日本マクドナルドは9月9日、次回ハッピーセットでの販売方法および個数制限について発表しました。9月12日より発売される4種類のハッピーセットが対象となります。


◆次回ハッピーセットに個数制限、店頭およびドライブスルーのみの販売に
次回販売されるハッピーセットに販売制限、個数制限が設けられます。まず発売日の9月12日、販売制限としてモバイルオーダーや宅配サービスが停止され、対面・ドライブスルーでのみ販売を実施。13日以降については、12日の販売状況をみての対応となります(※ハッピーセット以外の商品は通常通り販売)。

また一部期間中、個数制限もかけられます。次回ハッピーセット第1弾の発売日となる9月12日から9月15日までと、第2弾の発売日となる9月26日から9月28日まで実施。各期間中はそれぞれ3個までの販売となり、同じグループによる複数回の購入も断られるとのことです。

次回ハッピーセットでは、「マイメロディ&クロミ」「シナモロールとあそぼう!」といったサンリオキャラクターの玩具や絵本のほか、「プラレール」「月 宇宙なんちゃら こてつくん」がラインナップ。9月12日より第1弾、9月26日より第2弾が販売予定です。

【対象商品】
ハッピーセット「プラレール」(おもちゃ)
ハッピーセット「マイメロディ&クロミ」(おもちゃ)
ほんのハッピーセット「シナモロールとあそぼう!」(絵本)
ほんのハッピーセット「月 宇宙なんちゃら こてつくん」(図鑑)
ハッピーセットを巡っては、8月8日より配布されていた「ポケモンカードキャンペーン」にて転売を目的とした大量購入や、それに伴う店頭ならびに店舗周辺での混雑・混乱、注文された商品の放置・廃棄が発生。これを受けて、開催予定だったハッピーセット「ワンピースカードゲーム」の配布見送りなど対応に追われていました。

なお、8月11日に公開された声明文では「日頃よりマクドナルドをご利用のお客様にご不便をおかけしてしまったことに加え、店舗で働くクルーの皆様、近隣にお住いの住民の皆様、テナント入居先のオーナーの皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪。「購入数のより厳格な制限」や「フリマアプリ運営事業者との継続的な協議」が告知されており、今回の発表はその一環とみられます。


次回ハッピーセットは9月12日より販売開始予定です。マクドナルドの発表全文は公式サイトをご確認ください。
編集部おすすめ