インスタグラム加工とは、あたかもInstagramの投稿画面のように写真を加工すること。
透明化させたインスタの投稿画面を重ねてみると、結構おしゃれ♩
インスタ風加工の他に、着信画面やキーボード、通知画面やインスタライブの画面など、あらゆる“画面風”の加工があるんだとか。
難しそうに見える「#インスタ風加工」ですが、意外にも簡単に加工ができちゃいます。
▽まずは“透過素材”をゲット

まずは画像に重ねる透過素材をゲットしましょう。
「インスタ加工」「インスタ加工 素材」など検索すると素材が保存できますが、アプリ「プリ画像」でも簡単にゲットすることができますよ。
記事で紹介したアプリ画像加工と画像検索 - 「プリ画像」byGMO
写真/ビデオ,エンターテインメント
無料
※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
iPhoneアプリをダウンロード▽アプリ「PicsArt」で加工する

2つの画像を重ねるにはアプリ「PicsArt」を使います。
まずベースとなる画像を選択し、下のバーにある[写真の追加]をタップして、先ほど保存した透過素材を重ねます。
記事で紹介したアプリPicsArt Photo Studio: 画像加工 コラージュメーカー
写真/ビデオ,ソーシャルネットワーキング
無料
※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
iPhoneアプリをダウンロード▽透過素材を調節する

透過素材の場所、大きさ、そして透過度を調節し、完成です!
簡単にできる「#インスタ風加工」とても簡単に加工ができるので、みなさんぜひ試してみてくださいね♡
「SNSで流行りの「#インスタ風加工」をキャッチ!簡単にできる加工のHow Toを紹介♡」をtechjo(テクジョ)で読む