ニュースや情報番組などで存在感を放つ女性コメンテーターたち。彼女たちの発言が世論を動かすこともあるほど、今やテレビには欠かせない存在だ。
平日の情報番組は主婦層の視聴者も多いため、女性コメンテーターの発言に関心を寄せている人も多いのではないだろうか。そこで本誌はWEBアンケートツール「Freeasy」にて、20~60代の男女500人を対象に「信頼できる女性コメンテーター」についてアンケート調査を実施した。
第3位は、菊間千乃氏(53)だ。
1995年、フジテレビにアナウンサーとして入社したが、2007年に弁護士を目指して退社。2010年、2度の挑戦を経て司法試験に合格し、弁護士になると、人権問題の解決に取り組むNPO法人の活動を支援するなど、幅広い活動を行っている。
現在は『新・情報7daysニュースキャスター』(TBS系)や『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演している菊間氏。コメンテーターという仕事について、「いろいろと調べておかないと。数字を間違えたりしてはいけないし」と明かしており、入念な下準備に裏打ちされた公平な視点でのコメントが評価されているようだ。
《常に冷静で客観的な判断をするので》
《アナウンサーと弁護士など複数の経歴を持っていて知的な感じだから》
《法律家らしく理性的で公平な視点でコメントすることを意識できているように思う》
《理路整然とわかりやすいから》
第2位は、放送作家でタレントの野々村友紀子(50)。
お笑いコンビ・2丁拳銃の川谷修士(50)の妻としても知られている野々村。出産後は裏方として仕事を続けるつもりだったという。
歯に衣着せぬ物言いが視聴者から好評を得ている野々村だが、じつは元お笑い芸人。中川家やケンドーコバヤシ(52)などと同じ大阪NSC11期生で、野々村は「高僧・野々村」というコンビ名で活動していた。芸人経験を生かしたユーモアも交えた毒舌が、野々村の強みになっているようだ。
《面白いし、ちゃんとしたことをはっきり言う》
《ご自身の意見をはっきりと伝えてくれるから》
《発言がズバリとしていて、かと言って炎上もなく凄いなと思います》
《関西人らしいユーモアを交えながら筋の通ったコメントで対応できるところ》
第1位は遅咲き芸人・いとうあさこ(54)。
情報番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)でコメンテーターを務める一方、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)では体を張った芸も見せるいとう。40歳になるまで芸人の仕事だけでは食べていけず、アルバイトを掛け持ちしていたそうだ。実家が資産家で“お嬢様育ち”でありながら、庶民感覚もしっかり持ち合わせているところがいとうの魅力だろう。
また、正直で優しい人柄も業界内で評判だ。プライベートでも仲がいいというイモトアヤコ(39)はいとうについて、「私は正直テレビだからと、自分というキャラクターを『演じる』こともあるんですが、あさこさんは一切それがない」「自分を後回しにして、みんなのことを気遣う」と称賛している。番組でのコメントを通して、いとうの人柄の良さを感じている人も多いようだ。
《裏表がなさそうでありのままな感じが好き》
《育ちの良さが伝わってくるし話も面白いので》
《優しい。気遣いがある》
《うそがない。素そのままのように見えるから》