同じ悩みを抱えた40代前後の女性、多いのではないでしょうか。であればいっそ、丸みを活かした可愛いコーデを楽しむのはいかがでしょう? そこで今回は、これからの季節にぴったり! 大人のぽっちゃりさんコーデをご紹介します。
引き締めカラーの黒は“使いどころ”に注意
ぽっちゃりさんは、できるだけボディラインをカバーしようと黒を選ぶ方が多いです。真っ黒ではないにしても、できるだけ目立たないようにと無意識に暗い色でコーデをまとめがち。ですが、実際は暗い色よりも明るい色のほうが軽やかに見えることがあります。
マシュマロみたいに可愛い「アイボリーコーデ」
いっぽう、白やアイボリー、ベージュといった明るいトーンの色は軽やかさを与えます。加えて丸みのあるボディラインとも相性が良いので、膨張色だからと敬遠せずにアイボリー系でコーデを整えると良さそうです。この時、全身が真っ白一択だと野暮ったくなるので、白、アイボリー、ベージュをうまく組み合わせると良いですね。
ふわっ! かるっ!「素材」で表現する軽やかコーデ
配色で軽やかさを表現する以外では、素材で軽さを表現する方法もおすすめです。例えば、ふわふわとした見た目のシャギーニット、フリンジ素材、ひらひらと揺れるスカートなど。ふわふわとした質感の素材を取り入れると、丸みのあるボディと相まって「柔らかそう」「幸せそう」というポジティブな印象を与えます。
首を覆い隠すと身体が大きく見える
最後に意識しておくと良いのは、首の開き具合です。ぽっちゃりさんはフェイスラインから首、肩にかけてのラインがなだらかで適度に肉感があるため、ハイネックやクルーネックなどで首の露出を覆い隠してしまうと身体の大きさが目立つようになります。それよりはボートネック、ラインドネックなど適度に首が詰まって見えないネックラインを選ぶと良いでしょう。今回ご紹介した「配色」「素材」「首の開き」この3つを意識するだけでぽっちゃりさんに似合うおしゃれなコーデが完成するのでぜひ試してみてくださいね。
<文&イラスト/角佑宇子>
【角 佑宇子】
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。