大切な人のお誕生日を、日付が変わる0時ぴったりにお祝いできたり、モーニングコールのように毎朝同じ時間に“おはよう”のメッセージを送れたりする、とっておきのテクニックになっていますよ。
「LINE × ショートカット」で、メッセージを自動送信する方法
iPhone操作や機能を自動化してくれるアプリ「ショートカット」と「LINE」を掛け合わせると、メッセージの送信を予約することが可能になるんです。
ショートカット初心者さんでも簡単に設定がおこなえるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「ショートカット」で日時指定のメッセージを作成

それでは早速、「ショートカット」を開いて、オートメーションタブにある『個人用オートメーションを作成』より設定をスタート。

まず、メニューから『時刻』を選びましょう。

新規オートメーションの編集画面に切り替わったら、『時刻』の欄にチェックを入れ、メッセージを送信したい時間に調整。

送信頻度は、毎日・毎週・毎月の3パターンから選べます。
お誕生日メッセージなど、日付を指定して送信したい場合は、『毎月』を選びカレンダーから日付指定をおこなってくださいね。
メッセージの送信日時が予約できたら、右上『次へ』をタップ。

次に、『アクションを追加』をタップして、「LINE」を検索しますよ。

「LINE」を選択すると、いくつかのアクションが表示されるので、『メッセージを送信』を選んでください。

アクション内の『メッセージ』部分にメッセージ内容を入力し、『宛先』へ送信相手を登録すればOK。
完成したら、右上『次へ』に進みましょう。

最後に、『実行の前に尋ねる』をオフにし、右上『完了』ボタンを押せば、LINEの予約送信ショートカットの完成!
バースデーメッセージの送信に使ってみない?

指定した日時や相手に、自作のメッセージを届けられるなんて便利ですよね。
ちなみに、日付を指定してメッセージなどを送信する場合は、送信頻度が『毎月』に設定されています。翌月以降の送信が必要ない場合は、対象のショートカットを削除するのをお忘れなく!