10月28日、天皇皇后両陛下主催の秋の園遊会が東京・赤坂御苑で開催された。今回は日本中央競馬会(JRA)の騎手・武豊氏や人間国宝の漆芸家・山岸一男氏、元内閣審議官・新原浩朗氏など各界の功労者やその配偶者ら約1500人が出席。

高市早苗首相もアメリカのトランプ大統領との日米首脳会談を終えてから、園遊会に駆けつけていた。

午後2時前、両陛下をはじめ、秋篠宮ご夫妻や愛子さま、佳子さまら皇室の方々が赤坂御苑の丘に並ばれた。昨年の秋の園遊会では女性皇族方はそろって和装をお召しになっていたが、今回は洋装でのお出ましとなった。色とりどりのセットアップで園遊会に花を添えられるなか、とりわけ注目を集めたのは愛子さまと佳子さまの“お揃いコーデ”だった。

「愛子さまと佳子さまは隣り合って並ばれ、お二方とも赤いセットアップとお帽子をお召しに。パンプスもボルドーのお色でコーディネートされていました。愛子さまのお召し物は深いワインレッドのお色味で、ボレロの左襟付近にはスクエア型のブローチをお付けに。佳子さまのお召し物は明るい色味で、お帽子に付いた花のコサージュがアクセントになっていました。また、お二方とも一粒パールのイヤリングをお付けになっていて、遠目から見ると“ペアルック”のようでした。

愛子さまと佳子さまといえば、’22年11月の秋季雅楽演奏会と’24年11月の宮中茶会での“お色合わせの連携”も話題を呼びました。どちらも愛子さまはホワイト、佳子さまは赤いセットアップで紅白の装いをされていました。また、今年8月に第9回アフリカ開発会議(TICAD)の各国首脳夫妻らを招いた宮中茶会では、お二方ともそろって淡い緑の振袖をお召しに。

ご一緒にご公務に臨まれる機会が増えているなか、今回の園遊会のように洋装のお召し物まで着こなしやお色味が似ているのは珍しいことです」(皇室担当記者)

園遊会の様子は各メディアでも伝えられ、愛子さまと佳子さまのお召し物にXやネットでは感激する声が上がっている(以下、《》内は全て原文ママ)。

《これはまるで双子コーデ》
《奥にチラッと見える愛子さま&佳子さまが双子コーデしてる! 同じ色?のお召し物と靴 二人で話合わされたのかしら》
《お洋服の色被り、あえて楽しんでる様に見えてしまう》

「愛子さまと佳子さまは招待者との懇談でも並んで歩かれ、招待者の話に真剣に耳を傾けられていました。ときおり、お二方が見つめ合われる場面もあり、招待者との間で会話が弾んでいたようです。佳子さまは通訳を介さずに、全日本ろうあ連盟元理事長の石野富志三郎さんと手話で会話をされていました。また、幼いころから馬が好きな愛子さまは、武豊さんに熱心に質問されていたお姿が印象的でした。前回の園遊会もそうでしたが、今回も愛子さまと佳子さまとの会話を楽しみにしていた招待者も多かったことでしょう。お二方の“お召し物の連携”は、おもてなしの意味合いもおありだったのかもしれません」(前出・皇室担当記者)

編集部おすすめ