iOS 16.1では、幅広いアプリがロック画面のライブアクティビティ対応に。

今回は、機能性を向上してくれるものや、デザイン性を高めてくれるものなど、おすすめアプリ8選をお届けします。


自分のライフスタイルにぴったりの、ライブアクティビティ表示を見つけてみて!

ライブアクティビティを、便利ツールにしてくれるアプリ

まずは、ライブアクティビティと掛け合わせることで、iPhoneの利便性がアップするようなアプリからご紹介します。

①「Lock Launcer」

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわ...の画像はこちら >>


ウィジェットアプリ「Lock Launcher」は、ライブアクティビティにアプリを最大8つまで配置できるすぐれもの。

これを配置しておけば、ロック画面から直にアプリやウェブサイトが開けてとっても便利ですよ。

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「Lock Launcer」を使った、ロック画面のライブアクティビティ表示画面


アイコンのフォルムや、画像変更もおこなえるので、壁紙にぴったりなアレンジをしてみてくださいね。

「Lock Launcher」のダウンロードはこちら

②「GoodTask」

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
タスク管理アプリ「GoodTask」を使った、ロック画面のライブアクティビティ表示画面


何かと忙しくなる年末年始に向けてチェックしておきたいのが、タスク管理アプリ「GoodTask」とライブアクティビティを組み合わせた使い方。

ライブアクティビティは最大12時間表示のため、直近でこなしておきたい事柄などを、ここに表示しておくと良さそうです。

「GoodTask」のダウンロードはこちら

③「アメミル」

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
お天気アプリ「アメミル」で、ライブアクティビティを起動させる設定画面


リアルタイムの降雨情報を知らせるお天気アプリ「アメミル」も、ライブアクティビティ対応に。

2Dのマップ右側にある、『アメミルLive』をオンにしてみましょう。

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
お天気アプリ「アメミル」を使った、ロック画面のライブアクティビティ表示画面


これで、現在地の天候状況を、最大30分後まで確認できるようになりますよ。

ロック画面のみで、少し先のお天気が分かるなんてとっても便利ですよね。

「アメミル」のiOS版ダウンロードはこちら

 

「アメミル」のAndroid版ダウンロードはこちら

ライブアクティビティを絵文字や写真でアレンジしよ!

ここでは、ライブアクティビティを写真や絵文字などで彩れるアプリをピックアップ。

④「Lodgety」

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「Lodgety」を使った、ロック画面のライブアクティビティ表示画面


ウィジェットアプリとして人気が高い「Lodgety」は、ライブアクティビティに好きな写真やイラストを設定できますよ。


横長のフォルムを活かして、お気に入りの画像を表示させてみてはいかが?

「Lodgety」のダウンロードはこちら

⑤「iScreen」

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「iScreen」を使った、ロック画面のライブアクティビティ表示画面


ロック画面やホーム画面のカスタマイズアプリ「iScreen」なら、ゆるかわいいイラストと共に、ポジティブな英文メッセージなどが登場します。

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「iScreen」を使った、ロック画面のライブアクティビティ表示画面


好きな絵文字とテキストでカスタマイズすることも可能なため、メモ欄として使うのも有りかもしれません。

「iScreen」のダウンロードはこちら

ライブアクティビティでペットが飼えちゃう!

ちょっぴりユニークな体験をしたい方は、ライブアクティビティでペットが飼えるものをダウンロードしてみてはいかが?

⑥「OneWidget」

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「OneWidget」を使った、ロック画面のライブアクティビティ表示画面


ウィジェットアプリ「OneWidget」では、デジタルペットの“DoDo”が飼えるんです。

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「OneWidget」の、ペット操作画面


ごはんを与えたり、お掃除してあげたりすると喜んでくれますよ。

大きな目がチャームポイントの“DoDo”を、ぜひかわいがってあげてくださいね。

「OneWidget」のダウンロードはこちら

⑦「Top Widegets」

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「Top Widgets」の、ライブアクティビティ設定操作画面


ウィジェットアプリ「Top Widgets」では、デバイスの空き容量や運動量などを表示する、スマートペットが登場。

Homeタブで『Dynamic Island』を開き、『Smart Pet Assistant』を選択してください。

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「TopWidgets」の、ライブアクティビティ設定画面


使用する際は、「Advanced authority」の『To open』をタップし、位置情報やヘルス情報へのアクセスを許可。

下部の『Save Settings』をタップすれば完成です。

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「TopWidgets」を使った、ロック画面のライブアクティビティ画面


かわいい見た目だけでなく、さまざまな情報を1つのライブアクティビティ内で切り替えながら表示してくれる、多機能なところも魅力的。

無料ユーザーの場合は、ペットの種類をネコ/イヌ/ウサギの3種類から選べますよ。

「Top Widgets」のダウンロードはこちら

⑧「Pixel Pals」

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「Pixel Pals」の、ライブアクティビティ起動操作画面


ウィジェットアプリ「Pixel Pals」では、ピクセルで描かれたイヌやネコなどが、ライブアクティビティに現れます。


アプリを開いたら、『Show Pixel Pal』をオンに。

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「Pixel Pals」の、ライブアクティビティ『Action』設定画面


『Action』の項目では、表示する動物の仕草が選択できますよ。

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
ウィジェットアプリ「Pixel Pals」を使った、ロック画面のライブアクティビティ画面


『Chill』を選択してみると、尻尾をフリフリしてくれました。走ったり寝ていたりする姿もかわいいため、ロック画面を見るたび癒されそう。

課金することで、イヌ/ネコ以外の動物も選べるようになります。

「Pixel Pals」のダウンロードはこちら

どのアプリをライブアクティビティへ表示してみる?

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
複数のアプリを、ライブアクティビティに表示した画面


ライブアクティビティは、複数表示することも可能。

気になるアプリをダウンロードして、ライブアクティビティをフル活用してみてくださいね。

ライブアクティビティを有効活用して、iPhoneを便利にかわいく使っちゃお。おすすめアプリ8つを教えるよ!
isutaの毎日占いのバナーデザイン
今日の運勢をタップしてチェック✓
編集部おすすめ