2016年もtechjoをよろしくお願いいたします。
今年もおもしろいゲームやステキなゲームをご紹介していきたいと思います!
さて、新年第1弾となるのは『Rusty Lake Hotel』ですっ☆
シュールな雰囲気ゲーかと思いきや、かなり本格的なポイントアンドクリック式のアドベンチャー。
脱出ゲーム好きならばハマること間違いなしのおもしろさですよ!

ここはRusty Lake Hotel。
言明はされていませんが、どうやらあなたはオーナの元で働く従業員のようです。

今回は5人の客を迎え、5回のディナーを饗してもてなすのが目的となります。
5人の客(5種類の動物)で5回のディナーというあたり、このあたりから意味深でおもしろいですね(^_^)

キッチンにいるシェフのところに行くと、ディナーのレシピを見せられて「食材を用意してくるように」と言われます。
なるほど、最初は鹿肉ステーキですか……。

鹿肉……。

鹿肉?
いやいや、そんなはずはないですよね。
彼はお客さまなわけですし(^_^ゞ
気を取り直して、スタッフやお客さまと話しながらストーリーを進めていきましょう!

やがて夜が訪れて。

昼間は行けなかった客室フロアへとやって来ることができました。
脱出ゲーム形式の謎解きで食材をゲット!

さて、やってきたのは鹿肉——もといミスターディアの客室。

そういえば、昼間にも「ブラッディマリーを持ってこい」と言われていたんでしたっけ。
ちなみに、ミスターディアにブラッディマリーを渡さないと部屋を出られないので悪しからず。

いきなり無理難題を突きつけられたようにも思えますが、ヒントや素材は必ず部屋の中にあります。
ほら、まずはレシピが見つかったでしょ?

ただし、必要な材料を手に入れるためには、いくつものパズルを解かなくてはいけません。
これがかなりの難問ぞろい。
システムとしては一般的な脱出ゲームと似ていますが、難易度は比較になりませんよ!

無事に望みの飲み物を提供することができました♪
なお、部屋の中にムダなものは一切ありません。
逆に、足りないものもありません。
注意深く観察し、柔軟に頭を働かせれば、必ず解くことができますよ(^_^)
ブラックユーモアにあふれたストーリーを楽しもう♪

さて、ネタバレになるので詳しい過程は省略するとして、無事に鹿肉をゲットしました。
さっそくシェフに渡して調理してもらいましょう。

その日の夜のディナーは、みごとな鹿肉のステーキ。
お客さま一同も、ものすごい食いつきですね(^_^)
お客さま一同……ん? 一同?
う~ん、なんだか4人しかいないような気がしますが、もうひとりはどこに行ったんでしょうね(^_^ゞ
まあ、細かいことは気にせず、残り4回のディナーのことを考えましょう。
かなりブラックなユーモアですが、思わずニヤリとしてしまうような展開が楽しめますよ☆
日本語には非対応だが、簡単な英語のみなので安心して遊べる

なお、本作はApp Storeには対応言語として日本語が挙げられていますが、実際には対応していません。
とはいえ、使われている英語は簡単なものばかりですし、そもそもパズル部分にはあまり言葉が使われていません。
中学生程度の英語力があれば、まったく問題なく楽しめるのでご安心を!
「ブラックユーモアにニヤリ♪シュールな謎解き脱出ゲーム『Rusty Lake Hotel』」をtechjo(テクジョ)で読む