今年も酷暑はまだまだ続きそうで、暑いと食べたくなるのがカレー。大人気のカレーのなかでも地方色豊かなご当地カレーがいま大注目。
■特産松阪牛カレー 3,240円(2人前)(三重県/名産松阪肉朝日屋)
津市の松阪牛専門店が作った肉のうま味がしみ込んだ極上品
松阪牛のなかでも希少な最高品質の特産松阪牛だけを使用した本格派ビーフカレー。やわらかく大きな肉がゴロゴロ、ビーフのダシと独自配合のスパイスが絶妙なうま味を醸し出した贅沢な味わい。
■こと京都 九条ねぎカレー 1,651円(2個)(京都府/ミッション)
約1300年の歴史を持つ京野菜のこだわり九条ねぎのグリーンカレー
九条ねぎのなかでも産地・栽培方法・品種にこだわった「こと九条ねぎ」をふんだんに使用。爽やかなねぎの風味が香り、まろやかなスパイスと素敵なハーモニーを奏でている。おだやかな味のとろりとしたソースが特徴的。
■黒毛和牛 梅カレー 4,536円(6個)(和歌山県/大西食品)
本場紀州南高梅の梅干しがスパイスの隠し味に大活躍
温暖な紀州で育ったうま味たっぷりの紀州南高梅。その梅干しをスパイスにし、大ぶりにカットした黒毛和牛と野菜をじっくり煮込んだ、まろやかなカレーは紀州ならでは。やわらかい牛肉と梅の適度な酸味がポイント。プレゼントは単品2個。
■鳥取県名物 二十世紀梨カレー 4,565円(5個)(鳥取県/佐々木山光園)
120年の歴史ある梨園の梨がたっぷり子供でも食べやすいマイルドさ
鳥取でいちばん歴史のある、さんこうえんが手間ひまかけて育てた二十世紀梨を入れ、風味と食感を生かしたフルーツカレー。フルーティなので朝食にもさらっと食べられる。
■宮島牡蠣カレー 648円(広島県/オフィスシン)
カキの名産地・宮島周辺のカキとココナツ風味のカレーがベストマッチ
カキの風味、うま味を際立たせるココナツ&ターメリックが香るこだわりカレー。生クリームを使用してまろやかな風味にし、トマトやヨーグルトで爽やかな酸味とコクをプラスしたサラサラルー。
■四万十ポークと高知県産山椒のカレー 1,231円(3個)(高知県/高知県特産品販売)
山椒の豊かなうま味と香りがしっかり。シビれる辛さがじんわり美味な中辛
高知県四万十町産の四万十ポークのミンチと、玉ねぎ、にんじんをじっくり炒めて煮込んだ、香り豊かな高知県産山椒がシビれるうま辛ポークカレー。歯ごたえの残るれんこんがアクセント。
■大分大葉のグリーンカレー 864円(大分県/木蔭のリストランテAdagio)
大分市名産の大葉をたっぷり使用。野菜の青っぽさがクセになる味わい
大分市・植木農園産でビタミンやミネラルを豊富に含み、栄養価が高い優秀食材の大葉を約30枚使った個性派カレー。爽やかな香りと風味が食欲をそそり、後味さっぱりのレストランの味。
■さざえカレー 648円(長崎県/若宮水産)
肝がカレーに深いコクを演出した磯の香りが口いっぱいに広がる大人味
サザエの身と肝を贅沢に使用。サザエ専門会社の経験を基に厳選し、丁寧に裏ごしした肝を数種類のスパイスとともにカレーソースにブレンド。歯ごたえのあるサザエが美味。
■甘酒カレー 650円(鹿児島県/河内菌本舗)
120年続く種麹屋が作る米麹と米だけのノンアル甘酒をブレンド
種麹屋が営む麹料理専門レストランから誕生。とろみのある食べるタイプの甘酒と、鹿児島の自然のなか、?飼料で育てた黒麹豚を使用。ピリッとしたスパイス感の中に甘酒のコクとうま味が際立つ。
■スパムカレー 11,000円(20個)(沖縄県/沖縄ホーメル)
日本初! 沖縄グルメのスパム入り。どこか懐かしいほっとする家庭の味
スパムに合うように、ルーはオリジナルスパイスを組み合わせて完成させた自慢の味。具材は国産の玉ねぎ、にんじん、じゃがいもとスパムがゴロゴロ。プレゼントは単品5個。
スタイリング:寺島モエカ
取材:川上和美(HEAVEN)