InstagramのDM機能は、誰とでも気軽にメッセージを送受信できてとっても便利。

でも、メッセージを確認し終えると「既読」マークが付くため、開くのを躊躇することもありますよね。


今回はそんなお悩みを解決してくれる、公式機能を紹介します。

インスタのDMに「既読」を付けずに読む方法

InstagramのDMに既読を付けない公式機能をオン!横ス...の画像はこちら >>


DMのチャットページでは、メッセージが開封されると「既読」マークが表示される仕組みになっています。

例えば、気になる相手からメッセージが届いたら本当はすぐに読みたいけれど、すぐ既読にするのはちょっぴり恥ずかしいからしばらく我慢する、というような経験をした人もいるかも?

InstagramのDMに既読を付けない公式機能をオン!横スライドでこっそりチェックする必要がなくなるよ
「Instagram」のDMページを操作する様子


既読を付けたくないDM欄をダブルタップして、指を離すことなく右側へドラッグする裏技もありますが、操作方法が難しくて失敗しないかドキドキしながら試す必要がありました。

最新の「Instagram」アプリには、これらの問題を一発で解決してくれる設定が用意されているのでチェックしてみて!

プライバシー設定の変更で「既読」を非表示に

InstagramのDMに既読を付けない公式機能をオン!横スライドでこっそりチェックする必要がなくなるよ
「Instagram」のプロフィール画面


早速、DMの「既読」マークが非表示になるよう、セッティングしていきましょう。

まずプロフィール画面の、右上にある三本線をタップ。

InstagramのDMに既読を付けない公式機能をオン!横スライドでこっそりチェックする必要がなくなるよ
「Instagram」の設定操作画面


表示されたメニュー内から、『設定とプライバシー』へ進んでください。

InstagramのDMに既読を付けない公式機能をオン!横スライドでこっそりチェックする必要がなくなるよ
「Instagram」の設定操作画面


次に「他の人があなたとやり取りできる方法」の欄にある、『メッセージとストーリーズへの返信』を選択。

InstagramのDMに既読を付けない公式機能をオン!横スライドでこっそりチェックする必要がなくなるよ
「Instagram」の設定操作画面


ここで『開封証明を表示』を選びますよ。

InstagramのDMに既読を付けない公式機能をオン!横スライドでこっそりチェックする必要がなくなるよ
「Instagram」のDMに関する『開封証明』をオフにする設定画面


メッセージを読むと他の人に表示される『開封証明』が、デフォルトではオンになっています。

ここをオフに切り替え。

InstagramのDMに既読を付けない公式機能をオン!横スライドでこっそりチェックする必要がなくなるよ
「Instagram」のDM操作画面


これでメッセージを開封しても、送り主側には「既読」マークが付かなくなりました!

知らないアカウントから届いたメッセージを、既読を付けずに確認したい時などにも役立つかもしれません。

相手の既読状況も分からなくなるよ

InstagramのDMに既読を付けない公式機能をオン!横スライドでこっそりチェックする必要がなくなるよ
「Instagram」のDM操作画面


この設定は、自分が送信したメッセージにも反映される仕組み。


そのため、相手の既読状況も同時に不明となるのでご注意くださいね。
編集部おすすめ