2011年に誕生し、おしゃれなフレグランスブランドとしての地位を確立している「APFR(アポテーケフレグランス)」。

2023年3月4日(土)にリブランディングし、ロゴやパッケージデザインがよりシンプルなものへと一新されたんです。


今後ますます注目度が高くなりそうな「APFR」。今回は、東京・下北沢にある直営店舗「APFR TOKYO(アポテーケフレグランス トウキョウ)」の店員さんに、新年度や新学期を迎える今の時期におすすめのアイテムや、人気の香りを聞いてきました!

「APFR」がこの春にリブランディング

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロ...の画像はこちら >>


「APFR」は、2011年に菅澤圭太さんによって誕生した、日本のフレグランスブランド。

すべてのホームフレグランスは千葉県・千葉市にある自社工場で、選び抜かれたこだわりの成分を使って生産されているといいます。

世界中の伝統的な香料、生薬文化、自然哲学思想、食、音楽、芸術に影響を受けながら創造された、38種類もの香りがラインナップ。

お香やキャンドルなど、あらゆるプロダクトで同じ香りをライン使いできるのも嬉しいポイントですよ。

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APFR TOKYO(アポテーケフレグランス トウキョウ)の入り口のロゴ


そんな「APFR」が、この春リブランディング。ブランドの略語である「APFR」にロゴが一新され、デザインはよりシンプルなものへと生まれ変わりました。

シンボルカラーには、日本の伝統色でなおかつ、光の加減や角度によって色味の印象が変化する『灰鼠(はいねず)』、『白鼠(しろねず)』が取り入れられています。

現代的なデザインに日本古来の繊細微妙なこだわりを取り入れられた「APFR」の世界観は、リブランディング後のアイテムにも体現されていますよ。

新年度・新学期が始まる今だからこそ手に取りたいアイテムって?

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APFR TOKYO(アポテーケフレグランス トウキョウ)の店内


ここからは、下北沢にある直営店舗「APFR」の店員さんに聞いた、今の時期にぴったりなアイテムをご紹介。

リブランディング後のデザインにも注目ですよ。

「APFR」といえば、お香!

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)のお香


「APFR」を知るきっかけになることも多いというお香は、ブランドを代表する商品。
お店でも、購入される方が多いそうです。

お部屋を模様替えしたり引っ越したりする人も多い春。この機会にお香デビューしちゃいませんか?

お香はスティックタイプの「INCENSE STICKS」(税込2200円)と、コーンタイプの「INCENSE CONES」(税込3080円)の2種類があります。

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)のお香


ロゴが印されたシンプルなデザインの長い筒に入ったスティックタイプは、燃焼時間が約100分と長い時間楽しめるのが特徴。

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)のコーンタイプのお香


お香立て要らずのコーンタイプは、初心者さんに最適です。燃焼時間が約20分なので、出かける前や寝る前などの短い時間にサッと楽しみたい人にもぴったりですね。スティックタイプよりも香りがぎゅっと詰まっているため、香り方が強いそう。

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APFR TOKYO(アポテーケフレグランス トウキョウ)の店内


「APFR」のお香は、香りの種類がたくさんあって悩んでしまうかもしれません。下北沢の店舗なら、全種類の香りを試すことができるので、「APFR」のお香を検討している人はまずは足を運ぶのがおすすめですよ。

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)の『BLACK OUD』の香り見本


ちなみに一番人気は、お香らしい異国情緒ただようアダルトなオリエンタル・ウッディーな香りが楽しめる『BLACK OUD』。

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)の『WHITE TEA』の香り見本


甘さを求める方に人気なのは、『WHITE TEA』だといいます。オリエンタルでほのかな甘みがある香りが特徴。


他にもスパイシーでウッディな香りの『POSSESS』も定評があるそうです。

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)の『DENSE』の香り見本


ちなみに店員さんたちの間で人気なのは『DENSE』。スモーキーなウッディな香りのあとにグリーン調の爽やかさが続く、他にはない唯一無二の香りなんです!シーンを選ばずに使えそうだから、お香好きさんは1つ持っておくのが良いかも。

やっぱり「キャンドル」も欠かせないよね

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)のキャンドル


「APFR」の原点でもあるキャンドルも、マストでチェックしておきたい商品です。

リブランディング後は、ブランドのシンボルカラーの容器が採用されていますよ。

「FRAGRANCE CANDLE」(税込7700円)と、持ち運びが可能なミニサイズ「TRAVEL TIN CANDLE」(税込3080円)の2つがラインナップ。

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)のミニサイズのキャンドル


ミニサイズは、キャンドル初心者さんなど手軽に楽しみたい人にぴったりのサイズ感です。使わないときは、蓋をしておくことができるのも嬉しいポイントじゃないですか?

こちらも香りの種類がたくさんあるから、実際に香りを嗅いでから選ぶのも良し、ピンときた名前から選ぶのも良し。

お部屋に置くだけでおしゃれなインテリアになるキャンドルは、引っ越し祝いにも喜ばれそうですね。

クローゼットタグは、ちょっとしたギフトとして誰かに渡したくなる

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)のクローゼットタグ


その他にも、魅力的なプロダクトがいっぱい!

ペーパータイプのエアーフレッシュナー「CLOSET TAG」(税込1760円)は、クローゼットバーやドアノブ、タオルハンガーなどに掛けるだけで香りが楽しめるんです。

「いつもありがとう」の気持ちを込めて、ちょっとしたギフトとして誰かに渡したくなりませんか?

注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)のハンドスプレー


他にも、手指消毒にサッと使えるついでに香りに癒される「HAND SANITIZER SPRAY」(税込2310円)も、あると便利なアイテムですよね。

シンボルカラーのパッケージがなんとも絶妙だから、持ち運んで使うたびに気分が上がりそうです。


注目度高めなフレグランスブランド「アポテーケ」がシンプルなロゴに。店員さんに聞く人気&おすすめの香りは?
APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)のお香


新しい門出を迎える人が多い春は、プレゼントを贈る機会も多くなりがち。おしゃれな「APFR」のアイテムを渡せば、きっと喜んでもらえますよ。

リブランディング後の「APFR」の動向に、これからますます注目ですね!

APFR公式サイト

https://www.apothekefragrance.jp/

公式Instagram

@apotheke_fragrance

APFR TOKYO(アポテーケフレグランス トウキョウ)

住所:東京都世田谷区北沢3-19-20 reload1-5

営業時間:11:00~20:00

定休日:不定休
編集部おすすめ