iOS 16のロック画面ウィジェットは、どんなカスタマイズにしようか悩んだら、交通機関の情報を表示したり、QRコード決済をスムーズにおこなえたりする実用的な構成がおすすめ。

今回は、利便性に重きを置いたウィジェットに仕上がる、おすすめアプリ4つをご紹介します。


アプリ自体がロック画面ウィジェットに対応しているため、他のアプリを介在させずに設定できちゃうんです。

1.「ウェザーニュース」で、時間ごとや数日先のお天気をロック画面に

「LINE」や「PayPay」がロック画面に配置できるように...の画像はこちら >>


まずは、ロック画面をひと目見るだけで、ウェザー情報がわかる「ウェザーニュース」をピックアップ。

「LINE」や「PayPay」がロック画面に配置できるようになったよ。実用的なウィジェット構成にしてみない?
iPhoneのデフォルトアプリ「天気」は、当日のお天気のみウィジェット表示が可能


iPhoneのデフォルトアプリ「天気」も、ロック画面ウィジェットに追加できるようになっていますが、当日のお天気情報しか表示することができません。

「LINE」や「PayPay」がロック画面に配置できるようになったよ。実用的なウィジェット構成にしてみない?
「ウェザーニュース」なら、3時間ごとや、4日間の天候をウィジェットに表示できます


「ウェザーニュース」なら、その日の天候の移り変わりを詳しく説明する『3時間ごとの天気』や、しあさってまでの天候が確認できる『4日間の天気』など、より詳しいウェザー情報がチェック可能。

友だちと予定を立てるときに、ロック画面1つでその日のお天気がわかるんて便利じゃない?

iOS版はこちらから

 

Android版はこちらから

2. ロック画面からのスムーズな支払いが叶う「PayPay」

「LINE」や「PayPay」がロック画面に配置できるようになったよ。実用的なウィジェット構成にしてみない?
「PayPay」をロック画面ウィジェットに追加すると、支払い画面に素早くアクセスできます


QRコード決済の「PayPay」アプリも、ロック画面ウィジェットに追加ができるようになりました。

支払い画面に素早くアクセスできるので、レジでもたつくこともなくなりそう!

「LINE」や「PayPay」がロック画面に配置できるようになったよ。実用的なウィジェット構成にしてみない?
ウィジェットをタップして、「PayPay残高を表示する」をオンにすることも


設定時にウィジェット部分をタップするし、「PayPay残高を表示する」の項目をオンにすると、

「LINE」や「PayPay」がロック画面に配置できるようになったよ。実用的なウィジェット構成にしてみない?
ロック画面ウィジェットに、残高表示もおこなえる「PayPay」


横長ウィジェットに、PayPayの残高が表示されるようになっています。

iOS版はこちらから

 

Android版はこちらから

3.「駅すぱあと」のウィジェットで、交通機関情報をチェック

「LINE」や「PayPay」がロック画面に配置できるようになったよ。実用的なウィジェット構成にしてみない?
タップ操作で、目的地までの交通機関経路を検索可能なアプリ「駅すぱあと」


交通機関の経路検索アプリも、続々とロック画面ウィジェットへの対応がスタートしていますよ。

今回はその中でも、検索時の出発地点と目的地点をタップ操作で入力でき、幅広いバス路線にも対応している「駅すぱあと」をピックアップ。

「LINE」や「PayPay」がロック画面に配置できるようになったよ。実用的なウィジェット構成にしてみない?
「駅すぱあと」で経路検索をおこなうだけで、ロック画面ウィジェットに情報が反映されます


まずはアプリで、目的地までの経路検索をおこないましょう。

「LINE」や「PayPay」がロック画面に配置できるようになったよ。実用的なウィジェット構成にしてみない?
「駅すぱあと」をウィジェットに設定すれば、乗りたい電車の発車時刻などをロック画面でチェックできるように


アプリを離れロック画面に移動し「駅すぱあと」のウィジェットを追加すると、選んだ経路の列車発車時刻などがウィジェットへ反映。

出発までの残り時間も表示される、すぐれものですよ。

iOS版はこちらから

 

Android版はこちらから

4.「LINE」もロック画面からすぐに開けるようになったよ

「LINE」や「PayPay」がロック画面に配置できるようになったよ。実用的なウィジェット構成にしてみない?
「LINE」もアプリ単体でロック画面ウィジェットに追加できるようになりました


多くの人が愛用する「LINE」も、しっかりロック画面のウィジェット対応へとアップデートされています。


1日に何度も開くことがあるアプリだからこそ、ロック画面ウィジェットへの登録はマストかも!?

効率的なウィジェットを揃えたロック画面って魅力的

スマートなライフスタイルに憧れている方は、ハイスペックなウィジェットがずらりと並ぶ、効率的なロック画面づくりを目指してみてはいかがでしょうか?
編集部おすすめ