eショップはセールソフトを随時追加し、PS Storeでは複数のタイトルをまとめたセールを定期的に開催中です。
■PS5/PS4『Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT』 4,345円/2,504円(PS Store 両対応版/PS4版):9月24日まで
今後発売予定の新作には、シリーズの最新作なども含まれています。あらかじめ前作や関連作を遊んでおけば、より楽しめること間違いなし。そこで今回は、今後発売予定の話題作と、結びつきが強いタイトルのセール作品を厳選し、まとめてお届けします。
まずは、誉を捨てても民のために戦い続ける武士の生き様をオープンワールドで描いた『Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT』です。物語も魅力的な上、時代劇の殺陣をモチーフとした剣戟アクションも見栄えがよく、過酷な戦いの手応えを存分に十分感じられます。
PS5/PS4の両対応版が50%オフの4,345円、PS4単体版が67%オフの2,504円で販売中です。また、PS4向けの無印版を所持しているなら、『Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT』へのアップグレードが50%オフの1,100円で可能です。プレイしたい環境に合わせて、この選択肢の中からお選びください。
『Ghost of』シリーズの第2弾となる『Ghost of Yōtei』が、2025年10月2日に発売予定。『Ghost of Tsushima』から約300年後の時代を描く作品なので、物語面の繋がりは薄くなると思われますが、ゲームシステムやプレイ進行に慣れておけば、よりスムーズに『Ghost of Yōtei』を楽しめることでしょう。
■PS5/PS4『グランド・セフト・オートV』 2,867円(PS Store):9月24日まで
現代を舞台とするオープンワールドの代表作として、世界中で大ヒットを記録した『グランド・セフト・オートV』。裏社会で生きていく3人の男たちに焦点を当てた物語は、独特のクライムアクションに彩られ、時間を忘れるほどの没入感を与えてくれました。
オリジナル版は2013年に登場しましたが、本作のPS5版は2022年に発売されたもの。往年の名作を、この令和にPS5で遊ぶのも乙なものでしょう。なお、現在67%オフの2,867円で販売中の本作は、PS5/PS4の両対応版です。
そして本作を十分楽しんだ後は、2026年5月26日に発売される『グランド・セフト・オートVI』に備えておきましょう。刺激的なクライムアクションを、『V』と『VI』でとことん満喫しましょう。
■PS5/PS4『塊魂アンコール & みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー バンドル』 3,718円(PS Store):9月24日まで
最初は小さな「塊」を転がし、周囲のモノを巻き込んで大きな「塊」に育て、巨大なサイズのモノすらも取り込んでしまう奇想天外なアクション『塊魂』シリーズ。近年は過去作の現行機進出などがメインでしたが、2025年10月23日に完全新作『ワンス・アポン・ア・塊魂』が登場します。
発売が約1ヶ月後に迫ってきた今、予習を兼ねて過去作を遊ぶのに絶好のタイミングです。しかも、『塊魂アンコール』と『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』がセットになったバンドル版が、35%オフの3,718円で発売中。まさしく渡り船と言えるでしょう。
このバンドル版は2本セットなので、1本あたりで考えれば約1,900円。十分お手頃感のある価格帯です。またPS Plus会員なら、さらに5%オフの3,432円で購入できるので、この機会をお見逃しなく。
■PS5/PS4『リトルナイトメア』シリーズ(PS Store):9月24日まで
不気味で恐ろしげな、しかしどこか愛らしさも感じるホラーサスペンスADV『リトルナイトメア』シリーズ。その恐ろしさを視覚とシチュエーションで語る手法は、説明不要の恐ろしさに満ちており、本能的な恐怖と奥深さへの考察の両面を心地よく刺激します。
現在PS Storeでは、1作目の本編とエキスパンションパスをセットにした『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア- Complete Edition』を55%オフの1,584円で販売中。また、続編『リトルナイトメア2』のデラックスエディションは、45%オフの2,904円で購入できます。いずれもPS Plus加入による5%オフの対象なので、会員だとより安く手に入ります。
シリーズ最新作の『リトルナイトメア3』では、新たな主人公「ロゥ」と「アローン」が、恐ろしく怪しげな遊園地で忘れがたい体験に直面します。この最新作は2025年10月10日にリリースされるので、シリーズをイチから遊び始めるには絶好のタイミングです。
■スイッチ/PS5/PS4『タクティクスオウガ リボーン』 2,740円/2,739円(eショップ/PS Store):9月24日まで
ゲームクリエイターの松野泰己氏がディレクションとシナリオを担当した『ファイナルファンタジータクティクス』をリマスターし、様々な新要素を加えた『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』が、2025年9月30日に発売されます。
多彩なジョブとアビリティを組み合わせ、自分だけの編成で挑むゲーム性は、試行錯誤と発見の喜びを存分に与えてくれました。
『ファイナルファンタジータクティクス』と作品的に直接の繋がりはありませんが、同じく松野氏がディレクションとシナリオに携わった『タクティクスオウガ』を新生させた『タクティクスオウガ リボーン』が、一足先に現行機向けに登場しています。
ゲームシステムなどは当然異なりますが、ジャンルはともにシミュレーションRPGです。また、松野氏ならではの切り口が鋭いシナリオは本作でも健在。一部ユーザーを虜とした「松野節」をたっぷり味わいたいなら、まずは『タクティクスオウガ リボーン』を遊び、続いて『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』をプレイしましょう。
『タクティクスオウガ リボーン』は今回のセールで、スイッチ版が2,740円、PS5/PS4版が2,739円で販売中。いずれも50%オフと手頃な価格なので、未経験者はこの機会に触れてみてはいかがでしょうか。
■スイッチ/PS4『Fate/EXTELLA』シリーズ:9月24日まで
『Fate』シリーズの世界観をアクションで描いた『Fate/EXTELLA』と続編の『Fate/EXTELLA LINK』が、eショップとPS Storeでそれぞれセール中です。一騎当千の「サーヴァント」を直接操作し、何十何百という敵を薙ぎ払うアクションを存分に楽しめます。
今回のセールでは、『Fate/EXTELLA』と『Fate/EXTELLA LINK』の単品と、『Fate/EXTELLA LINK』本編にDLCを加えたバージョンの3種類が、それぞれ80%オフになっています。また単品版も特典がショップごとに異なるため、詳細を確認してからご購入ください。
【『Fate/EXTELLA』シリーズ セール価格 スイッチ版】
・スイッチ『Fate/EXTELLA』:796円
・スイッチ『Fate/EXTELLA LINK』:996円
・スイッチ『Fate/EXTELLA LINK スカサハ・無銘衣装付き』:1,096円
【『Fate/EXTELLA』シリーズ セール価格 PS4版】
・PS4『Fate/EXTELLA Best Collection』:796円
・PS4『Fate/EXTELLA LINK』:996円
・PS4『Fate/EXTELLA LINK デジタルデラックス』:1,196円
『Fate』シリーズ初のRPGとして注目を集めた『Fate/EXTRA』は、『Fate/EXTELLA』シリーズとジャンルは異なるものの、どちらも「月の聖杯戦争」を題材としています。
※全て税込み表記のセール価格です。