『M-1グランプリ』を2連覇したくるまの活動自粛は、お笑いファンに大きな衝撃を与えている。
騒動が令和ロマンの一皮むけるチャンスに
はからずも、今回の騒動で世間的に知名度が上がってしまった令和ロマン。2025年はさらなるブレイクが期待された中で、大きなつまずきを見せることになった。とはいえ、コンビで活動自粛するわけではなく、ツッコミの松井ケムリは一人で活動することを公表している。
ケムリにも少なからず逆風が吹いているが、実は筆者はこの騒動が、令和ロマンにとって一皮むけるチャンスなのではないかと考えている。
令和ロマンは、2023年の『M-1グランプリ』で優勝してから、主にくるまが目立っていた。
令和ロマンとしてメディアに出演する際はくるまがピックアップされ、得意のマシンガントークでボケ倒し笑いを取るのがコンビの型となる。傍若無人にボケるくるまに対し、ケムリがツッコむのがセオリーだ。
そのためか、熱心な令和ロマンファン以外には、ケムリがあまり活躍している印象が無いのではないだろうか? しかし、くるまと同等に、ケムリはお笑い芸人として高いスキルを持っている。
そのケムリが、今回のくるまの自粛によってピンで動き、世間におもしろさが伝わるのではないだろうか。
松井ケムリのトーク力の高さと妙な落ち着き
ここからは、ケムリの芸人としての魅力を再確認していきたい。まず、これまでのメディア出演において、トーク力が抜群に高い。
例えば、2月19日に配信したポッドキャスト番組『令和ロマンのご様子』では、相方の不祥事を謝罪しながらも、X上でインプレゾンビが湧いて大変だったエピソードを披露。リスナーからのふざけた手紙ににツッコミ続け、相方不在の緊急事態も難なくクリアしてみせた。
これほどの騒動を相方が起こした後ならば、多少なりとも番組内で緊張感が走るところだが、ケムリは普段通りのまったりとしたトークを展開。
ケムリの良さは、慶應義塾大学法学部卒業の秀才で知識が豊富なうえに、若手芸人ながら妙な落ち着きを持っているところだ。
トークを展開する際もアタフタすることなく、しっかりオチまで話を進めるのが非常にうまい。話の展開を作る能力が高く、ピンでテレビ出演が今後は多くなる中で、トーク番組だけでなくロケでもいま以上の活躍をみせそうだ。
ケムリがバラエティで大化けする可能性を秘める理由
トーク力が高いケムリだが、漫才同様にフリートークでもツッコむのが上手だ。2月17日放送のラジオ番組『パンサー向井の#ふらっと』(TBSラジオ)に代打MCとして登場した際も腕前を披露。共演した滝沢カレンや三四郎・相田周二のボケを次々と拾い、笑いを生み出す芸当を見せた。
ケムリは、歴史や時事ネタに強いだけでなく、ネットカルチャーや芸能ネタにも精通。滝沢、相田とタイプが違うボケにどちらも対応し、番組を盛り上げることに成功した。
また、2024年に放送された非モテをテーマとした『ケムリ×ニシダ×ぐんぴぃのモテないのなぁぜなぁぜ?』(テレビ朝日系)では、共演するぐんぴぃに対し、「ぐんぴぃさんが童貞なことで、ちっちゃい格差が生まれ俺たちがモテるスタンスでいる」と、抜群のワードセンスで笑いを生んだ。
場面に応じて状況を整理し展開していく能力に長けたケムリは、どんなトークにも対応できるワードチョイスがうまく、「くるま」の縦横無尽なボケに対応しているおかげでどんな状況でも的確なツッコミができる。そのうえで、自分でもトークを組み立てられるのでツッコミ芸人として優秀だ。
また、大喜利のうまさにも定評があり、『フットンダ王決定戦』(日本テレビ系)でも活躍。
ツッコミだけでなく、トークもうまく大喜利も強い、実はケムリは「くるま」の影に隠れているが、芸人としてオールマイティに活躍できる素質を持っているのだ。
ケムリは尊敬するオードリー・春日俊彰のようになるべし
そんなケムリだが、今回は騒動もありピンでの仕事が増えバラエティ番組への出演が急激に増えることが予測される。そこで、実力を発揮すれば、いま以上に大ブレイクする可能性を秘めている。ちなみに、ケムリはオードリー・春日俊彰に憧れていると公言しているが、今回の騒動をキッカケにイジられキャラを開拓できればバラエティ番組で無双の強さをほこるだろう。
春日は地頭が良いのでイジられキャラを受けることができるが、ケムリも同じく頭が良くイジられキャラをうまく処理できる。愛されキャラに成長するチャンスがあると考えられる。
ケムリが孤軍奮闘して人気を高めれば、「くるま」が復帰した際には、さらに令和ロマンはレベルアップすることは間違いない。「くるま」の動向だけでなく、ケムリが一人でどこまで成長するか、2025年の春以降は注目したいと思う。
<文/ゆるま小林>
【ゆるま 小林】
某テレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。退社後、フリーランスの編集・ライターに転身し、ネットニュースなどでテレビや芸能人に関するコラムを執筆