8月11日は山の日。山好きといえば、日本山岳会にも一般加入されている天皇陛下が思い浮かぶが、皇族方も自然がお好きで、アウトドアを楽しまれている。

「登山のみならず、ご静養時や自然遺産を視察されるときなどは、皇室の方々もいわゆる“アウトドアブランド”をお召しになられることが多いです。

例えば2024年、御料牧場で馬と触れ合われる雅子さまや愛子さまがお召しになっていたのは『フォックスファイヤー』のチェックシャツです。価格は雅子さまが11000円、愛子さまが12000円ほど。2016年の『山の日』記念全国大会では、同ブランドのシャツを天皇陛下もお召しになっていたそうです。今年7月、那須ご静養中に訪問された『那須どうぶつ王国』では、愛子さまはフランス発祥の老舗スポーツシューズブランド『パトリック』の18700円のスニーカーを履かれていました。

また、佳子さまもスニーカーを度々履かれています。2013年、悠仁さまのお誕生日写真で、佳子さまは青い地に星が散りばめられたスニーカーをお履きになっていましたが、“佳子さま売れ”ですぐに完売、再販に。『アドミラル』というイギリスのアウトドアブランドと『ダブルネーム』というブランドがコラボした商品で、価格は7800円でした。直近では、6月のブラジルご訪問で、イグアスの滝を視察された際にも『ミズノ』の16940円のスニーカーを選ばれていました」(ファッションライター)

そして、プライベートで特にアウトドアブランドを愛用されているのが悠仁さまだ。

「在学していた筑波大学附属高校は、制服がなく私服通学でした。通学姿が目撃された際には、有名スポーツブランド『デサント』や『ナイキ』のロゴが目立つウィンドブレーカー、『ノースフェイス』のパンツなどをお召しになっていることが多かったです。高校時代、そして大学の入学式でも背負われていた『デサント』のリュックは、高校受験時からずっとお使いになっています。

大学では『ニューバランス』や『アディダス』の靴をご愛用との報道もあります。ちなみに、大学内の移動で使われている自転車は『ブリヂストン』の65000円のものだとか」(前出・ファッションライター)

皇室の方々のお召し物は、「山の日」のファッションの参考になるかもしれない。

編集部おすすめ