『脱出アドベンチャー 魔女の住む館』は、インテンスとアークシステムワークスがタッグで贈る脱出アドベンチャーゲームです。
■あらすじ
噂、怪談、都市伝説。嘘か誠か定かでない、そんな怪しげな謎の群に溢れる町、七阜市大継町(ななふし・おおつぎちょう)。その北に位置する [帰らずの森] のさらに奥深くにあるという謎の洋館[妖冥館] (ようめいかん)。そこには邪悪な《人喰いの魔女》が住んでいる──
私立逢学園高校の1年である時野若留(ときの・わかる)は、仲間達と共にその謎へと挑む。
《呪われた時計》
《魔女に喰われた生徒》
《魔女の口づけ》
次々と襲いかかる不可思議な現象。邪悪な魔力に囚われた若留達は無事脱出し、噂の真相へと辿り着く事ができるのか?
■システム
本作は、「アドベンチャー」「探索」「分解・パズル」の3要素を中心に物語が展開します。
・アドベンチャー
新要素として「移動パート」が登場。物語の舞台である「大継町」と「逢魔学園高校」を移動して、様々な場所で「人喰い魔女」に関する情報を集めます。会話や物語を読み進めて、隠された真実に迫りましょう。
・探索
突然襲い掛かる密室状態。発見したアイテムを使用したり、組み合わせて新たな道具を生み出したりしながら、フィールドに仕掛けられた謎を全て解くことで脱出を目指します。
・分解・パズル
探索で発見した特定の物を分解することで、動かないものを修理したり、新たなアイテムを入手したりすることができます。パズルとなって立ちはだかる謎をすべて解き明かして、密室から脱出しましょう。
■登場キャラクター
・時野 若留(ときの わかる)
私立逢魔学園高校に通う1年生の女の子で、今作の主人公。手先が器用で、普段から携帯している腕時計「クロノテクト」を使って、様々なものを“分解” 、“修理” することができる。明るく、一本気で好奇心が旺盛で、不思議なものが大好き。今度は《人喰い魔女》の噂に興味を持ち、親友たちと古びた館を訪れるが・・・。
・鍛冶野 彦道(かじの ひこみち)
若留の幼馴染。賭け事に強く、愛用の10面ダイスをいつも持ち歩いている。面倒くさがり屋だが、義理堅く、まっすぐな性格の持ち主。しかし、西洋館を訪れてからというもの、彼の態度に異変が現れ始める。
・須佐見 秀ノ介(すさみ しゅうのすけ)
若留のクラスに転校してきた少年。学園の噂に関する知識の豊富さから、若留とも学園の噂話で意気投合する。
・謎の少女
若留たちが出会った、妖しく微笑む黒髪の美女。タイの色から若留たちと同じ、逢魔学園高校の3年生であるようだが・・・?
公式サイトやYouTubeでは、本作のプロモーション映像が公開されていますので、あわせてぜひご覧ください。
また、『ニンテンドーeショップ』では、本作の配信に先駆けて、本日12月12日より無料体験版の配信を開始。本作の魅力である「アドベンチャー」「探索」「分解・パズル」を体験することができる内容となっているので、ぜひ気軽にダウンロードしてみてください。
続編登場となった「時野若留」が登場する『脱出アドベンチャー』シリーズ。魅力的なキャラクターたちの活躍に注目です。
『脱出アドベンチャー 魔女の住む館』は、2012年12月19日配信開始予定で価格は800円(税込)です。
(C) INTENSE / (C) ARC SYSTEM WORKS