今回は、デフォルトアプリだけで完成する、機能性を重視したホーム画面カスタマイズをご紹介。
直近で使ったアプリを自動抽出して並べてくれたり、その日の体感温度を素早くチェックできたりする、おすすめウィジェット5つをぜひ取り入れてみてくださいね。
iPhoneホーム画面カスタマイズ1. 「Siriからの提案」で使用頻度の高いアプリを表示
早速、ホーム画面のカスタマイズ画面に移動して、ウィジェットを追加していきましょう。
1つ目にピックアップするのは、「Siriからの提案」のウィジェットです。

このウィジェットには、使用状況に基づいた『おすすめのアプリ』や、『おすすめのショートカット』などがラインナップ。

特にチェックしたいのが、直近に操作したアプリを8つ自動で抽出する、『おすすめのアプリ』ですよ。
ウィジェット内のアプリは、随時更新されるところが魅力。

表示したくないアプリは、長押しして『~を提案しない』を選択すると、代わりのアプリが即座に登場します。

また、ウィジェットの背景が透過スタイルなのもうれしいポイント。
壁紙に写真を設定している方も、これならすっきりとした印象で愛用できそうですよね。
iPhoneホーム画面カスタマイズ2. 体感温度チェックも可能な「天気」ウィジェット

「天気」のウィジェットは、急な天候不良や気温チェックに役立ちそう。

『詳細』は小サイズのウィジェットに、降水確率や空気の質などを表示してくれますよ。
1時間ごとの天候を把握したいなら、中サイズの『天気予報』をセレクトしてみて。

『詳細』には、「体感温度」の項目が用意されています。
外出時のコーディネートに迷った時は、気温もさることながら、「体感温度」も参考にしながらお洋服を選んでみると良いかもしれません。
iPhoneホーム画面カスタマイズ3. 「バッテリー」でイヤホンの充電残量も分かっちゃう

「バッテリー」では、iPhoneだけでなく、接続中のBluetoothアクセサリの充電状況もまとめて確認が可能。

中サイズのウィジェットでは、充電残量のパーセンテージまで表示されますよ。

Bluetoothの接続が解除されると、自動的にiPhoneのみのバッテリー表示へと切り替わりました。
iPhoneホーム画面カスタマイズ4.「写真」でオキニショットを表示

「写真」ウィジェットを駆使すれば、他社製のカスタマイズアプリを使うことなく、かわいいホーム画面アレンジが叶っちゃうかも!?

ウィジェットデザインには、iPhoneが自動で写真を選んで表示してくれる『おすすめ』の他に、自分で表示アルバムを指定することが可能な『アルバム』も展開されています。
『アルバム』は、シャッフル機能も搭載。

アルバムを変更したい時は、ウィジェットを長押ししてください。
次に、『ウィジェットを編集』の項目から、表示したいアルバム名を選択すればOK。

ホーム画面向けの専用アルバムを作成して、眼福なスマホ時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
iPhoneホーム画面カスタマイズ5. 「マップ」で目的地への到着予定時間を表示

おでかけ時に欠かせない「マップ」アプリ。

アプリで目的地までの経路検索を行うと、ウィジェット側にナビゲージョン情報が反映される仕組みになっていますよ。

特に便利なのが、目的地への到着予定時間がウィジェット上に表示されるところ。
アプリを開く必要がないため、サッと到着時間を確認したい時にぴったりです。
iPhoneデフォルトアプリのウィジェットを使いこなそ

今回は、使用頻度の高いアプリをまとめた「Siriからの提案」や、Bluetoothアクセサリの充電残量も表示する「バッテリー」など、5つのデフォルトアプリのウィジェットを取り上げました。
見過ごしていたものがあった方は、ぜひ一度試してみてくださいね。