クリスマスまでもう少し!今年のクリスマスの予定はお決まりですか?

今回は、ブレンディ公式レシピやみんながやってるレシピを参考に、おうちパーティーを計画している人必見の「ブレンディカフェラトリー」スティックを使った、簡単にできるクリスマスドリンクをご紹介します。

メインで使うのは、「ブレンディカフェラトリー」スティックの人気のスイーツシリーズから、2024年に新登場した3つのフレーバー。
 

かわいいドリンクは、パーティーを彩ってくれること間違いなしです!3ドリンクとも簡単に作れるから、まだ何も準備していない…という人にもおすすめですよ。

①ホリデーシーズンの定番“濃厚なチョコレートラテ”

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!...の画像はこちら >>


1つめにご紹介するのは、スイーツシリーズの「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚メルティショコララテ」を使って作る、クリスマスにぴったりなチョコレートラテ。

作り方はとっても簡単で、約5分ほどで完成します。

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚メルティショコララテ」で作るチョコレートラテの材料


1人分を作るのに必要な材料は、以下の通り。

ドリンク

・「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚メルティショコララテ」(1本)

・お湯(160mL)

トッピング

・生クリーム(適量)※泡立て済みのホイップクリームでもOK

・マシュマロ(1個)

・チョコペン(1本)

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚メルティショコララテ」のドリンク


まずは「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚メルティショコララテ」を、レシピ通り160mLのお湯で溶かして作ります。

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚メルティショコララテ」で作ったチョコレートラテ


その上に生クリームを絞り、チョコペンで顔を描いたスノーマン風のマシュマロをトッピングしたら、あっという間に完成です。

みんなで作ると、スノーマンの表情に個性がでて楽しいかも!

チョコレートの香りと、クリーミーな味わいが口の中に広がります。甘さもしっかりあるので、甘党さんにおすすめの1杯です。

②デザートみたいな“ストロベリーシェイク”

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ストロベリーホワイトショコララテ」で作ったストロベリーシェイク


次に作るのは、ご褒美感たっぷりの“ストロベリーシェイク”。

スイーツシリーズの「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ストロベリーホワイトショコララテ」を使います。

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ストロベリーホワイトショコララテ」で作るストロベリーシェイクの材料


1人分を作るのに必要な材料は、以下の通り。

ドリンク

・「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ストロベリーホワイトショコララテ」(1本)

・バニラアイス(200g)

トッピング

・生クリーム(適量)※泡立て済みのホイップクリームでもOK

・フリーズドライストロベリー

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ストロベリーホワイトショコララテ」とバニラアイスをミキサーした状態


まずは、「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ストロベリーホワイトショコララテ」1本と、200gのバニラアイスをミキサーで混ぜて、なめらかにします。


アイスクリームは溶けかけの状態にしておくと、ミキサーに移しやすいのでおすすめ。

約30秒間ミキサーにかけると、うっすらピンク色のスムージーになりました。飲めるくらいにドロドロになったら、コップに移します。

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ストロベリーホワイトショコララテ」とバニラアイスをミキサーしたものに、ホイップクリームとフリーズドライイチゴをかけた状態


生クリームを山になるようにぐるぐると絞り、その上からフリーズドライストロベリーをかければ完成!

ほんのりストロベリーの酸味がありながらも、とってもミルキーな味わいに。混ぜて飲むと、フリーズドライストロベリーの食感もプラスされますよ。

③ホイップツリーのせ“ピスタチオのダルゴナコーヒー”

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」で作ったピスタチオのダルゴナコーヒー


3つめは、ホイップツリーがかわいらしいピスタチオのダルゴナコーヒー。

ブレンディの公式YouTubeで紹介されている「ダルゴナコーヒー」のレシピを参考に、「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」を使って作っていきます。

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」で作るピスタチオのダルゴナコーヒーの材料


1人分を作るのに必要な材料は、以下の通り。

ドリンク

・「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」(1本)

・グラニュー糖(⼤さじ2)

・⽔(⼤さじ2)

・⽣クリーム(⼤さじ4)

・⽜乳(150ml)

トッピング

・生クリーム(適量)

・「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」(生クリーム100ccに対して1本)

・カラフルチョコスプレー

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」1本、グラニュー糖大さじ2、水大さじ2を混ぜた様子


ボウルに、「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」1本、グラニュー糖大さじ2、水大さじ2を入れて混ぜます。

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
生クリームを追加して混ぜた様子


全体が混ざったら、生クリーム大さじ2を入れてハンドミキサーで泡立ててください。

もったりするくらい泡立ったらOK!混ぜすぎると固まってしまうから気を付けてくださいね。

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
グラスに牛乳を注ぐ様子


ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」で作ったピスタチオのダルゴナコーヒー


ここまで出来たら、氷と牛乳を入れたグラスに流し入れます。


ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」を混ぜた生クリーム


続いては、ホイップツリー作り。

今回は、生クリーム100ccに、「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」を7割程入れて、ホイップクリームを作りました。

ブレンディスティックで作る、クリスマスドリンクを3つご紹介!簡単なのにかわいくできて、写真映えもばっちり
「ブレンディカフェラトリー スティック 濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」で作ったピスタチオのダルゴナコーヒー


絞り袋に入れて、ツリーをイメージして絞っていきます。

最後にカラフルチョコスプレーで飾りつけをしたら、ホイップツリーのせ“ピスタチオのダルゴナコーヒー”の出来上がり!

もったりとした口当たりで、飲みごたえもばっちりです。クリーミーでリッチなホワイトショコラの甘さに、ピスタチオの風味が後から広がっておいしい~◎

牛乳とよく混ぜて飲むと、甘さ控えめですっきりとした味わいになりましたよ。

素敵なクリスマスパーティーにしよう!

今年のクリスマスパーティーは、みんなでドリンク作りを楽しんでみるのはいかがですか?

自由なトッピングで、もっともっと華やかにしてみるのもアリ!素敵なクリスマスを過ごしてくださいね。

ブレンディカフェラトリー ブランドサイト

https://lounge.agf.ajinomoto.co.jp/cafelatory/
編集部おすすめ