先日知人からiPhoneの『Google検索』アプリにイースター・エッグが隠されていると教えてもらいました。

Googleアプリに隠されているイースター・エッグって知って...の画像はこちら >>

イースター・エッグ?どこに卵が隠されているの?

そもそもイースター・エッグって時期的に4月頃だし、こんな暑い時期に季節外れだと思ったのですがやっぱりいくら探しても卵は見つかりません。

そこでイースター・エッグについてウィキペディア先生に聞いてみました。

イースター・エッグ(コンピュータ)ってあるじゃないですか(;゚Д゚)!IT用語だったんですね!!

“イースター・エッグ(Easter egg)とは、コンピュータのソフトウェア・書籍・CDなどに隠されていて、本来の機能・目的とは無関係であるメッセージや画面の総称である。ユーモアの一種である。 多くの場合、企画・開発スタッフの一覧などが隠されているが、ゲームなどの場合もある。アニメーションや音楽を伴って表示されることもある。”

だそうです…

さらにGoogle検索アプリに隠されたイースター・エッグの動画を見つけました!

動画が見れない方はこちら→Google iOS App Easter Egg: Flick The Letters In The Google Logo

なんと!そういうことだったんですねo(^o^)o

さっそく私もやってみました。

これ、すごく面白いです!アルファベットを移動させるだけじゃなく、思い切りスワイプしてみたりiPhoneを傾けたりと動きによっていろんなことができます!

Googleアプリに隠されているイースター・エッグって知ってます?

気になった人はぜひインストールしてみてください!

私はもはや検索ではなくイースター・エッグを楽しむためだけに『Google検索』を開いています(^^;

画像・参照元:ウィキペディア

「Googleアプリに隠されているイースター・エッグって知ってます?」をiPhone女史で読む

iPhone女史へ

編集部おすすめ