17日までに、テレビ朝日の公式総合バラエティYouTubeチャンネル『動画、はじめてみました』が更新され、「悩まサレ妻たちの井戸ママ会議」と題した企画に、’24年に長女を出産したお笑いコンビ・フォーリンラブのバービー(41)が出演した。
動画では、5児の父であるお笑いタレントのエハラマサヒロ(43)、5歳と2歳の子がいるモデルで女優の高橋ユウ(34)とともに、受験や学校選びなどの“子育て”について語り合った。
バービーは「ママ友と教育論を語るとバチバチになる。だからこういうとこで喋れるのが嬉しい。私の中でエゴの習い事とそうじゃないのがあって……」と前置きし、「水泳とバレエは親のエゴ」と発言。「バレエはスタイルが良くなるから、親がさせてあげたいという気持ちはわかるんだけど、大人になった時に、この人バレエ長くやってたなっていう品が出ません?」と語った。
エハラ、高橋はこの意見に「逆に何の習い事させるの?」と問いただしたところ、バービーは“礼儀をちゃんと身に付けたいから、日本の伝統芸能をさせたい。民謡を習わせたい”と回答。二人の賛同は得られず、「エゴすぎる!」とまさかの様子だった。
この動画を見ていたユーザーからは、異論が噴出。ネット上では以下のような声が上がっていた。
《どんな習い事にしても、子供の意思と適性を見極めずにやらせるのは親のエゴだと思います。》
《よその親が一生懸命習わせてるものをなんでお前が否定する必要ある?》
《水泳は別にいいだろ 自分は習わせてもらって感謝してるよ》
《バービーが「子供の習い事で水泳とバレエは親のエゴ」って言うたらしくてちょっとショック…水泳は全身運動、バレエは柔軟と体幹トレーニングで何するにしても邪魔にならないと判断したんだけど…》
(すべて原文ママ)
「バービーさんは以前から民謡を習わせたいと公言しており、育児バラエティ番組『夫が寝たあとに』(テレビ朝日系)に出演した際も同様の発言をしていました。
7歳の子を持つ40代の女性はどう思っているのだろうか。尋ねてみるとこんな意見が返ってきた。
「水泳は子供のクラスでも人気があり、運動神経が良い子が小さい頃から習っているイメージ。バレエを習っている子は体が柔らかく、姿勢も良いですね。また私の同級生にはバレエを習っていて、海外留学までした子がいましたが、結局プロのバレエダンサーではなく別の仕事をしています。結局子供が“見切り”をつける時が来るので、子供がやりたいと思っているなら、別に“親のエゴ”じゃないような気がします」(40代の女性)