東京五輪ではソフトボールが盛り上がっていますが、本誌がおすすめしたいのはご当地ソフトクリーム選手権! エビがのっていたりカキフライが刺さっていたりと、衝撃的な見た目のものを厳選。

【北海道】ししゃも醤油サンデー・500円/道の駅「むかわ四季」館内コーヒーショップ四季

シシャモがドドンと2尾! かぶとのようにシシャモが突き刺さる! シシャモ醤油がかけられ、みたらし団子のような味。

【新潟県】南蛮海老ソフトクリーム・400円/雪国観光センター 魚野の里

丸ごと2尾の甘エビにくわえ、エビ煎餅+エビ味噌汁の素でぜいたくエビ三昧な仕上がり♪

【神奈川県】カップヌードル ソフトクリーム・400円/カップヌードルミュージアム 横浜(※入館には「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」が別途必要)

ほんのりカップヌードル風味のソフトに、おなじみ“謎肉”や“タマゴ”などがトッピング!

【埼玉県】行者ニンニクソフトクリーム・390円/道の駅「あらかわ」鈴ひろ庵

味は甘めのガーリックバター風。行者にんにくの生の葉で作った特製ソースがたっぷり♪

【滋賀県】ここ滋賀ソフトクリーム もなか付き・400円/ここ滋賀(※東京のアンテナショップ)

ふなずしが練りこまれたソフトにふなずしのパウダーもon! チーズケーキのような味。

【兵庫県】但馬牛すき焼き風ソフト・480円/村岡ファームガーデン

すき焼き風味ソースが決め手のソフトは、但馬牛ジャーキーと牛形クッキーで牛尽くし!

【岡山県】カキフライソフト・300円/五味の市直販所(岡山)

日生(ひなせ)産カキ使用のカキフライが2粒も刺さった衝撃ソフト。衣のサクッとした食感も◎。

【静岡県】しらすソフト・350円/浜名湖屋

遠州灘産しらすをふんだんにトッピング。しらすの塩味×ねぎの香り×バニラがクセに◎。

【静岡県】SLソフトクリーム漆黒・500円/A STATION KIOSK

SL車両がモチーフの真っ黒ソフトはビターチョコ味。竹炭パウダー配合で口当たりも滑らか。

【大分県】赤鬼そふと・300円/かまど地獄 売店

別府地獄にちなんだ赤唐辛子を使った甘辛ソフトはシナモンの隠し味も。小辛・中辛・大辛と辛さが選べるのもうれしい。

【香川県】かまたまソフト・350円/しょうゆ豆本舗 表参道店

再現度が高すぎる驚きの一品。しょうが味のソフトにねぎと醤油が絶妙なハーモニー♪

まさかのトッピングが意外とおいしくSNS映えも確実だから、クセになること間違いなしです♪

編集部おすすめ