人気シェフ・鳥羽周作氏(47)がメニューを監修し、話題を集めた長野県小谷村の古民家レストラン「NAGANO」。’23年7月1日のオープンから2年あまり営業を続けてきたが、今年9月をもって閉店することが明らかになった。

「『NAGANO』は築140年を超える古民家で、村が1億2600万円かけてレストランに改修した物件。’22年10月に鳥羽シェフが代表を務める『sio』が、村からオファーを受けて契約を結んだといいます。立地的に気軽に訪れられるような場所ではないため、鳥羽シェフのブランド力で観光客を呼び込めるのではないかと期待されていました。

店ではオープン当初、ランチで3,000円の鮭定食、ディナーでは地域の食材を豊富に使用した20,000円からのコースメニューを提供。はじめこそ鳥羽シェフのファンが訪れていましたが、次第に客足が伸び悩でしまったそうです。今年8月に『sio』側が村に撤退を打診し、指定期間管理者の契約を更新しない方針に決まったとのことです」(スポーツ紙記者)

そんな「NAGANO」といえば、オープン直前には鳥羽氏のスキャンダルが世間を騒がせていた。オープンを目前に控えた’23年6月、鳥羽氏に広末涼子(45)とのW不倫騒動が「週刊文春」で報じられたのだった。

「広末さんとのW不倫が報じられた鳥羽さんは、Xを通じて報道を認める謝罪文を発表しました。しかし直後には、広末さんの当時の夫であるキャンドル・ジュンさん(51)が緊急記者会見を開き、広末さんも『週刊文春』で当時所属していた事務所社長への不信感を激白。さらに鳥羽さん自身も『週刊文春』のインタビューに応じ、広末さんへの思いを激白するなど騒動は拡大するばかりでした」(芸能関係者)

そうした波乱に満ちた状況のなか、オープン初日を迎えた「NAGANO」。当日は自ら客をもてなしていたという鳥羽氏だが、ここでも波紋を呼ぶ出来事が勃発。鳥羽氏は駆けつけた報道陣にジュン氏への不満をぶちまけ、火に油を注ぐこととなったのだ。

「鳥羽さんは来店した『東スポ』の記者を相手に、『週刊文春』で報じられた広末さんとの“愛の交換日記”を流出させた人物がジュンさんではないかと疑いの目を向けていました。さらに同年6月に『週刊女性』が報じたジュンさんの過去の暴行疑惑にも言及した上で、『マジでああいうやつは抹殺された方がいいですよ、ホント。俺の方がまだ純愛でまともじゃないすか』と罵倒していたことが報じられました。このほかにも、不倫騒動に言及した和田アキ子さん(75)に対して『頭悪いよな』と悪態をついていたといいます。鳥羽さんの対抗心むき出しな言動はますます状況を悪化させ、鳥羽さんへの批判も過熱してしまいました」(前出・芸能関係者)

そんな鳥羽氏の振舞いは、「NAGANO」の集客力にも影響を及ぼしていたようで――。オープンから半年が経過した’24年2月、本誌は店の“変化”をいち早く報じていた。

記者が予約をせずに店を訪れたところ、店のスタッフは「予約してなくても大丈夫ですよ。今日のランチはお客さんが1組いらっしゃるだけですので、すぐに入れます」と迎え入れてくれた。

また、記者がスタッフに「鳥羽シェフは、こちらにはこないのですか?」と尋ねると、「冬の間は来ないですね。お客さんも少なくて暇なんです」と話していた。

店を訪問した後、改めて「NAGANO」に取材をすると、担当者は「営業のために(鳥羽シェフとは)連絡を取っていますが、冬の間はほかの仕事が忙しいですからね。(NAGANOの)営業は現地スタッフに任されてます」と答えていた。

前出の芸能関係者は「不倫騒動から早くも2年あまりが経ちましたが、鳥羽さんのイメージは十分に回復したとは言い難い」と指摘し、こう続ける。

「鳥羽さんは、人気絶頂時はテレビにも引っ張りだこで、自身のYouTubeチャンネルでアップした動画が100万回再生を超えることもザラでした。しかしW不倫騒動後はメディアに登場する機会は減り、現在のYouTubeチャンネルの再生回数もかなり落ちています。

いっぽう、今年7月に入ってからは東京・渋谷区にある店舗のコースメニューを、内容を変えずに値上げしたことを発表していました。鳥羽さんはXで《圧倒的な満足度目指します》と意気込んでいましたが、『NAGANO』の閉店については自ら発信していません。広末さんとのW不倫騒動によって仕事も窮地に陥ったとのことですが、鳥羽さんは事業の舵取りに試行錯誤しているのかもしれません」

「NAGANO」オープン当初、《長野の皆さんと一緒に創り 長野の食文化を一緒に伝えていく そんなレストランを ゆっくり時間をかけて 育てていきたいと思います》とXで呼びかけていた鳥羽氏。その思いに反するような結果を、どのように受け止めているだろうか。

編集部おすすめ