今回はそんなコンビニのコピー機を使って、オリジナルのステッカーを作成できるアプリ「コンビニシール倶楽部」をご紹介します。
お気に入りの画像をシールにできる♩
5月に新しく登場したDIYシール作成アプリ「コンビニシール倶楽部」は、スマホ内の画像を取り込んでオリジナルのシールシートやステッカーを作成できるスマホアプリです。
オリジナルシールを作る場合、アプリを開いて「シール」を選択します。

次に「シール素材を作る」ボタンを押して、素材となる画像を撮影、もしくはカメラロールから選んでくださいね。

枠内に画像を取り込んだら、画像下にある「型抜きする」のボタンで写真を切り取ります。
型抜きには「フリーハンド/デザインフレーム/型枠フレーム」の3種類の方法があるので、好きなものを選んでみてくださいね。

型抜きを終えてから、切り取った画像に好きなカラーの枠線をつけることも可能♩

その他にも“文字”や、スタンプのような“デコ素材”を追加することもできます。
完成したら「シールを保存する」のボタンで画像を保存してください。

次は先ほどの画像をシートに配置していく方法です。まず「印刷シートを作る」のボタンを押します。

印刷シートのサイズを選択♩
プリント代金はシール紙L判 240円/シール紙2L判 400円/シール紙スクエア判 320円となっています。

シートが開いたら「シール素材追加」から、先ほど保存した画像を取り入れて配置していきます。

画像の背景をアレンジすることもできちゃいますよ♡
完成したら「保存」ボタンで画像を保存してくださいね。

コンビニでは、保存された画像の「プリント番号」や「QR CODE」を使って、コピー機の案内に沿って操作を行なってください。
現在「コンビニシール倶楽部」を使ってシールプリントできるコンビニは、ローソンのみとなっているのでご注意ください。
便利な店舗検索もできちゃう

アプリの「店舗検索」タブを使えば、今いる場所の近くでシールプリントが可能なコンビニを表示してくれるのでとっても便利ですよ♩
写真だけでなくシールにプリントできる、新しいプリントサービスをぜひ利用してみて!