コーエーテクモゲームスは、Wii Uソフト『ゼルダ無双』の公式サイトを更新し、最新情報を公開しました。

意外性のある参戦キャラクターの発表が相次ぎ、多くの注目を集めている『ゼルダ無双』ですが、本作の魅力はそれだけではありません。
リンクの武器と言えば「片手剣」がお馴染みのスタイルでしたが、本作では「ロッド」を用いた攻撃も楽しめます。『ゼルダの伝説』シリーズ中でもロッドは重要な役割を果たしましたが、以前公開されたロッドのプレイ映像では想像を上回るド派手な攻撃を繰り出しており、まさに『無双』ならではのテイストが新鮮な化学反応を生み出していました。

持つ武器ひとつで大きく変わる攻撃スタイルも魅力となる本作ですが、このたび公式サイトが更新され、新たな武器の存在が明らかとなりました。これまでのシリーズにて、謎解きなどでも活躍した「グローブ」が、リンクの新たな武器として登場します。鉄球を振り回す豪快な一撃や敵を持ち上げるといった大胆なアクションなどを確認することができ、片手剣やロッドとは大きく異なる楽しさが如実に伝わってきます。

また、リンク以外では初の別武器紹介となる、ゼルダ姫の「タクト」も明らかに。タクトと言えば『ゼルダの伝説 風のタクト』での活躍が印象深いのですが、本作ではタクトをゼルダ姫が握り、しかも武器として活用します。ただし武器と言ってもタクトで殴るというわけではなく、振るうことで竜巻や炎を生み出すと言った、魔法の媒介として使用しているように見受けられます。

この他にも、新たな敵やアイテムなどの新情報も公開されているので、そちらも併せてチェックし、更なる情報公開を心待ちにしておきましょう。

◆敵キャラクター

■魔族長 ギラヒム
古の時代に魔物達を統率し、封印されていた悪しき存在の復活を企んだ魔族長。プライドが高く、眉目秀麗な自分自身に猛烈に陶酔しているナルシストでもある。普段は丁寧な物腰であるが、怒ると残忍で無慈悲な本性が現れる。


空中に浮かせた無数の小剣を操ったり、巨大な剣に変身して相手を一刀両断にするなど、多種多様な魔剣で巧みな剣さばきを見せる。瞬間移動や魔物の召喚を使い相手を翻弄する攻撃も得意。また、激情に駆られると、姿を変えることで潜在的な力を引き出し、戦闘力を向上させる。

■封印されしもの
スカイウォードの世界の「封印の地」に、その名の通り封印されていた魔物。世界を破滅に導くほどの強大な力を持つと伝えられている。山のような巨大な体を持ち、その重い歩みは周囲にいるものを吹き飛ばすほどの衝撃波を発生させる。

全身が硬いウロコのようなもので覆われており、頭頂部には封じ込めるために使われた杭が見えるが、あまりの巨大さゆえに攻撃が届かない。足の先にだけ白くやわらかそうなものが露出しているが…。

◆システム

■弓と矢
矢は小さい敵を突き抜けて攻撃することができます。またウィークポイントゲージ表示中に矢を当てれば、ゲージの表示時間を伸ばしてさらに攻撃を叩き込むことができます。また強化すると、多数の光の矢で一斉射撃も可能に。

■ハート
『ゼルダ』シリーズ伝統の体力の仕組みです。
ハートの器」をとると、体力がハート1つ分増えます。「ハートのかけら」は、4つ集めると「ハートの器」になります。

プレイするシナリオを選択するときに、バトル内に隠された「ハートの器」や「ハートのかけら」の情報が確認できます。画面右側の「ハートの器」や「ハートのかけら」アイコンのとなりにあるキャラクターでプレイすると、バトル中にそれらを入手することができるかもしれません。

■レベルアップ
画面右下に、レベルと経験値ゲージが表示されます。敵を倒すと経験値ゲージが増えていき、満タンになるとレベルアップします。レベルアップすると、キャラクターの攻撃力や体力の上限が増えます。また戦闘中にレベルアップすると、体力と必殺技ゲージが回復します。

ショップモールにある「訓練所」ではルピーを使ってキャラクターをレベルアップできます。レベルが上がるほど、必要なルピーは増えていきます。

◆ショップモール

■素材
バトルに勝利すると、敵を倒したときに出現した「素材」を手に入れることができます。倒した敵によって手に入る素材が異なります。
また、同じ敵から珍しい素材が拾えることもあります。

■バッジ屋
ショップモールにある「バッジ屋」では、バトルを有利にする効果を持つ「バッジ」を作ることができます。「バッジ」はキャラクターごとに作ります。「バッジ」を作るには、いくつかの「素材」とルピーが必要です。効果の高い「バッジ」を作るには、より珍しい素材を手に入れる必要があります。

■クスリ屋
ショップモールにある「クスリ屋」では「調合薬」を作ることができます。「調合薬」を作ると、バトルで特別な効果を受けられます。「調合薬」の効果は1回のバトルが終わるまで続きます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

なお本作の世界観は、シリーズ作品の個々の世界を融合させて構築しています。ミドナやファイの参戦から考えると、『トワイライトプリンセス』と『スカイウォードソード』が関連しているのは間違いありませんが、今回新たに発表された画像の中に、シナリオのタイトルと思われる「シーカー族の青年」との文章を確認することができます。この点を踏まえると、『時のオカリナ』世界が関連する可能性も高そうです。もしそうだとすれば、『時のオカリナ』からの参戦などもあるのでしょうか。
今後の情報公開に期待大ですね。

『ゼルダ無双』は、2014年8月14日発売予定。価格は、パッケージ版が7,389円(税抜)、ダウンロード版が6,463円(税抜)、プレミアムBOXが10,800円(税抜)、TREASURE BOXが13,800円(税抜)です。

(C)Nintendo
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.Licensed by Nintendo
編集部おすすめ