眉は顔の印象を左右する可能性が高いだけに、適度にトレンドを取り入れながらアップデートするのが若見えするコツ。
今回は、同じアイテムを使って老けて見える眉の特徴と、若く見える眉の描き方を紹介します。
40代がやりがち。平成を引きずりがちな老け見え眉の特徴
(1)描いた眉と自前の眉に色の差がある
そのため眉尻側を中心に描き足すことになりますが、描いた部分と自前の眉とで色の差があると古臭い印象に見え、老けて見えることがあります。
(2)細眉

(3)ペンシルで描き上げたペタッとした眉

眉尻や眉毛の隙間も古臭く見える原因に
(4)眉尻側が長い眉
(5)隙間のない眉

眉メイクはアイテム選びも重要
では、眉をどのように描けば、若く見えるのでしょうか。順を追って解説していきましょう。<アイブロウアイテム選びのポイント>
アイテム選びも重要です。自前の眉の色に近く、前髪などで擦れても落ちにくいペンシルタイプのアイブロウを用意しましょう。芯は細めのほうが自前の眉1本1本を自然に補うように描きやすいです。
自前の眉のトーンに合わせたままでは顔色がくすんで見える可能性があります。自前の眉よりも明るく、肌に透明感を与えるような色で眉のトーンを最後に整えると、垢抜けて若々しい印象に見えます。そういった色のマスカラやパウダー(ノンパールのアイシャドウでもOK)を使用しましょう。
今っぽい眉メイクができるおすすめアイテムを紹介
<今回使用するアイテム>●ナチュラグラッセ アイブロウペンシル 01 オリーブグレー 3,080円(税込/以下同)

反対側がスクリューブラシになっているので、眉の毛流れを整えたり、ぼかしたりすることも可能です。色は、自前の眉毛になじむ落ち着いたグレー。1,980円で替えのカートリッジも販売されています。
●インウイ アイブロウパレット 01 アッシュグレー 4,400円

ヨレにくく、汗や皮脂に強い成分が配合されていて、化粧モチもいいです。自前の眉になじみやすいダークグレーと、ノーズシャドウとしても使いやすいベージュ、中間色の淡いブラウン。
●ロムアンド ハンオールブロウカラ 03 モダンベージュ 1,210円

描き方を変えるだけ! 若見え眉メイクのポイント
<若く見える眉の描き方>(1)スクリューブラシで毛流れを整えます。

(3)(2)で決めた形を意識しつつ、毛流れに沿って1本1本描き足すように眉を描きます。
(4)眉頭か自前の眉よりもワントーン程度明るい色のパウダーで全体のトーンを整えましょう。このとき眉頭は隙間を多めに作り、淡い色で仕上げ、中央部分を濃く仕上げると眉に立体感が出ます。
(5)最後に明るめのマスカラを使ってフサフサに仕上げ、毛流れを整えると全体のトーンがもっと軽やかになります。
「細い眉」と「眉尻が長い眉」は特に注意して


<写真・文/遠藤幸子>
【遠藤幸子】
美容ライター/エイジング美容研究家 スキンケア・アンチエイジング両アドバイザーの資格を保持。Webを中心に美容に関するコラムを寄稿するほか、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、インフォマーシャル、広告などにも出演。Instagram:@sachiko_en