iPhoneのロック画面やホーム画面は、自分らしいアレンジが楽しめるところが魅力ですよね。

今回は、ロック画面の壁紙ごとに異なるホーム画面を表示するテクニックをご紹介。


その時々の気分にぴったりなiPhoneに、素早く着せ替えられるのでおすすめです。

ロック画面の壁紙変更で、異なるホーム画面を楽しむ方法

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェ...の画像はこちら >>


ロック画面の壁紙を切り替えるたびに違うホーム画面を表示できたら、iPhoneカスタマイズがもっと楽しくなりそう!

実はiPhoneの「集中モード」を活用することで、そんなちょっぴりわがままな願いが叶えられるんですよ。

iPhone「集中モード」で、表示するホーム画面を指定するのがポイント

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法
iPhoneホーム画面の画像


まずは、ロック画面とリンクさせるための、新規ホーム画面をカスタマイズするところからスタート。

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法
iPhoneロック画面をカスタマイズする画像


アレンジを加えたホーム画面が完成したら、ロック画面に移動して新しい壁紙を追加しましょう。

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法
iPhoneロック画面をカスタマイズする画像


ホーム画面側の壁紙設定も忘れずに行ってくださいね。

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法


次に、集中モードをタップ。ポップアップ画面下部にある、『集中モード設定』へと進んでください。

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法
iPhoneの「集中モード」を操作する画面


設定アプリの「集中モード」画面に切り替わったら、右上プラスボタンをから『カスタム』を選択。

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法
iPhoneの「集中モード」を操作する画面


集中モードに名称を付けたら、『集中モードをカスタマイズ』をタップします。

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法
iPhoneの「集中モード」を操作する画面


『画面をカスタマイズ』のホーム画面を選択し、先ほど追加した壁紙に切り替えた時に、表示してほしいホーム画面へチェックを入れてください。

これで「集中モード」の設定は完了。

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法
iPhoneの「集中モード」を操作する画面


再びロック画面に戻り、「集中モード」から作成したモードをオンにしましょう。


ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法
iPhoneロック画面とホーム画面


これで、ロック画面の壁紙とホーム画面のリンク付けが完了。

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法
iPhoneロック画面とホーム画面


系統別にいくつかの「集中モード」を作成しておけば、1つのiPhoneでさまざまなホーム画面を堪能できますよ。

ドックには、オールマイティーなアイコンを置くのがおすすめ

ロック画面の壁紙を切り替えるたび、ホーム画面も素早くイメチェン!iPhone機能を使ったとっておきの設定方法
iPhoneのホーム画面


今テクニックでは、ドックのアイコンは変更することができません。

そのためドック部分に配置するアイコンは、どんなホーム画面とも相性が良さそうなものをセレクトしておくのがおすすめ。

「ロック画面壁紙 × 集中モード」をフル活用して、iPhoneホーム画面を思う存分カスタマイズしてみませんか?
編集部おすすめ