外出時の移動に欠かせない乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」。

今年6月より平日の路線混雑傾向を表示する「混雑予報」の提供が開始されましたが、今回新たに土日祝にも機能が拡大されました。


これからは週末のお出かけや、旅行先の移動などにも活用することができそうですよ♩

休日の混雑状況も確認可能に

土日祝でもアプリ「Yahoo!乗換案内」で電車内の混雑状況が...の画像はこちら >>


平日のみだった「混雑予報」が、土日祝でも確認できるようになりました。

ルート検索結果画面では、ルート内でもっとも混雑している駅区間のアイコンが表示されます。

土日祝でもアプリ「Yahoo!乗換案内」で電車内の混雑状況が分かるように。休日も混雑を避けた移動が可能に♩


検索結果詳細ページで短縮されている駅をタップすると、駅区間ごとの「混雑予報」を見ることができますよ♩

土日祝でもアプリ「Yahoo!乗換案内」で電車内の混雑状況が分かるように。休日も混雑を避けた移動が可能に♩


ルート検索の際に日時指定検索を行えば、特定の日時の「混雑予報」を確認することも!

最大30日後までの予報をチェックできるので、少し先の予定でも混雑を避けたスケジューリングができそうですね。

リアルな混雑状況を共有してみる

土日祝でもアプリ「Yahoo!乗換案内」で電車内の混雑状況が分かるように。休日も混雑を避けた移動が可能に♩


実際に乗車している電車が混んでいるかどうか、「みんなの混雑投稿」機能を使って共有することもできるんです♡

乗車する路線の検索結果詳細を開いて、「混雑状況を投稿」をタップします。

土日祝でもアプリ「Yahoo!乗換案内」で電車内の混雑状況が分かるように。休日も混雑を避けた移動が可能に♩


実際の混み具合を4段階で投稿できるようになっていますよ。

土日祝でもアプリ「Yahoo!乗換案内」で電車内の混雑状況が分かるように。休日も混雑を避けた移動が可能に♩


混雑状況を選択後、「乗車位置」の選択でより詳しい情報を共有することも♩

土日祝でもアプリ「Yahoo!乗換案内」で電車内の混雑状況が分かるように。休日も混雑を避けた移動が可能に♩


投稿は下部のタイムラインに表示されていきます。

自分が乗っている車両が混雑気味でも、リアルタイムに更新されていくタイムラインで他の車両が空いている事に気づけた!なんてことも可能になりそうですね。

ご紹介した機能を使えば、できるだけ混雑を避けた休日を過ごすことができるので、ぜひ活用してみてくださいね。

iOSはこちらから

 

Androidはこちらから
編集部おすすめ