コーエーテクゲームスは、PS Vita/PSPソフト『討鬼伝 極』の最新情報を公開しました。

『討鬼伝』は、「無双」シリーズを手掛けるオメガフォースによる、壮大な和風ハンティングアクション。
その続編となる『討鬼伝 極』では、オオマガドキを巡る戦いから3ヵ月後が舞台に。前作『討鬼伝』の内容に加え、さらに難易度の高い任務や、薙刀などの新たな武器種、戦闘スタイルなど、すべての要素が大幅にボリュームアップしています。

今回は、武器・防具のバリュエーションや天狐の新たなシステムについて新たな情報が公開されました。

◆武器・防具のバリュエーション
武具の種類は豊富に用意されており、防具は頭、胸、手、足の4つの部位に別れていて、それぞれに装着します。

今回は数多く用意された武具のバリエーションを画像でご紹介。

◆『討鬼伝 極』では天狐システムが大幅にパワーアップ!
天狐は、ミタマを装着して冒険に行けるようになり、戦場で出会えばサポートもしてくれます。また、装備を変更してきせかえができたり、おやつをあげて声や体の色を変えることも可能になります。

■天狐の冒険
天狐をこれまで自分が行ったことのある領域の中から行き先を選んで、冒険に出すことができます。冒険に出してから任務を終えると、行き先の領域で素材を拾ってきた天狐が帰ってきます。

■天狐おやつ
よろず屋で「天狐のおやつ」を買えるようになり、自宅で天狐におやつをあげられます。おやつの中には天狐の色を変える「団子」と、天狐の声を変える「飴」があり、自分の好みに天狐をカスタマイズできます。

■天狐きせかえ
天狐にさまざまな装束を着せて、きせかえできるようになりました。
装束によって効果は様々で、冒険での素材持ち帰り量が増えたり、天狐が装着したミタマの獲得ハクが増えたりします。

■天狐ミタマ
天狐にミタマを持たせることができるようになりました。天狐がミタマを持った状態で冒険に出ると、ミタマがハクを得て成長する。天狐が装着したミタマの時代区分と同じ領域に冒険したとき、持ち帰る素材の量が増えます。

■天狐と戦場
天狐の冒険先とプレイヤーが任務で向かう領域が同じだった場合、戦場で天狐と遭遇することがあります。戦場で遭遇した天狐はプレイヤーについてくるようになり、たまに装着したミタマに応じてタマフリをしてくれることがあります。

◆大型“鬼”_ウロカバネ(虚屍)

漆黒の外殻で全身を鎧った巨大な“鬼”。その姿はクエヤマに酷似します一説によると、クエヤマの骸を侵食して操る未知の“鬼”だといいますが……?

◆戦闘の舞台となる浸域 氷炎桜島(ひょうえんさくらじま)
幕末の特徴を持った「侵域」。凍てついた海原に巨大な戦艦が捕らわれています。

時が止まったかのように静謐な氷原の彼方、噴煙と溶岩を激しく噴き出す桜島だけが、唯一つの動きを見せるものです。

◆「極めろ!モノノフへの道」最新話公開
モノノフになったばかりの“新人ちゃん”に極意を伝授していく大好評企画「極めろ!モノノフへの道」第3回も公開されていますので是非チェックしてみてください。

URL:http://www.gamecity.ne.jp/toukiden/road-to-mononofu/

◆「討鬼伝 ミタマ診断」の公開
200名以上の英雄のミタマからあなたと相性ぴったりのミタマを診断する「討鬼伝 ミタマ診断」が開設されています。
こちらも是非挑戦してみてください。

URL:http://www.gamecity.ne.jp/toukiden/mitama/index.html

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『討鬼伝 極』は、2014年8月28日発売予定。PS Vitaのパッケージ版の価格が5,800円(税別)、ダウンロード版が 5,143円(税別)。PSPのパッケージ版の価格が4,800円(税別)、ダウンロード版が 4,286円(税別)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
編集部おすすめ