お手振りをする姿に、ほんわかと温かい気持ちになり、心が和らいでいくのは、おふたりの手に、これまでの苦労と、これからの希望が、しっかりと刻まれているからかもしれません――。
2月23日、天皇陛下は60歳を迎えられ、皇居では一般参賀や記帳も行われる。
「おふたりの手からは、仲がとてもよいことがうかがえます。こんなにいい手相を見るのはうれしい」
そう語るのは、“原宿の母”こと菅野鈴子さん。鑑定歴30年以上で、教室も開催している、手相鑑定の大御所だ。
「両陛下とも、お手振りのときに中指と薬指がくっついています。これは夫婦仲の睦まじさを表します。特に雅子さまは小指もくっついているので、愛子さまも含めて、ご家族3人、仲よしなことがわかりますね」
天皇陛下は、生命力を表す生命線、愛情を表す感情線、知恵を示す頭脳線の、どの線もとてもシンプルではっきりしている。
【天皇陛下の手相の特徴】
(1)中指と薬指がくっついている
(2)運命線が濃くしっかり出ている
(3)感情線が人差し指の近くまで伸びている
(4)感情線の先端が3つに枝分かれしている
(5)頭脳線のカーブの角度が変わっている
(6)頭脳線が2つに分かれている
(7)人気線がたくさん出ている
(8)希望線が出ている
「これほどしっかりした、きれいな運命線は、なかなかありません。運命線は社会や公とのつながりを表すので、国民への思いの強さが感じられます。雅子さまへの思いもまっすぐで、愛情深くお優しい。生命線の内側にもう1本生命線があるのは、困難があっても、何かに守られる印です」
感情線が人さし指のあたりまで伸びているのは、介護をしたり人の面倒を見る人に多いという。
「雅子さまが大変なときに寄り添われていたのがわかります。
小指側の手首の上のふくらみに表れる線は、人気線と呼ばれる。
「愛されるお人柄に、皆がついていく相です。頭脳線からは、理科系の才能と、豊かな感性を持ち合わせていることがわかります」
「女性自身」2020年2月25日号 掲載