AIが学習したデータを使ってチャットへ返答してくれるサービス、「ChatGPT」が話題になっていますよね。

そんな便利ツールを、ホーム画面からすぐに呼び出せたらとっても便利!

今回はホーム画面からワンタップで「ChatGPT」を起動できる、とっておきの設定方法をご紹介します。


ホーム画面から、「ChatGPT」をすぐに起動できるなんて便利じゃない?

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法っ...の画像はこちら >>


「ChatGPT」はOpenAI社が無料で公開している、AIチャットボット。まるで人間が応答しているかのような、自然なやり取りができるところが魅力です。

でも通常の場合、質問や検索のたびにWebブラウザーでOpenAIの公式ページを訪れる必要があり、ちょっぴり面倒に感じてしまうことも…。

今回は、iPhoneのショートカット機能と組み合わせ、ホーム画面のウィジェットから素早く「ChatGPT」が立ち上げられるようにする設定方法を取り上げますよ。

「ChatGPT」のアカウント作成方法

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
「ChatGPT」の公式サイト画面


それでは早速、「ChatGPT」とショートカットがリンクするよう、事前準備を整えていきましょう。

まずは、「ChatGPT」にアカウントを作成し、ショートカットに組み込むための指示文を手に入れます。

初めて今サービスを利用する場合は、公式ページで「Try ChatGPT」をタップして「Sign up」へと進んでください。

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
「ChatGPT」の公式サイト画面


メールアドレスや電話番号を登録すると、「メッセージ」アプリにパスコードが届き、それをサイト側に入力すればアカウントの完成ですよ。

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
「ChatGPT」の公式サイト画面


アカウントが開設できたら、ログインした状態で「ChatGPT」のトップページ右上にある3本線を選択。

メニュー内の「Developers」を開き、その中にある『API reference』をタップしましょう。

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
「ChatGPT」の公式サイト画面


次に、ページ上部に色付きのテキストで表示されている「API Keys」の部分をタップ。

開いたページにある「Create new secret key」を選んで、

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
「ChatGPT」の公式サイト画面


表示されたポップアップ画面の、API Keys横にある緑のコピーボタンを押してください。


これで「ChatGPT」側の準備はOK。

ショートカットをダウンロードして、お手軽設定

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
iPhoneの「Inteligents sin API」ショートカット追加画面


ここからは「ショートカット」アプリを使って、作業を進めていきますよ。

まず、「ChatGPT」が作動するためのショートカットを作成。ショートカットは自作することも可能ですが、Appleが公開している『Inteligents sin API』をベースに、部分的に編集を加えるとスムーズに設定できるのでおすすめです。

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
iPhone「ショートカット」アプリの操作画面


こちらのショートカットを追加したら、長押しで「編集」ボタンをタップ。

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
iPhone「ショートカット」アプリの操作画面


編集画面に切り替わったら、2つ目の枠にある『テキスト』部分を選択し、先ほど「ChatGPT」でコピーしたAPI Keysをペーストしてください。

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
iPhone「ショートカット」アプリの操作画面


次にウィジェットに表示されるテキスト部分を変更するため、「Que quieres saber?」と記載された部分をタップし、お好みのメッセージを入力してみて。

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
iPhone「ショートカット」アプリの操作画面


最後に上部ショートカット名の横にある矢印を押して、「名称変更」と「アイコンを選択」で、ショートカット名やアイコンをカスタマイズすれば完成ですよ。

すごいって噂の「ChatGPT」がもっと使いやすくなる方法って?ホーム画面からワンタップで質問できる設定方法
iPhoneホーム画面で「ChatGPT」のショートカットを操作する画面


作成したショートカットをホーム画面に設定すれば、これまでよりも手軽に「ChatGPT」へ質問できるようになりました。

iPhoneユーザーさんなら、話題のツールをホーム画面上で使いこなしてみてはいかが?

「Inteligents sin API」のショートカットはこちら
編集部おすすめ