食うことしか頭にないですし、竜司は反射的に罵声を吐きつつ殴りかかるタイプ。若干壊れています。
まとめると、「性別はどちらもあり得るが、女性の方が人気が出るかもしれない。物理的に強いが、単純だったりポンコツだったりと普段の言動が壊れ気味」というキャラクターのイメージが見えてきました。
◆8.正義
正位置の意味:力量の大きさ、強固な意志、不撓不屈、理性、自制、実行力、知恵、勇気、冷静、持久戦、潜在能力の引き出し、成熟、自己理解、忍耐、慈愛、崇高な愛。
逆位置の意味:甘え、引っ込み思案、無気力、人任せ、優柔不断、権勢を振るう、卑下、わがまま、自己評価の低さ。
――Wikipediaより引用
強い意志と実行力を持ち、冷静に勇気ある行動を起こしますが、少し優柔不断で自己評価が低いという面も見えてきます。
まず、天田と菜々子は、小学生という点と、母親を亡くしているという共通点があります。
あとは、天田が6月2日生まれ、明智が6月24日生まれで誕生日が近いです。髪色も似ていますし、『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド』に登場する天田の成長したビジュアルは、明智に少し似ているようにも見えます。
……あれ?意外と繋がりがありませんね。しかしこの3人、内面的には共通点があります。礼儀正しく、礼節ある振る舞いを見せる点です。
そして、「大人」「強い信念」というキーワードも浮かんできました。天田は背伸びしていて大人に強い憧憬の念を持っています。菜々子は父である遼太郎を支えるために家事を頑張っていますし(6歳なのに!)、明智は探偵として高い能力を持ち捜査機関の大人たちより数多くの事件を解決しています。このように大人の存在が関係しており、同時に信念を貫く強さが感じられます。
まとめると、「性別や年齢は幅広い。設定には大人の姿が見え隠れする。強い信念を持ち生きているキャラクター。あと菜々子は天使」というイメージが見えてきました。ナナコンは一生の病です。
◆おわりに
アルカナの種類によって、キャラクター設定はかなり違っていることが見えてきたかと思います。
主人公や女帝、皇帝などは過去作のイメージ通りのキャラクターが設定されると思いますが、魔術師や正義などは予想外のキャラクターが発表されるかもしれません。しかし今更ですが、ペルソナシリーズは家族を亡くしている人が多いですね……。
いまはとにかく『ペルソナ6』の情報が発表されることを楽しみにしたいと思います。