「自然との交わり、折紙や綾取りのように古い遊びなど、私の方から教えてやれるものもありますが……」と、かつてお誕生日に際して4人のお孫さまたちと交流する喜びをつづられていた美智子さま。

一緒に過ごす時間を大切にされ、愛情深くご成長を見守られてきた美智子さまの、お孫さまたちとの名場面を写真で振り返ります。

【’93年】

赤坂御所でスペイン、ベルギーご訪問の清子さんをお見送り。涙の眞子さまをあやされて。

【’02年】

伊豆の須崎御用邸の海岸をご一家おそろいでご散策。愛子さまに優しく話しかけられた。

【’09年】

横浜市の「こどもの国」にご一家でお出かけ。悠仁さまと、木の幹にいる昆虫をご覧に。

【’11年】

御所でお集まりの上皇ご一家。愛子さまと悠仁さまに折り紙を教えていらっしゃった。

【’17年】

ベトナムへ旅立たれる上皇ご夫妻のお見送りに来られた眞子さまと佳子さまにお声がけを。

【’17年】

眞子さまが勤務されている丸の内の博物館「インターメディアテク」へ。眞子さまのご案内で18~19世紀の歴史的な植物画を楽しまれた。

お孫さまから何かを教わることもあり、一輪車の乗り方を教わろうとした際は上皇陛下がお止めになったという和やかなエピソードも。

美智子さまの愛しき孫時間。教え教わる時間は格別の喜びのようです。

編集部おすすめ