8日までに「2ちゃんねる」開設者で元管理人の“ひろゆき”こと西村博之氏(48)がYouTubeチャンネル『ReHacQ−リハック−【公式】』に出演。7月に行われた参院選の2日後に収録された内容で、再生の道・代表の石丸伸二氏(43)らとともに、能登の温泉を旅する動画が公開された。
能登の温泉宿で、地元の名産品を囲みながらひろゆき氏が参院選について総括。石丸氏から“再生の道の代表を辞任しようと思っている”という腹を割ったエピソードが披露される中、話題は参院選の結果に。
ここでひろゆき氏が
「かなり良い」と私見を述べつつ、「参政党が10議席以上取ったのはベストに近い」と総括した。
理由を聞かれるとひろゆき氏は「議案提出ができるから」と答え、「新党だから(議案提出が)難しいという言い訳ができない。代表の神谷(宗幣)さん(47)はいままで国会議員をやっていたので、議案提出できる。出さなかったら単に働いていない、やる気がないということになる。議案を出さないといけない」などと答えた。
続けて「でもあの人たちに議案提出能力は無い。憲法草案ですらあんなボロボロの状態で、どうやって法案作るの?」と“口撃”した。
最後に「参政党が今回伸びたのは熱心な支持者と、一般の人がふわっと“新しい党で頑張っている人を応援した方が良い”から」と分析したうえで、法案を出すことで「参政党の“こりゃないわ”の速度が早くなったと思う。でも民主主義は動く速度が早ければ早いほど良くなるので、停滞し続けるよりはいい。だから動き始めたという意味で“すごく良かった”」と締めくくった。
ひろゆき氏は以前からたびたびXで《やっぱ、参政党支持者はアホなんちゃう?》などと参政党を批判する発言を繰り返していただけに、参政党を“援護”するようにも聞こえる発言がSNSや動画のコメント欄でも話題となっていた。
《この目線は大事だと思う》
《ひろゆきさんの意見ってしっくりくる事が多い》
《前向きな視点で面白い。》
《ひろゆきさんの見識の数々がとにかく腑に落ちることばかり。》