梅雨の時期は星が見えないとあきらめていませんか?でも実は、雨上がりは空気が澄んでいることで、普段よりきれいに星が見えることもあるそうですよ。

そんな時にぜひ使ってみてほしい、星空アプリ「星空ナビ」をご紹介します。


幻想的な世界が広がるこのアプリは、星が見える時も見えない時も、思わず開きたくなっちゃうかも!

アプリの中に星の世界が広がる「星空ナビ」

今夜は夜空を見上げてみない?旬な惑星や星座を“見える化”して...の画像はこちら >>


「星空ナビ」では、スマホを向けた先にある星や星座の名前を表示してくれます。

星座の名前や、それにまつわるストーリーが分かると、星をもっと身近に感じられそうですよね。

今夜は夜空を見上げてみない?旬な惑星や星座を“見える化”してくれるアプリ「星空ナビ」が気になります


下部に表示される説明文をタップすると、より詳しくその星座について知ることができるんです。

友達に伝えたくなるような、ロマンティックなギリシャ神話などもぜひ一読してみてください。

今夜は夜空を見上げてみない?旬な惑星や星座を“見える化”してくれるアプリ「星空ナビ」が気になります


星空のマップ上には、近々おこる予定の天文現象なども表示されます。この情報を元に、珍しい光景を目にすることができるかもしれませんよ。

今夜は夜空を見上げてみない?旬な惑星や星座を“見える化”してくれるアプリ「星空ナビ」が気になります


また、〈見た〉の項目から観察日記をつけることも可能となっています。

今夜は夜空を見上げてみない?旬な惑星や星座を“見える化”してくれるアプリ「星空ナビ」が気になります


星が見えない夜や日中には、プラネタリウム気分でアプリを使ってみるのもおすすめ。

その際、右側にあるテキストや太陽のボタンをOFFにすることで、よりリアルな星空をアプリ内で楽しめますよ。

旬な星や惑星を逃さずチェック

今夜は夜空を見上げてみない?旬な惑星や星座を“見える化”してくれるアプリ「星空ナビ」が気になります


すっかり星の魅力にはまってしまった人は、〈星空だより〉で最新の天文ニュースを確認してみてはいかが?

一般的なニュースでは見かけないような、珍しい現象がたくさん紹介されていますよ。

今夜は夜空を見上げてみない?旬な惑星や星座を“見える化”してくれるアプリ「星空ナビ」が気になります


〈毎日の暦〉では日の出時間や、その日に見やすい惑星の位置や時間をまとめてチェックできちゃいます。

七夕が近づくこれからの季節、時にはゆっくり夜空を眺めてみませんか?

iOS版はこちらから

 

Android版はこちらから

 
編集部おすすめ