バレンタインチョコや旅行後のお土産など、職場の人たちや友人などにちょっとしたお菓子を配る時には、自分でラッピングをすることも多いと思います。そこで問われるのがラッピングのセンス。
自分がもらう側の時にも、さりげなくセンスが光るおしゃれなカードやシールが添えられていることがありますよね。自分でラッピングするときのハードルが上がってしまう、なんて声も。

1枚7円と思えない! ばらまきチョコやばらまき土産を一気に格...の画像はこちら >>
 その悩み、100円ショップのセリアがきれいさっぱり解決してくれます。わざわざ有名大型雑貨店や文具店に行かなくても大丈夫! 大人女性に刺さるおしゃれなシールやタグが、「こんなに?!」と驚くほど種類豊富に揃っているんです。

ラッピング苦手民の強い味方! ハイセンスなシール類が選び放題

 シールは封を留めるのはもちろん、添えるように貼るだけでメッセージを伝えてくれたり、シンプルなラッピングを賑やかに見せてくれたりと主役級の働きもしてくれる、ラッピングに欠かせないアイテム。

 セリアにはクラフトシールや落ち着いたくすみカラーなどの大人向けデザインのシール類がたくさんあり、「探せばいくつかかわいいのが見つかる」ではなく、「どれもかわいすぎて選べない」という現象が起きてしまうほど。

1枚7円と思えない! ばらまきチョコやばらまき土産を一気に格上げする「セリアの“紙”アイテム」
セリア ラッピング シール
 ナチュラルな質感が魅力のクラフトシールだけでも、ユニセックスでスタイリッシュなデザインのものからクラフト紙にホワイトやゴールドを組み合わせたかわいらしいデザインのものまで豊富に揃っています。※以下、価格はすべて110円(税込)です。

シックでおしゃれな高見えシール

1枚7円と思えない! ばらまきチョコやばらまき土産を一気に格上げする「セリアの“紙”アイテム」
セリア ラッピング シール
 ブラックを基調としたクラフトシールはクラフトバッグと相性◎。大きめサイズのメッセージシールは、なにか物足りないな……という時にぴったりです。

1枚7円と思えない! ばらまきチョコやばらまき土産を一気に格上げする「セリアの“紙”アイテム」
セリア シーリングスタンプ風シール
 トレンドのシーリングスタンプ風シールも、アンティークな雰囲気漂うデザイン&カラーでおすすめ。

1枚7円と思えない! ばらまきチョコやばらまき土産を一気に格上げする「セリアの“紙”アイテム」
セリア シーリングスタンプ風シール
 ぽこっと立体感のあるシールは貼るだけで一気にクラシカルな印象に。存在感たっぷりですが、意外とどんな封筒やラッピングにも合わせやすく、取り入れやすいのも嬉しいポイントです。

1枚7円と思えない! ばらまきチョコやばらまき土産を一気に格上げする「セリアの“紙”アイテム」
セリア ラッピング シール
 ガーリーなラッピングにぴったりなのが、リボンをかたどったギフトシール。
絶妙なくすみカラーがかわいく、手描き風のリボンがシンプルなカードやラッピングに華を添えてくれます。

見た目がワンランクアップする“タグ”もおすすめ!

1枚7円と思えない! ばらまきチョコやばらまき土産を一気に格上げする「セリアの“紙”アイテム」
セリア ラッピング タグ
  袋の持ち手やリボンなどにつけるだけで、ラッピングを何倍もかわいく仕上げてくれるペーパータグもセリアには複数置いてありました。

1枚7円と思えない! ばらまきチョコやばらまき土産を一気に格上げする「セリアの“紙”アイテム」
セリア ラッピング タグ
 紐のカラー3種類×各5枚と15枚も入った無地のペーパータグは、スタンプを押したりメッセージを書き込んだり、先ほど紹介したシールを貼ったりとさまざまなアレンジを楽しめます。1枚あたり7円ちょっととは思えない“格上げ”ぶり。

誰でも簡単におしゃれなラッピングができる

 北欧風デザインの「ラッピング用ペーパータグ 4P」には“For you”というメッセージがあらかじめ刻まれているため、何も手を加えずそのままくくり付けるだけでOK。誰でも簡単にラッピングをおしゃれに飾ることができます。本や手帳のしおりとしても活用できそう。

1枚7円と思えない! ばらまきチョコやばらまき土産を一気に格上げする「セリアの“紙”アイテム」
セリア ラッピング シール
 セリアに行けばシールやタグだけでなく色々なサイズ&素材のバッグ類やギフトボックス、リボンに包装紙など、ありとあらゆるラッピンググッズが手に入ります。

 シンプルなクラフトバッグやボックスも、シールやタグがあれば垢抜けギフトに早変わり! ぜひセリアでチェックしてみてください。
<写真・文/鈴木美奈子>

【鈴木美奈子】
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。
編集部おすすめ