最新版のiPhoneソフトウェア「iOS 17」は、もうダウンロードしましたか?

今回は、利便性がアップしたウィジェットや動くステッカーなど、7つの新機能をご紹介。

よりパワフルに生まれ変わった機能の数々を、ぜひチェックしてみてください。


1.「iOS 17」の『インタラクティブウィジェット』が便利

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートさ...の画像はこちら >>


まずは「iOS 17」で新しく追加された、『インタラクティブウィジェット』からチェックしていきましょう。

『インタラクティブウィジェット』は、ウィジェットを直接操作することで、アプリに移行せずともさまざまなアクションが完結できる注目機能。

例えば、音楽視聴に欠かせない「ミュージック」のウィジェットには、『再生/一時停止』ボタンが新たに搭載されています。これにより、ウィジェット上で音楽の再生や、一時停止操作が完結できるようになったんですよ。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、『インタラクティブウィジェット』が作動する様子


「リマインダー」アプリでは、ウィジェット上でチェックリストの項目がダイレクトに操作可能になりました。

今後、より多くのアプリがこの機能に対応していくと、ウィジェットがますます便利になる予感!

2. 動くステッカーの作り方って?

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、ステッカーを操作する画面


カメラロールの写真や動画から、オリジナルステッカーが作れる機能にも注目が集まっていますよ。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneの「メッセージ」アプリで、動くステッカーを送信した画面


なんと「メッセージ」アプリでは、iPhoneのLive Photosで撮影した画像を動くステッカーにもできるからびっくり!

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneの「メッセージ」アプリを操作する画面


動くステッカーを作りたい時は、「メッセージ」のプラスボタンから『ステッカー』を選んでください。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneの「メッセージ」アプリで、動くステッカーを作成する画面


ステッカー内のプラスボタンから、カメラロールにあるLive Photosで撮影した写真を選択して、右下の『ステッカーを追加』をタップ。これで動くステッカーの完成です。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneの「メッセージ」アプリで、動くステッカーを作成する画面


背景は自動削除されるため、とっても簡単に作れるところが魅力的。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneの「メッセージ」アプリで、動くステッカーを送信する画面


完成した動くステッカーでメッセージをデコりたい時は、ドラッグ操作でスタンプトレーから好きな位置へ移動させてください。

現時点では、動くステッカーは「メッセージ」アプリでのみ作動する仕組み。
今後より多くのアプリでも利用可能になるとうれしいですね。

3.『ポートレート』写真のピント位置が後から調整可能に

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iPhoneの『ポートレート』モードで撮影した画像


こちらは、『ポートレート』モードを駆使して撮影した画像。メインとなる被写体の周囲を、ぼかしたい時に有効的ですよ。

「iOS 17」では「写真」アプリの編集機能を使って、撮影後に『ポートレート』モードで撮影した画像のピントの位置を調整できるようになりました。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、「写真」アプリを操作する画面


使い方は、まず「写真」アプリで対象の画像を開き、『編集』ボタンを押してください。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、『ポートレート』モードによって撮影された画像を編集する画面


編集画面に切り替わったら、ピントを合わせたい部分を画面上でタップ。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、『ポートレート』モードによって撮影された画像を編集する画面


今回は奥にある植物がはっきり見えるように、フォーカスする位置を後ろ側へ変更してみました。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、『ポートレート』のピントの位置を変更した画像


これで、奥にある被写体もしっかりと見える画像の完成です。

より融通が効くようになった『ポートレート』モードを、ぜひ試してみて。

4.「ここどこだっけ?」を『調べる』機能で検索

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、「写真」アプリの『調べる』を使う様子


「写真」アプリの『調べる』機能も拡張され、建造物の詳細についてや、レシピ検索などができるようになりました。

本機能の対象となる画像には、下部の『i』マークにキラキラのイラストがプラスされていますよ。

調べたい被写体を長押しして『調べる』をタップするだけで、

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、「写真」アプリの『調べる』を使う様子


対象物にまつわる詳細が確認できるなんて便利ですよね。


5.「Apple Music」のアートワークがパワーアップ

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、「Apple Music」を開いた画像


「Apple Music」ユーザーならチェックしてみて欲しいのが、「ミュージック」アプリのアートワーク部分。

対応アルバムでは、アルバムのアートワークにアニメーションが付くようにアップデートされています。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、「Apple Music」を開いた画像


アルバム毎に異なるアニメーションが展開されるので、気になるアーティストや楽曲をビジュアルでも楽しんでみて。

6. 曲間をスムーズにつなぐ『クロスフェード』機能

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、「ミュージック」アプリの『クロスフェード』をオンにする画面


「ミュージック」アプリには、再生中の音楽と次の曲を自然なフェードアウト/フェードインで繋いでくれる、『クロスフェード』機能も登場していますよ。

こちらは設定アプリの「ミュージック」から、『クロスフェード』をオンに切り替えて使用してください。

1~12秒の範囲から、自分好みなフェードアウト/フェードインのタイミングを見つけてみてはいかが?

7. 今日の気分を「ヘルス」アプリに記録しよ

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、「ヘルス」アプリを開いた画像


「ヘルス」アプリには、その時々の感情や気分を記録する『心の状態』が新たにお目見えしました。

「iOS 17」の動くステッカーが凄いって噂!アップデートされたウィジェットなど7つの新機能を使いこなそ
iOS 17を搭載したiPhoneで、「ヘルス」アプリを操作する画面


自分の気持ちを記録していくことで、どんな出来事が自分の心へポジティブ、またはネガティブな影響を与えているのかが視覚化できるかもしれません。

メンタルヘルスに興味がある方はぜひチェックしてみて。

「iOS 17」にアップデートしなきゃ

気になる新機能は見つかりましたか?Appleの公式サイトでは、この他にもたくさんのアップデート情報が公開されているので、気になる方はサイトを確認してみてくださいね。

「iOS 17」の詳細ページ

https://www.apple.com/
編集部おすすめ