秋晴れに恵まれた11月17日の午前10時ごろ、車の窓を開けて集まった人たちに笑顔で手を振り、皇居を出発された愛子さま。いよいよ、外交関係樹立70周年を迎えたラオス公式ご訪問の日を迎えたのだ。
愛子さまは’06年にご一家でオランダに滞在し、学習院女子高等科の2年生だった’18年夏にイギリスの名門・イートン校のサマースクールに参加されたことがあるが、外国公式ご訪問は今回が初めて。
ラオスには、22日まで6日間の日程で滞在される愛子さま。現地では首都・ビエンチャンで凱旋門のご視察や国家副主席が主催する晩餐会へのご出席、ベトナム戦争中に投下された不発弾の被害を伝える資料館「コープ・ビジターセンター」のご視察などが予定されている。
「愛子さまはラオスご訪問に向けて現地の歴史や文化はもちろん、日本との関係、不発弾問題など熱心に予習されたといいます。ラオスは“世界で最も空爆された国”と言われており、残された膨大な数の不発弾によって今も人々の生活が脅かされています。愛子さまは戦後80年の節目となる今年、“慰霊の旅”として天皇皇后両陛下とご一緒に沖縄、長崎を訪問されました。平和を希求される思いをいっそう強くされた愛子さまにとって、『コープ・ビジターセンター』のご視察は意義深いものとなるでしょう」(皇室ジャーナリスト)
そんな愛子さまは、民間機で羽田空港を出発される直前に、見送りの宮内庁職員らに「私自身も精いっぱい頑張ってきます」と述べられたという。
また、この日、愛子さまがお召しになったのは、爽やかなペールブルーのセットアップ。ジャケットの襟には白い縁取りが施され、コロンとした丸ボタンがアクセントになった一着だ。
「愛子さまは御髪をすっきりとまとめ、ネックレスやイヤリング、ブローチはパールで統一されていました。このペールブルーのセットアップは、今年9月に両陛下とご一緒に長崎を訪問された際にもお召しになっていました。また、ブルーは“平和を象徴する色”とも言われており、ラオスご訪問初日に相応しい装いとなりました。
ラオスに出発された愛子さまのご様子を伝えるニュースサイトやメディアのYouTubeチャンネルのコメント欄では、愛子さまへのエールが続々。また、上品な装いに感動した人もいたようで、次のような声が上がっている。
《敬宮愛子様。凛としたお姿は、本当に素晴らしいです。初の海外ご訪問が何事もなく、終えられますように》
《外国訪問に相応しい品格のある装いですね》
《品格あるスーツですが、色味がやさしくてパールネックレスが輝きを添えて、とても素敵です。また一段とおきれいになられたような》
《敬宮愛子さまの晴れやかな笑顔を拝見して、大変うれしく思いました。旅の安全を心より願っています》
愛子さまのご活躍を日本中の国民が願っている――。
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



