18日、タレントの藤本美貴(40)がバラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演。藤本は夫でお笑い芸人の庄司智春(49)との間に3児をもうけているのだが、番組内で長女の名前について触れた。
「番組では育児雑誌『たまごクラブ』『ひよこクラブ』で組まれた藤本さんの特集が紹介され、彼女のママとしての歴史を振り返りました。そこに“長女 羽沙ちゃん誕生”と書かれたページがあり、MC上田晋也さんには“お嬢ちゃん、これ名前何て読むの?”と問われ、藤本さんが“つばさ”と回答。有田哲平さんは“これで『つばさ』?”と驚いていましたね」(スポーツ紙記者)
そう、『羽沙』と書いて“つばさ”と読むのだ──。
SNSも、くりぃむしちゅーの2人と同様の反応だ。
《これでツバサはないわ》
《ういさとかうさかと思った》
《はさちゃんかと》
さらに、この件を取り上げたネットニュースのコメント欄では、藤本のネーミングに関して真逆の意見が飛び交うことに。
《ミキティってキラキラネームを嫌ってそうでしたので意外ですね。》
《お子さんの名前がキラキラネームとは、非常に意外でした。》
《ゴリゴリのキラキラネームだけどまぁ、本人のイメージ通りではある》
《ご意見番みたいな扱いされてるけど、あぁやっぱりキラキラ系なんだ、と感じました。》(すべて原文ママ)
なぜ妙に納得した声もあがったのか?
「“ギャルママは子どもの名前がキラキラネームしがち”という偏ったイメージが原因かもしれませんね。最近は“ママのご意見番”キャラでお馴染みの藤本さんですが、デビュー当時は“ギャル系”で、いまだにそのイメージを引きずっている人が多いのかもしれません。藤本さん本人も“若い時はギャルだった”と認めていますし、高校時代は“カラコン”“金髪”“ルーズソックス”とギャルそのものだったそうです」
ちなみに長女の名前は誕生時にすでに明かしており、藤本本人も“キラキラであること”を認めている。
『羽に天使の羽厳選された砂と言う意味の沙』
『当て字になるからキラキラかな でも一生懸命考えて最高の名前をプレゼント出来ました』
(藤本のブログより)
キラキラネームで思い出されるのは、同じモー娘。
希空(のあ)
青空(せいあ)
昊空(そら)
幸空(こあ)
夢空(ゆめあ)
上記は、公表されている辻希美(38)の子どもの名前だ。
元モー娘。は“キラキラ”がお好きなようだ――。