「昨年、仲代さんの舞台を最前列で拝見しましたが、それが最後でした。女優としてのすべてを教えていただいた師匠なのに、何の恩返しもできないままに天国に行かれてしまって、本当に不肖の娘だったな……と悲しくなっています」
本誌にそう語るのは、無名塾の創成期から約7年間在籍した女優で音楽家の神崎愛(71)。
11月8日、映画『影武者』や、無名塾の主宰などで知られる名優・仲代達矢さんが肺炎のため92歳で逝去した。14日昼、自宅での葬儀には役所広司(69)、益岡徹(69)、若村麻由美(58)など無名塾出身の役者や親族らが多数参列した。役所が涙を浮かべ、若村からハンカチを差し出される場面も見られた。演劇関係者は言う。
「仲代さんは幼いころに父親が他界。遺された4人の子供たちを母親は女手一つで育てたそうです。そのため長らく困窮生活を送っていました。彼は大井競馬場でアルバイトをしていた19歳のある日、“闇の予想屋”から『お前は顔が役者向きだから』と俳優座養成所の受験料2千円をもらった縁で役者の道に進むことになりました。
その俳優座養成所で出会った宮崎恭子さんと’57年に結婚。聡明な彼女は女優を引退して仲代さんを支え、彼は日本を代表する名優となったのです」
結婚7年目、恭子さんは待望の妊娠。しかし臨月で彼女は階段から転倒して死産する不幸に見舞われた。
「晩年の仲代さんは当時を振り返り、『そんな時ですら妻は笑顔を向けて心配させまいとした』と目を潤ませて話していたとか。
失意のなか、夫妻が始めたのが新人役者の育成でした。苦節時代が長かった仲代さんは“役者を志す若者たちに夢を与えたい”と’75年、脚本・演出家に転じた恭子さんと東京・世田谷の自宅で創設した私塾が無名塾です。塾生には無料で役者修業に専念させ、アルバイトを禁止していました。約40坪の稽古場『仲代劇堂』を新設するため、仲代さんは銀行から3億8千万円を借り、20年かけて完済したのです」(前出・演劇関係者)
無名塾設立当初は仲代さんから厳しい指導があったという。前出の神崎は続ける。
「舞台稽古は厳しかったですよ。発声から、立ち回りから、それこそイロハから教わりました。宮崎さんは女優さんでもいらした立場から、お稽古のその場に立ち会って『セリフ回しはこうなのよ』『目線はこちらのほうへ』と、手取り足取り教えてくださいましたね。仲代さんは総監督ですから、それは厳しくて、私、蹴飛ばされそうになったことも何度も……(苦笑)。でも『音楽家と舞台女優の両立もいいんじゃないのか』と言われ、仲代さんの女房役で多くの作品に出演することができました。本当にお世話になりました」
’89年に入塾し、約10年在籍した女優・赤間麻里子(55)も本誌にこう語る。
「叱られて泣き、泣けばまた叱られた日々も、根底にあるのは惜しみない愛情でした。2畳ほどの台本部屋で下宿させていただいた時間は、人生で最も濃密で幸せな修業でした。言葉の及ばぬほどの深い感謝を、心の底からお伝えしたいです」
■塾をやめたら役者も続けられなかった
無名塾から多くのスターが生まれた一方で、妻・恭子さんは病魔に襲われる。膵臓がんを宣告され、’96年に65歳で他界――。
「彼女は関係各所に『仲代には大切な仕事がありますから絶対に知らせないで』と伝え、最期まで仲代さんの役者業を応援していました」(前出・演劇関係者)
紆余曲折あった仲代さんも愛妻の死は耐え難かった。7年前のインタビューでこう振り返っている。
《居なくなって2、3年、その間、何をやっていたか記憶がないんです。ただ自殺願望というか、後を追いたい気持ちばかりが募って》(『サンデー毎日』’18年1月7・14日号)
そんな彼の孤独を救ったのが、恭子さんが残した手紙だった。インタビューでこうも語っていた。
《(手紙では)やはり無名塾のことを気にかけていましたね。「今まで私とあなたで、アメとムチでやってきたけど、これからはあなたがアメの役割も果たしてくださいね」と。つまり優しい人間になれと》(『サンデー毎日』’18年1月7・14日号)
《私は塾を閉めようと思いましたが、彼女の『無名塾だけはなくさないで』という遺言に発破をかけられ、今の自分があるわけです。
恭子さんが亡くなった年、教え子である役所が大ヒット映画『Shall we ダンス?』で主演男優賞を総ナメにする。
「仲代さんは役所さんについて話すとき『あの子は……』と言って目尻を下げていました。『わが子のように思ってきたから』とも話していました」(前出・演劇関係者)
役所は葬儀の囲み取材で、無名塾時代は遅刻魔で仲代さんに迷惑をかけたと詫び、こう述懐した。
「僕は本当にいい塾生じゃなくてたぶん仲代さんにいちばん怒られている。その記録はまだ破られていないと思います。謹慎処分を受けたことも……。でも親でもないのにこんなに怒ってくれる人は本当にありがたく感じていました」
役所はいまも仲代さんの教えを順守しているという。
「役所さんは必ず1時間前には撮影現場にやってくるんです。先日も“今の自分があるのは、遅刻をきちんと叱ってくれるなど、人間としての基本的なことを教えていただいた仲代さんのおかげだ”と話していました」(制作関係者)
晩年は被災地・能登の復興支援にも力を注いでいた仲代さん。彼の志は無名塾の教え子たちに、永遠に生き続ける。

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


